トップ > キャンパスツアー2014
「東京にしがわ大学キャンパスツアー2014」
いっしょに歩いて、発見する。
「東京にしがわ大学(にわ大)」のキャンパスは、多摩30市町村。
約400万人が暮らすこのエリアには、まだまだ知らない場所がたくさんあります。
キャンパスツアーは、今年で2回目。
それぞれの市町村で、独自の視点で、ツアーを企画しました。
ツアーガイドが、ともだちを案内する気分で、いっしょにまちを歩きます。
どんなツアーになるかは、まちと人で決まります。
30市町村、30のツアーから
どんな場所や人との出会いがあり、どんな発見があるのか。
ツアーは授業ではないので、学生登録しなくても参加できるイベントです。
気軽に参加して、知らなかった地域と出会いを楽しんでください。
- 期間
 - 2014年5月1日〜2014年6月1日
 - 対象地域
 - 多摩エリア全域 30市町村 30コース
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町 - 集合場所
 - 各30市町村の指定場所
 - 所用時間
 - 2時間〜5時間程度
 - 募集人数
 - 各コース5人〜20名程度 申込先着順(コースによっては抽選)
 - 参加費
 - 無料(場合によって有料のコースもあります)
※ただし、当日の交通費や昼食代が必要な場合は、自己負担となります。 - ツアーガイド
 - にわ大メンバー、スタッフ、関係者など
 - 主催
 - 東京にしがわ大学
 
※6月14日(土)には、ツアーのガイドが集まる報告会を開催します。
キャンパスツアー
 2014年05月05日 (月) 
【あきる野市】秋川沿いを歩いて 手織り工房を訪ねるツアー
    - テーマ
 - あきる野の自然を楽しむ・インドの糸素材と手織りの素晴らしさを知る
 - 日時
 - 2014年05月05日(月)11:00〜16:00
 - 市町村
 - あきる野市
 - 集合場所
 - JR武蔵五日市駅改札口
 - 定員
 - 15名
 - 参加費
 - 無料(昼食実費1,300円)
 - 協力
 - 真木テキスタイルスタジオ
 - ガイド
 - 山岡 俊秀(ギンナン)サポート:大澤 夕希子、村下初海
 
	
	 2014年05月06日 (火) 
【国分寺市】再開発の町で懐かしいものと雑木林を巡る
    - テーマ
 - 昭和レトロと雑木林
 - 日時
 - 2014年05月6日(祝火)13:30〜17:30
 - 市町村
 - 国分寺市
 - 集合場所
 - 国分寺駅北口
 - JR・西武 国分寺駅 改札出て左側・タクシー乗り場に下りる階段の上
 - 定員
 - 8名
 - 参加費
 - 無料
 - ガイド
 - 伊藤貴大
 - 協力
 - まち暮らし不動産
- 恋ヶ窪会
  
	
	 2014年05月08日 (木) 
【青梅市】御岳山・日の出祭見物ツアー
    - テーマ
 - 祭の大行列と一緒に山を歩いて歴史と文化を感じよう
 - 日時
 - 2014年05月08日(木)09:15〜13:00
 - 市町村
 - 青梅市
 - 集合場所
 - JR青梅線御嶽駅前
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 無料(但し、交通費や昼食代は実費)
 - ガイド
 - 伊藤 恵梨 (東京にしがわ大学授業コーディネーター)
 
	
	 2014年05月10日 (土) 
【東村山市】かるちゃん、しんちゃんの『東村山歴史ツアー』
    - テーマ
 - 縄文遺跡見学、縄文の布『アンギンコースター』作りを体験しよう!
 - 日時
 - 2014年05月10日(土)11:00〜16:00
 - 市町村
 - 東村山市
 - 集合場所
 - 西武線西武園線 西武園駅改札口
 - 定員
 - 20名
 - 参加費
 - 200円:内訳:縄文コースター材料費、ふるさと歴史館会議室使用料(交通費は自己負担)
 - ガイド
 - 岡田 耕輔氏(多摩検定有資格者)、 高縁 慎吉氏(東村山セキレイ会々長)、軽部 孝夫(かるちゃん)、新 次郎さん(しんちゃん)
 
	
	 2014年05月10日 (土) 
【町田市】そうだ!まちだへ行こう! 鎌倉古道と白州次郎とぼたん園を巡る歴史と花のツアー
    - テーマ
 - 町田は実は歴史と自然と花の宝庫。町田駅前のにぎわいだけじゃない、都心から30分圏内の歴史と自然を感じる。
 - 日時
 - 2014年05月10日(土)11:00〜17:00
 - 市町村
 - 町田市
 - 集合場所
 - 小田急線町田駅改札付近
 - 定員
 - 10名
 - 参加費
 - 無料 (但し、入園料、交通費、食事代は自己負担)
 - ガイド
 - 高畑 陽馬(東京にしがわ大学 スタッフ)
 
	
	 2014年05月10日 (土) 
【武蔵野市】甘とう部オリエンテーション 〜たい焼き、食べたい!食いたい!いただきたい!〜
    - テーマ
 - 吉祥寺で「たい焼き」食べ歩き
 - 日時
 - 2014年05月10日(土)11:30〜14:00
 - 市町村
 - 武蔵野市
 - 集合場所
 - JR吉祥寺駅中央改札
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 無料(但し、飲食費は実費)
 - ガイド
 - 甘とう部
 
	
	 2014年05月10日 (土) 
【立川市】 米軍ハウスのディープな住民、紹介します! - アートと文化と音楽と -
    - テーマ
 - 米軍ハウスのお祭「House de Art」を楽しみながら、立川の街の歴史と今を感じる
 - 日時
 - 2014年05月10日(土)11:45〜15:30
 - 市町村
 - 立川市
 - 集合場所
 - 多摩モノレール立川北駅前・「風に向って」銅板像前
 - 定員
 - 10名
 - 参加費
 - 無料(交通費・飲食代等は実費)
 - ガイド
 - 酒村なを、古川ゆかり、千野龍也
 
	
	 2014年05月10日 (土) 
【日野市】「日野煉瓦」日野市産業構造物めぐり
    - テーマ
 - 日野煉瓦を始め日野市にかつてあった産業の跡をめぐります。
 - 日時
 - 2014年05月10日(土)13:30〜15:30
 - 市町村
 - 日野市
 - 集合場所
 - JR日野駅駅前
 - 定員
 - 10名
 - 参加費
 - 無料
 - ガイド
 - 浅見義孝
 
	
	 2014年05月11日 (日) 
【日の出町】 忍者うぉーく 忍者になって、未知の道を切り開く!!
    - テーマ
 - 
- 冒険
 - 地図を頼りに登山道以外のルートで登ってみよう。
  - 日時
 - 2014年05月11日(日)09:00〜15:00
 - 市町村
 - 日の出町
 - 集合場所
 - 武蔵五日市駅改札前
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 1,000円(内訳:施設利用料、地図制作代)
 - ガイド
 - 甚川 浩志(忍者名:野人)
 
	
	 2014年05月11日 (日) 
【調布市】「東洋のハリウッド」 映画のまち調布を巡るツアー
    - テーマ
 - 映画のまちの魅力を知る
 - 日時
 - 2014年05月11日(日)11:30〜15:20
 - 市町村
 - 調布市
 - 集合場所
 - 京王線多摩川駅 改札口
 - 定員
 - 4名
 - 参加費
 - 無料(但し、昼食代、交通費などは自己負担)
 - ガイド
 - 清水 祥子
 
	
	 2014年05月17日 (土) 
【清瀬市】ディープすぎる清瀬  奇跡の床屋で散髪!? 〜情熱のレバニラを食す!!
    - テーマ
 -  ・まだまだ知らない街の魅力を再発見!
・前から気になっているあのお店のドアを開けてみよう〜
きっと新しい世界が待っているよ! - 日時
 - 2014年05月17日(土)9:00〜16:00
 - 市町村
 - 清瀬市
 - 集合場所
 - 西武池袋線清瀬駅南口
 - 定員
 - 3名
 - 参加費
 - 3,570円(内訳:床屋代+昼食代)
 - ガイド
 - 新 次郎(あたらし じろう)
 
	
	 2014年05月17日 (土) 
【八王子市】にわ大オリエンテーション@高尾山
    - テーマ
 - 高尾山の自然を楽しみつつ「東京にしがわ大学」に体験入学!
 - 日時
 - 2014年05月17日(土)10:00〜15:00
 - 市町村
 - 八王子市
 - 集合場所
 - 京王線 高尾山口駅前
 - 定員
 - 7名
 - 参加費
 - 無料(各自交通費・ケーブルカー代480円・飲食代等は実費)
 - ガイド
 - 古川ゆかり
 - 永松モトキ
 
	
	 2014年05月17日 (土) 
【東久留米市】新東京百景&湧水巡りと柳久保小麦グルメツアー★
    - テーマ
 - ・平成の名水百選に都内で唯一選ばれた落合川・南沢湧水群と、新東京百景に選ばれた竹林公園を巡る
・東久留米の特産物である柳久保小麦で出来た食べ物をつまみ食いする - 日時
 - 2014年05月17日(土)10:00〜14:00
 - 市町村
 - 東久留米市
 - 集合場所
 - 西武池袋線東久留米駅西口
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 参加費 350円(柳久保小麦グルメ代) *その他に昼食代が必要(実費負担)
 - 協力
 - 永見 薫(東京にしがわ大学スタッフ)
 - ガイド
 - 鈴木 未央(ゴードン)
 
	
	 2014年05月17日 (土) 
【三鷹市】地元民しか行かない三鷹市の端っこ、"駅遠"なスポットを巡るツアー
    - テーマ
 - Suicle(レンタサイクル)で三鷹市内をサイクリング
 - 日時
 - 2014年05月17日(土)11:00〜16:30
 - 市町村
 - 三鷹市
 - 集合場所
 - Suicle武蔵境駅ポート前
 - 定員
 - 4名(先着)
 - 参加費
 - 無料(但しSuicle利用料の500円、その他昼食代などは自己負担。)
 - 協力
 - あきゅらいず美養品
 - ガイド
 - 清水祥子
 
	
	 2014年05月17日 (土) 
【武蔵村山市】村山うどんと里山めぐり
    - テーマ
 - 武蔵野うどんのルーツといわれる村山うどんの食べ比べと狭山丘陵の一部である野山北公園で里山にふれる。
 - 日時
 - 2014年05月17日(土)11:00〜15:00
 - 市町村
 - 武蔵村山市
 - 集合場所
 - イオンむさし村山店1階武蔵村山情報館「えのき」前
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 無料(但し、飲食代はなど実費)
 - ガイド
 - 林 雅一(東京にしがわ大学 編集室)
 
	
	 2014年05月18日 (日) 
【国立市】うわさの「まちコン」に行ってみよう!in 国立
    - テーマ
 - 出会いがいっぱい!
 - 日時
 - 2014年05月18日(日)13:00〜18:00
 - 市町村
 - 国立市
 - 集合場所
 - JR中央線 国立駅改札前
 - 定員
 - 10名
 - 参加費
 - 無料(但し、まちコン参加料金は実費)
 - ガイド
 - 小姉妹 エリセ
 
	
	 2014年05月18日 (日) 
【府中市】府中タイムトラベル
    - テーマ
 - 府中市の過去・現在・未来を知る
 - 日時
 - 2014年05月18日(日)13:00〜18:00
 - 市町村
 - 府中市
 - 集合場所
 - 京王線府中駅 北改札口
 - 定員
 - 7名(先着)
 - 参加費
 - 無料(但し、飲食代は実費)
 - ガイド
 - 柳武佑輔
 
	
	 2014年05月22日 (木) 
【昭島市】うわさの焼き鳥スポット拝島ツアー
    - テーマ
 - 平日に飲んでスカッとしよう
 - 日時
 - 2014年05月22日(木)19:00〜23:00
 - 市町村
 - 昭島市
 - 集合場所
 - JR青梅線 拝島駅改札
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 無料(飲食代は実費)
 - ガイド
 - 永松モトキ
 
	
	 2014年05月23日 (金) 
【福生市】福生の中心で福生愛を叫びやがれ! 〜何のことはない、旨い飲み屋で飲もうの会〜
    - テーマ
 - 福生の旨い店発掘調査。
 - 日時
 - 2014年05月23日(金)19:00〜22:00
 - 市町村
 - 福生市
 - 集合場所
 - 西友福生店2Fスターバックス前
 - 定員
 - 3名
 - 参加費
 - 4,000円めど(飲食代)
 - ガイド
 - 青木 将美
 - 橋場 美紀
 
	
	 2014年05月24日 (土) 
【羽村市】水をめぐる冒険 玉川上水ってどこから流れているの?
    - テーマ
 - 多摩川と玉川上水が分岐する「羽村の堰」を中心に、水のきれいな羽村を楽しむ
 - 日時
 - 2014年05月24日(土)14:00〜17:00
 - 市町村
 - 羽村市
 - 集合場所
 - JR青梅線 羽村駅改札前
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 無料
 - ガイド
 - 青木 将美、山田 弘美
 
	
	 2014年05月25日 (日) 
【東大和市】東大和でメガスターの星空を! (多摩湖☆狭山緑地☆プラネタリウム)
    - テーマ
 - ここって東京? な東大和で湖〜緑〜星を楽しんじゃう「わくわくエリア」満載の贅沢なまったり散歩旅
 - 日時
 - 2014年05月25日(日)10:00〜15:00
 - 市町村
 - 東大和市
 - 集合場所
 - 西武多摩湖線武蔵大和駅下車、階段下
 - 定員
 - 10名
 - 参加費
 - プラネタリウム観覧料200円
(小中学生100円) - 協力
 - つるさん
 - ガイド
 - ひぃちゃん、きみちゃ
 
	
	 2014年05月25日 (日) 
【多摩市】多摩丘陵とグルメ旅
    - テーマ
 - 多摩丘陵の 自然散策と多摩の美味しいもの巡り
 - 日時
 - 2014年05月25日(日)11:00〜15:30
 - 市町村
 - 多摩市(一部日野市)
 - 集合場所
 - 京王線百草園駅改札口
 - 定員
 - 12名(先着)
 - 参加費
 - 無料(但し、ツアー中にかかる昼食代や交通費などは自己負担)
 - 協力
 - モグサファーム
 - せいせき・ファーマーズ・ミーティング
 - ガイド
 - 天野 洋嗣
 
	
	 2014年05月25日 (日) 
【狛江市】新緑と水辺の写真散歩
    - テーマ
 - 気になるものを探して撮影しながら街歩き
 - 日時
 - 2014年05月25日(日)13:00〜16:00
 - 市町村
 - 狛江市
 - 集合場所
 - 小田急線狛江駅改札
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 無料(飲食代は実費)
 - ガイド
 - 永松モトキ
 
	
	 2014年05月30日 (金) 
【小平市】平日にやっちゃう!? プチサイクリング
    - テーマ
 - 平日休暇は、癒しのグリーンロードでリフレッシュ〜♪
 - 日時
 - 2014年05月30日(金)10:00〜15:00
 - 市町村
 - 小平市
 - 集合場所
 - 西武新宿線 小平駅 南口 駅前交番
 - 定員
 - 4名
 - 参加費
 - 無料
 - ガイド
 - 八田 剣之介(はっちゃん)、金城 順二(きんちゃん)
 
	
	 2014年05月31日 (土) 
【檜原村】ここは本当に東京ですか?YES!檜原村秘境ツアー
    - テーマ
 - 秘境『湯久保』集落探訪。
 - ふるさと調理体験と村の生活や知恵をワクワクしながら学んじゃおう。
 - 日時
 - 2014年05月31日(土)08:55〜16:00
 - 市町村
 - 檜原村
 - 集合場所
 - JR武蔵五日市駅 改札口
 - 定員
 - 7名(抽選)
 - 参加費
 - 無料(但し、材料代・場所代として大人2000円、子供1000円)
 - 協力
 - 東京ひのはら地域協議会「まっこの会」
 - ガイド
 - 渡邉紀美子
 
	
	 2014年05月31日 (土) 
【西東京市】これであなたも宙ガール 〜ギネス認定プラネタリウムを見に行こう(西東京市多摩六都科学館ツアー)
    - テーマ
 - ・ギネス認定プラネタリウムを眺めながら、星空を楽しむ
(プラネタリウムの他に、星空の案内人、ツアーガイドが星座早見の使い方や、
星空探訪のポイントをレクチャーします) - 日時
 - 2014年05月31日(土)11:30〜17:30
 - 市町村
 - 西東京市
 - 集合場所
 - 西武新宿線田無駅改札口
 - 定員
 - 10名
 - 参加費
 - 無料(但し、入館料、昼食代は実費)
 - ガイド
 - 前鶴 学(つる)
 
	
	 2014年05月31日 (土) 
【稲城市】稲城にもあった!洞窟に潜入、ついでにのんびり街歩き
    - テーマ
 - ディープスポットとのんびりスポット
 - 日時
 - 2014年05月31日(土)13:00〜16:00
 - 市町村
 - 稲城市
 - 集合場所
 - 京王よみうりランド駅 改札口
 - 定員
 - 4名(先着)
 - 参加費
 - 無料(但し、洞窟拝観料として300円)
 - 協力
 - いな暮らし
 - ガイド
 - 秋山かをり
 
	
	 2014年06月01日 (日) 
【小金井市】地元情報誌が案内するオモシロ公園&朝市サイクリング
    - テーマ
 - 184magazine最新号を片手に、地元のオモシロ公園とはけのおいしい朝市を巡る自転車ツアー
 - 日時
 - 2014年06月01日(日)10:00〜14:00
 - 市町村
 - 小金井市
 - 集合場所
 - suicle 東小金井駅ポート
 - 定員
 - 6組(先着)
 - 参加費
 - 無料(但し、ただし、シェアサイクルsuicleをご利用の方は実費分をご負担ください)
 - 協力
 - 184こがねい編集室
 - はけのおいしい朝市
 - ガイド
 - 184こがねい編集室
 
	
	 2014年06月01日 (日) 
【奥多摩町】奥多摩の山里を歩いて アトリエを訪ねるツアー
    - テーマ
 - 奥多摩の自然を楽しむ
 - 自然の中でのアートにふれる
 - 日時
 - 2014年06月01日(日)10:30〜16:00
 - 市町村
 - 奥多摩町
 - 集合場所
 - JR奥多摩駅前 観光案内所前
 - 定員
 - 10名(先着)
 - 参加費
 - 200円(手紡ぎ体験費として)
 - 協力
 - 緑山小舎(石山九輔さん)
 - 山染紡(会長:島崎ツル子さん)
 - ガイド
 - 山岡俊秀
 
	
	 2014年06月01日 (日) 
【瑞穂町】忌野清志郎さんぽ
    - テーマ
 - 瑞穂町にある忌野清志郎のゆかりの場所をめぐろう。
 - 日時
 - 2014年06月01日(日)13:00〜15:00
 - 市町村
 - 瑞穂町
 - 集合場所
 - JR八高線「東福生駅」改札前
 - 定員
 - 5名
 - 参加費
 - 無料(但し、飲食代などは実費)
 - ガイド
 - 林 雅一(東京にしがわ大学 編集室)
 
	
	