2012.09.04 (火)
東京にしがわ天国
みなさん
ご無沙汰してます。残暑厳しい毎日ですがみなさんいかがお過ごしですか?
今日の日中の日差しにクラクラしながら外歩きしてました。裏にわブログ編集長のあまのっちです。
さて、いよいよ今週末あまのっちが授業コーディネートする授業「- 多摩の魅力をみんなで考える - 『マチモンとソトモンの授業づくり』」が開催されます。
日時 2012年09月08日(土)13:00〜17:00
教室 多摩市 市民活動情報センター
所在地 聖蹟桜ヶ丘駅前 ヴィータ・コミューネ7階
定員 30名(申込先着順)※東京にしがわ大学の募集枠は15名
授業料 無料
協賛 多摩市
授業コーディネーター 天野洋嗣
今回授業する多摩市では多摩に住む「街のひと=マチモン」と「街にくるひと=ソトモン」が集まって一緒に東京にしがわ大学の授業にしてみる試みです。若い方もお年を召した方も一緒に楽しんでみようと思っています。
こちらの授業は参加者はまだまだ募集中です。
参加費無料ですので多摩市の方々はぜひ参加して欲しい授業です。
ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしてます。
●東京にしがわ大学
- 多摩の魅力をみんなで考える - 「マチモンとソトモンの授業づくり」
●多摩市
市民活動情報センターきっかけづくり事業
さて、いよいよ9月になってしまいました。来月は東京にしがわ大学が開校して2周年を迎えます。
早いものですね。。。どしゃぶりの開校式から2年が経ってしまいます。
これまでたくさんの方々にこの東京にしがわ大学に興味を持っていただき、たくさんの方々に支援いただきながらなんとかここまでやってきました。
そこで今回東京にしがわ大学では、上野公園や浜離宮、井の頭恩賜公園など東京各地の公園で開催している「第29回全国都市緑化フェア」の一環で「国営昭和記念公園」のイベント会場のオープニングイベントをお任せされました。すげーーーーーー!
その名も「東京にしがわ天国」です。
相変わらずダダ漏れ情報満載のこの裏にわブログですが、開催までこちらにダダ漏れ内容をお知らせしていこうと思います。お楽しみに!!!
東京にしがわを楽しんでしまおうというこの企画!ちょうどこの時期昭和記念公園ではコスモスが見頃を迎えます。
昭和記念公園のコスモスは綺麗ですよ〜
こちらは昨年同じ時期に見に行った時の写真です。
ぜひたくさんの方々に遊びにいらしていただきたいと思います。
出店者の方もまだまだ募集中です。ご興味のある方はぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《9月29日(土)、30日(日)イベント》
■イベント名:東京にしがわ天国(立川市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2012年9月29日(土)、30日(日) 10:00-16:00
■会場:国営昭和記念公園・ゆめ広場
地図右下の「みどりの文化ゾーン」の中にあります。入場無料
■概要:
9月29日(土)〜10月28日(日)に昭和記念公園で開催れる「第29回全国都市緑化フェア」のオープニングイベントとして東京にしがわ天国実行委員会が主催するイベント「東京にしがわ天国」を開催します。
本年10月で開校2周年となる東京にしがわ大学では本イベントを「周年イベント」として位置づけ「東京にしがわ大学はらっぱ教室」を開催します。また「多摩30市町村ブース」や「東京にしがわマルシェ」「アートフリマ」なども同時開催。
●東京にしがわ大学「はらっぱ教室」
多摩30市町村をキャンパスに、誰もが気軽に楽しめるユニークな授業を展開する「東京にしがわ大学」。
今回開校2周年で学生登録2300人を越え、さらに多くの方々に東京にしがわ大学の魅力を体験していただこうと、ユニークな授業を計画中です。イベント期間中の2日間、ゆめ広場に設置したテントや広場で、楽しいワークショップや講座が開催されます。
授業は基本的に参加無料!新しい体験ができる「はらっぱ教室」にお気軽にご参加ください。
授業例)※授業の内容は変更になる場合があります。
・「プチうちなーんちゅ入門〜♪ 指笛を鳴らそう!!」
うちなーんちゅなら誰もが鳴らせる"指笛"! なあ〜んて思われていますが、実際に今の若者だと、なかなか鳴らせる人がいないだけでなく、鳴らし方を教えてくれる人もいない!
そんな指笛をマスターして、うちなー音楽を奏でることができたら、もうあなたは立派な"プチうちなーんちゅ"です!!!
うちなー音楽に合わせて、一緒に指笛を奏でましょう〜♪
・「美味しい食育〜TOKYO Xを学んでいただきます!」
Made In Tokyoの美味しい豚肉、TOKYO X ができるまで。その美味しさの秘密。講義〜TOKYO Xのお話。見学〜半身の肉を部位ごとに解体→実食〜美味しくいただく。
その他「サークルコーナー」ではにわ大の授業がきっかけとなってできたクラブ活動を紹介するコーナーや物販、飲食、相談コーナーなど、東京にしがわ大学の楽しさを体験していただけます。
●東京多摩30市町村を学ぼう、楽しもう(合計30ブース)予定
東京にしがわの30市町村の観光、物産、体験など魅力を味わえるコーナー。テント内にそれぞれの自治体の魅力を発信していただきます。展示のしかたはそれぞれ。観光に特化したブースもあれば、物産に特化したブースもあり。それぞれの魅力を味わっていただきます。
各自治体ブースでは「多摩検定」で3級以上のエキスパートもボランティア参加していただきます。
多摩の魅力を満喫できるコーナーです。
●東京にしがわマルシェ(物販・飲食ブース)(合計30ブース)予定
東京にしがわのSHOPや企業、飲食店などが出店する「東京にしがわマルシェ」
にしがわの野菜を特売する「野菜市」や、にしがわのB級グルメや手作り商品の販売、地元特産品を使った商品の販売などバラエティ豊かなマルシェが登場します。
ただいま出店者募集中!ご興味ある方は下記お問い合わせまで。
●アートフリーマーケット(合計20ブース)予定
東京にしがわの手作りアートの作家たちによるアートフリマ。布、陶器、木工、彫金、革、紙、アクセサリーなどバリエーション豊かな作家たちが店舗をひらきます。(協力:楽市)
ただいま出店者募集中!ご興味ある方は下記お問い合わせまで。
●ステージイベント&アトラクション(雨天中止)
全国都市緑化フェアオープニングセレモニーやミュージシャンによるコンサート、ダンスやアトラクションイベントをステージで開催します。
大人から子どもまで楽しめるステージイベントを開催。
出演予定:桜美林大学チアリーディング部ほか
■出店/お問い合わせ先
東京にしがわ天国実行委員会(企画運営主幹)
TTM株式会社 担当:本郷
E-Mail info@e-ttm.co.jp
立川市錦町2-1-33 立川南口HMビル5F
TEL:042-524-5787 FAX:042-524-5780
主 催 東京にしがわ天国実行委員会
企画・運営 TTM株式会社、東京にしがわ大学
協 力 東京都多摩30市町村、多摩信用金庫、ほか
コメント(0)
2012.07.23 (月)
子どもが教えるポケモンの世界
みなさん
こんばんわ。。。梅雨が明けたのになんか不安定な日々が続きますね。
裏にわブログ編集長のあまのっちです。
なんとか先週の大きな山を越えて一息ついたところです。
先週土曜日に「あなたは呉服屋の若旦那(若女将)」という授業をしてきました。
ユーミンのご実家の荒井呉服店さんと多摩で唯一花街のある街「八王子中町」での授業となりました。
もともと私は日野市出身ということで、八王子には子供のころからよく遊びにいっていたので、とても身近な存在でした。特に横山町は遊び場でしたからね。
大人になって八王子の文化を調べているうちに「絹の街」であったり、「織物の街」というキーワードが上がってくるのですが、それが実際に目に見えない。産業としてどうなっているんだろう?というのがとても疑問で調べ始めたのが、この授業を作るきっかけでした。
そして2〜3の繊維工場にも取材に伺ったりしているうちに「あっこれやばいな」という思いが募ってきます。
八王子にはまだ織物や染め物の技術は残っているけど、産業として成り立たなくなる寸前でした。言い換えると「観光」としては残るかもしれないけど、産業としてはもはや残らない。俺も偉そうに「多摩大好き」と言っていながら産業というものに見向きもしていないことに気づきました。
じゃあ織物や染物の産業を紹介する授業をしようか。。。といってにわ大の授業で開催してもきっと面白くも何ともない。。。きっと参加者も集まらない。
だって織物業界や繊維業界の愚痴を聞く授業なんて楽しい訳が無い。。。
はてさてどうしようかな〜???っと考えてできたのがこの授業です。
八王子の呉服屋も中町の花街も「八王子の繊維文化」によって隆盛を築きました。
八王子に織物や染物があったからこそいま存在し得たものだったのです。
参加者の方にはぜひ楽しい中にそういったことを学んで欲しかった。
これが今回私が考えた「裏テーマ」です。
皆さん楽しんでいただけましたかね?
さてさて、そんなこんなですでに8月の授業告知も始まりました。
ゆかりさんからピカチューの着ぐるみの写真をいただきました。
これはピチューではなくピカチューです。
ピカチューとピチューって何が違うと思いますか?
「町田のこどもたちの教える、ポケモンの世界」←参加者募集中です!
実はあまのっち編集長は意外とポケモン詳しいですw
好きなポケモンは「ゴルダック」でも「ディアルガ」も嫌いじゃないです。
でもなぜか両方ツメ系だ〜w
ポケモンには属性があって、レベルが上がると進化します。
進化すると使える技が強力になっていくんですが、でも進化前の技も残しておくとこれが協力な武器になったりして、かなり奥が深いんです。
親戚の子どもや近所の子どもと接する時にこういう話しができると大人でも一目置かれるんですよ。そしてこれがきっかけに仲良くなったりしていきます。
今回の授業コーディネーターの武藤くんは小学校6年生です。
現役の小学生がコーディネーターになって、小学校4年生と6年生が先生になって大人達に教えてくれます。
実はこの授業のために武藤くんと私はわざわざ六本木ヒルズまで行ってきました。
この謎は授業に参加すると分かるかもしれません。大人の世界は怖いなぁ〜w
ということで皆さんぜひご参加してみてください。
もしかしたら滅多に見れないものが、この授業で見つけられたりするかも。。。
夏休みにお父さんが進化してる!とか子どもに思われたら面白いかもしれませんよ。
コメント(0)
2012.07.17 (火)
にわ祭やりますよ。
もう梅雨って明けたんですかね?
猛暑な毎日ですが、皆さん体調は崩されてませんか?
あまりクーラーなどに当たり過ぎて夏風邪などひかぬよう注意してくださいね。
裏にわブログ編集長のあまのっちです。
そうそう!最近授業に申込の時に、自分の「学生番号」を忘れている人が多いのがちょっと気になります。
そこで簡単に「学生番号」を見つける方法を今日は伝授します。
その1
オフィシャルページの「じぶんページ」で登録したメールアドレスとパスワードを入力すると、学生登録した自分の番号が分かります。またこちらでは自分のプロフィールなども編集できますので、お試しください。
その2
東京にしがわ大学から時々メールがきてませんか?「にわ便り」というものが届いているはずです。
****さま (にわ大NO:*****)というカタチで表示してあるはずです。
届いているメールアドレスが登録しているメールアドレスになりますので、パスワードを入れて「じぶんページ」も編集できるはず。
ぜひチャレンジしてみてください。
や〜7月は超ハードな毎日で、正直毎週ひ〜!な状態でしたがようやく来週大きな山場を越えれば落ち着くはずなんですが、さてどうなりますやら。。。
ということで、7月をちょっと振り返ってみます。
7月 7日 (土)
夏のからだを考える - 太陽と上手につきあおう
Photo by mutoatu
あきゅらいず美養品 森の食堂で開催した「中医学シリーズ」の授業でした。今回は太陽と上手に付き合う方法について中医学の観点から学んでいただきました。鉄分やカルシウムって日の光を浴びることで有機的に身体に入っていくものなんですね。今回も新しい発見が目白押しで、勉強になることがたくさんありました。
7月14日 (土)
にわ大の授業をつくる授業
Photo by mutoatu
今回はじめてあまのっちも先生になってみました。6月のオープンキャンパスで見つかった「教室」を実際の授業に組み立てるアイデアや参加者の皆さんが温めている授業アイデアを出し合ってどんな風にしたら授業になるのか話し合ってみた授業。色々な視点があってとても面白い授業になりました。
今後この中から実際の授業に仕上がってくれたら嬉しいですね。
7月15日(日)
あきゅらいず美養品「森人展」街を知るMAPづくりワークショップ
今回あきゅらいず美養品が開催している「森人展」の一環として特別講座を開催しました。参加者の皆さんに街を歩いていただき、そこで見たものや感じたものをテーマを絞って地図の材料に。作図は現役のグラフィックデザイナーさんが担当し、参加者さんとの合作でオリジナルの地図に仕上げていくというものでした。
凄い大変でしたが、もの凄く充実感のあるワークショップになりました。出来上がった地図はデザイナーさんのキャプションとともに森の楽校に展示してありますので、お時間あればぜひご覧ください。
とまあ。。。毎週毎週なんかあったわけですw
まだまだ来週も続きますが、まあ一応ここまで事故も無く終わってくれてひと安心です。
さて、ここでご案内。。。
すでにオフィシャルページやにわ大Facebookページがお祭りモードになっているのにお気づきになっているでしょう。
7月28日(土)〜29日(日)の2日間。五日市協同村ひだまりファームで学生が主体となって開催する「にわ祭」が開催されます。
こちらはFacebookページが立ち上がっていますので、詳細はそちらをご覧いただきたいのですが、 東京にしがわ大学は開校してもうすぐ2年になります。
学生登録数も2200人を超えて、これまでの授業をきっかけに、人と人とがつながって、部活動など学生主体のコミュニティもつぎつぎと生まれてきています。
そこで、少しずつ成長しているにわ大の「今」をたくさんの人たちに楽しく知って、体験してもらおうと、この夏初めての学園祭をひらきます。
各部活やサークルから出展するほか、地元のお醤油屋さんや桧原村の地野菜やお酒やアーティストによるコンサートやワークショップなどが2日間に渡り開催されます。
今回は会場となる協同村の運営組織「生活クラブ・東京」さんのご協力で会場の施設をお借りすることができましたが、こちらの敷地はいわゆる「Dash村」みたいな里山です。とても広い敷地でのびのびと遊べるとても素敵な場所です。ぜひ夏の学祭を楽しんでください。
最後に8月のダダ漏れ情報です。
今回町田で夏休みらしい授業が開催されます。
なんと今回は小学生が先生の授業です!!
こちらもぜひご期待ください。
コメント(0)
2012.07.02 (月)
夢たま補助金報告会と授業のお知らせ
皆さま
梅雨の休日いかがお過ごしになられましたでしょうか?
裏にわブログ編集長のあまのっちです。
昨日は多摩市の「夢たま補助金成果報告会」というのに出席してきました。
東京にしがわ大学では昨年度、多摩市の補助金を使って5月「〜多摩ミツバチプロジェクトとコラボ授業〜「ミツバチのくらしと地域のくらしの活性化」と7月「つくって!演じて!大人の夜の紙芝居シアター」、そして今年2月に多摩大学で開催したシンポジウム「やわつなミーティング」をこの補助金で開催しました。
たくさんの方々の報告を聞きながら発表してきました。
審査委員の方々から褒めていただけましたよ。
んでやっぱり聖蹟に来たんだから「ぎょうざ好き」はここでしょ。。。
にわ大の学生特典が受けられる肉汁餃子製作所さんに伺ってお疲れビール!
補助金は昨年度で打ち切りでしたが、多摩市さんとはこれからも長い付き合いをさせていただきたいなと思っています。
さてさて、ここで授業のお知らせです。
7月の東京にしがわ大学の授業はなんと5本です。
参加者さんの募集もしていきたいのですが、同時にお手伝いしていただけるスタッフの方も同時募集してます。
やったことないけど、ちょっといいかも!と思っていただけた方はご連絡ください。
ちょっとご協力してもらえると嬉しいです。
すでに「若旦那」の授業は満員御礼で締切ましたがまだまだ他の授業は募集中ですよ〜
まだ申込める授業がありますので、お申し込みはお早めに〜
2012年7月 7日 (土)
夏のからだを考える - 太陽と上手につきあおう -(三鷹市)
大好評の「中医学」シリーズの第2弾!今回は夏の紫外線とお肌のことなど、ちょっと美容に関する授業です。日焼けしやすい野菜と日焼けしにくい野菜とは?街を歩く時の服装は?湯先生の絶妙のたとえ話を聞きながら薬膳や中医学を学びましょう。
2012年7月 8日 (日)
障害者フリークライミング日本代表チームを、クライミング世界選手権パリ大会へ(渋谷区)
今回は東京にしがわを抜け出して渋谷へ。シブヤ大学とのコラボ授業。2011年イタリアの「IFSC クライミング世界選手権」の視覚障害者部門(パラクライミング)で優勝した小林先生が語ります。フリークライミングの楽しさを学びましょう。
2012年7月14日 (土)
人と暮らしと地域をつなぐ架け橋に(西東京市)
40年前に「食」を通して今の東京にしがわ大学の学生さんたちのような「やわらかいつながり」が始まりました。生活クラブ生活協同組合(生協)です。今では身近な存在ですが、このような活動を始めたきっかけやその時の「若い人たち」の思いとはなんだったのか?そして40年経ってみてそれがどう変わっていったのか?これからの未来を歩む私たち自身が参考にするべき取り組みとは?
2012年7月14日 (土)
にわ大の授業をつくる授業(立川市)
にわ大の3人の授業コーディネーターが先生。授業をつくる時の心構えや具体的な進め方について話を聞き、グループになって、授業のテーマや内容を考えてみます。
あなたも授業コーディネーターになってにわ大の授業を作ってみませんか?
また7月28日-29日の2日間で学祭「にわ祭」もありますよ。
こちらはFacebookページが立ち上がっていますので、こちらでご参加内容確認してみてください。
楽しい学生さんたち主導でつくるお祭りです。みなさんも気軽に出店参加できますよ。
コメント(0)
2012.06.24 (日)
6月・7月の授業募集が始まりました。
梅雨に入ってぐずぐずの天気で、心も曇りがちな毎日ですが皆さんいかがお過ごしですか?
裏にわブログ編集長のあまのっちです。
どうもこの天気は苦手です。心までカビてきそうなどんよりとした空ですが、こんな季節を吹き飛ばす楽しい授業が揃いました。
東京にしがわ大学の6月7月の授業の募集が開始されました。
今回は6月末の授業も合わせて一挙6本です。
2012年6月30日 (土)
谷戸を知る - ホシザクラの保護と蛍鑑賞会 -(町田市)
2012年7月 7日 (土)
夏のからだを考える - 太陽と上手につきあおう -(三鷹市)
2012年7月 8日 (日)
障害者フリークライミング日本代表チームを、クライミング世界選手権パリ大会へ(渋谷区)
2012年7月14日 (土)
人と暮らしと地域をつなぐ架け橋に(西東京市)
2012年7月14日 (土)
にわ大の授業をつくる授業(立川市)
2012年7月21日 (土)
あなたは呉服屋の若旦那(若女将)(八王子市)
今回そのうちの2本の授業コーディネーターをすることにしました。
七夕の日に開催する「中医学」の授業と八王子で開催する擬似体験「若旦那」の授業です。
せっかくなので授業になるまでをお披露目しちゃおうかな?
1)夏のからだを考える - 太陽と上手につきあおう -(三鷹市)
Photo by mutoatu
前回好評だった「中医学シリーズ」の第2弾。今回は太陽と上手に付き合う方法について中医学の観点から解説してみようというものです。ちょうど七夕の時期です。七夕にちなんで中国の七夕のお話しも聞けるかもしれません。ちょっとロマンチックですよ。
実は今回の教室をご提供いただいた「あきゅらいず美養品」の社員さんはみなさん「すっぴん」です。
夏でもみなさんすっぴんなんですが、聞いたところなんと夏でも日焼けしにくいんだそうです。その原因はお肌の保湿がある程度あれば紫外線を弾いてしまうのだそうな。。。
なんかとても羨ましい話しですが、そんな話しを伺って「中医学」の授業ができたら楽しそうですね〜と授業にしちゃいましたw
湯先生のお話しは参加したことのある方はご存知ですが、本当に面白いです。たとえ話がとても分かりやすくてなるほどなぁ〜っと思ってしまう。先日湯先生の特別講座を拝見してきたのですがとても面白くてためになります。
湯先生に以前伺ったことがあるのですが、中国の医学大学の医学生のうちトップの10人しか「中医学」の勉強ができないのだそうです。トップ10以下の人たちは西洋医学を学ぶコースに行くんですと。。。時代が時代なら中国皇帝の脈を取るような要職だったのでなんとなくうなずけますね。
そうそう!今回もあきゅらいずさんのご協力で薬膳デザート付きです。
奥の深い中医学ですが、皆さんに気軽に参加していただこうと湯先生やあきゅらいずのご担当者の方と考えてみました。
2)あなたは呉服屋の若旦那(若女将)(八王子市)
Photo by Takatoshi Sato
この授業。実は開校当初からやりたくてやりたくてずっと温めてたものだったんです。
元々はそれぞれに興味があって、最初は呉服というより「繊維産業」をテーマに八王子の「繊維」の歴史が学べないかな?と思ってました。八王子はシルクロードの出発点でもあり、桑の都とも呼ばれています。でも最近はこの繊維産業が衰退の一途を辿ってて、なんとか再認識してもらえないかな?と思っていました。
でもユーミンの実家の呉服屋さんが八王子にあることは子供のころから知ってたし、そこでも和服を学べないかな〜っと思てった。
一方で八王子には昔から花街があってそこに芸者さんがいると聞いてたので、そこを紹介する授業もしたかったのです。。。花街は今では東京に新橋と神楽坂と八王子ぐらいにしか残っていません。渋谷にもいるそうで、シブヤ大学でも以前に授業にしたそうです。
でもなかなかご縁がなかったんだけど、ある時立川のクラウドカフェのパーティーに出席したら八王子市役所の方が来てて、このアイデアの相談をしてみたところ、あれよあれよと繋いでくれて授業になっちゃいましたw
なので今回一銭にもならないのに私のために飛び回ってくれた市役所の皆さんには大感謝です。きっと楽しい授業にしたいと思います。
今回の先生は「荒井呉服店」の大番頭で、ユーミンのいとこにあたる橋本さんと、八王子中町で芸者として、置屋の女将として、料亭「すず香」の女将として活躍するめぐみさんです。
めぐみさん超美人です。あの物腰の艶やかさといったら。。。惚れそうですw
皆さん。和服でもご参加できますのでこの機会にいかがでしょうか?
今回の授業はどちらも「先着制」です。
お申し込みはお早めにした方がいいですよ。
みなさんのお申し込みをお待ちしてますワーーーーーーン
コメント(0)