裏にわブログ

トップ > 裏にわブログ > 2011年8月

rss

2011.08.26 (金)

「東京にしがわ大学大解剖!〜にわ大のAtoZがわかります〜」を福生で開催します

みなさん。こんにちわ。
裏にわブログ編集長のあまのっちです。

気づいたら8月も残り数日と月日の流れは早いものです。

そうそう9月開催の授業はまだ募集中です。来月は4授業開催されますよ。
アナログなデジタル紙芝居
 〜新しい自己表現メディア"デジタルストーリーテーリング(DST)"をつくる〜 (立川市)
里山トレジャーハント
 〜トトロの森の贈り物〜 (東大和市)
日本酒さか屋・三ツ木屋開店!
 〜福生とお酒のつながり〜 (福生市)
Thinkボランティア!
 〜「僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.」を、観て、聞いて、語ろう〜 (立川市)

まだまだ参加者募集中です。ぜひ授業に参加してみてください。


さて、今日は久しぶりに開催する「東京にしがわ大学」の説明会についてのお知らせです。
興味はあるんだけど、今まで機会がなかったという方にはオススメの企画です。
にわ大のAtoZを大公開です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「東京にしがわ大学大解剖!〜にわ大のAtoZがわかります〜」
       (転送・転載大歓迎!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京にしがわ大学では、授業に興味のある方やこれから授業を受けてみたい方々へ気軽にご参加いただける説明会を各地で開催する予定です。

以前から興味はあったけど、実際どんな授業をしているのか知りたい方。
授業以外でどんな取り組みをしている?していくのか?
サポートスタッフが自主的にどんな活動をしているのか?
などなど、にわ大の「謎な部分」を大解剖!

酒村学長の顔を見たかった。。。という方でも参加OKです。

ぜひこの機会に興味のありそうなお仲間とご一緒にご参加ください。
※すでに学生登録されてる方でもご参加いただけます。

日時:2011年9月4日(日)15:30〜17:00
会場:福生輝き市民サポートセンター 3Fプチギャラリー(福生市)

アクセス:青梅線福生駅徒歩1分
参加費:無料
定員:20人
お申し込み:メールにて下記までご連絡ください。

info[@]tokyo-nishigawa.net
件名に【0904説明会】と明記の上、氏名、参加人数を記載ください。

●スケジュール
15:10 受付開始
15:30 説明会開始
   酒村なを学長による説明(30分)
   質疑応答&交流会(45分)
    9月授業のお知らせや1周年イベントの詳細説明もあります。
17:00 終了

コメント(1)

2011.08.21 (日)

8月授業と9月授業

皆さま

週の前半は暑くて、週末は寒くて、なんだか不安定な日々が続いてますが、体調など崩されていませんか?こういう日々が続くと胃腸に負担がかかることがあるそうなので、夏休みもラストスパートになりましたが、体調管理だけはしっかりしましょうね。

ということで、昼も夜もごはんお代わりして食べちゃってます。裏にわブログ編集長のあまのっちです。

8月の授業では日野、日ノ出町、小平の3ヶ所で授業が開催されました。
編集長は今回小平の授業の「サポートスタッフ」として参加してきました。

あれ?あまのっちは職員じゃないの?と疑問に思った方もいるかもしれませんが、そもそも職員なんてのは誰でもできます(良かったら譲りますよ)
たまたま便宜上ついたようなもので、基本は学生でありサポートスタッフなのです。
それににわ大には上下の関係はありません。

町のコミュニティに上下関係がないのと同様、にわ大にも上下のヒエラルキーは存在しません。誰もが参加していただくことで成り立っているのです。

ということで、小平のタウンキッチンで開催された「おすそわけ」の授業。
当日は予想通り暑い夏!という日でした。

でもそんな中、たくさんの参加者の皆さんと商店街に繰り出し、街の方々にいろいろお話を聞いてきました。
そして聞いてきた情報を元に創作かき氷を作ってみました。

かき氷1.jpgかき氷2.jpgかき氷3.jpgかき氷4.jpg

各グループ毎に思い思いのかき氷を作ってもらいそれをおすそわけします。
みんなわきあいあい制作してもらいました。

かき氷5.jpg

できあがったかき氷は近所の方々に召し上がっていただきました。
おおむね好評です。夏の楽しい思い出がまた一つできました。

ちなみに日ノ出町の「田舎ぐらし」の授業は西多摩経済新聞さんに掲載されました。
こんな感じだったみたいです。こちらもいいなぁ〜
 
 
そうそう!
そういえば最近東京にしがわ大学の非公式グループページをFacebookに作ったんですよ。誰でも参加できますので申請してみませんか?

Facebook「東京にしがわ大学」グループページ(非公式)

あと、Mixiにも東京にしがわ大学のコミュニティがあります。
こちら現在279人!!!あと一人で280人だ!

でもどちらもログインしないと入れませんのでご注意を!
 
 
 
さて、そんな夏の思い出もあったのですが、すぐに9月授業の開催告知です。
季節の移ろいは早いよな〜

ということで、今回は東大和で、トトロの森の里山体験してみたり、福生で、日本酒ときちんとしたお付き合いをしてみたり、立川で、映画から"ボランティア"を考えたり、はたまた、"新しい自己表現"の映像を創ったり。

今回は一気に4つの授業を開催します。みなさん是非にしがわを思いっきりたのしんでください。
 


■□■ 2011年9月10日(土)通常授業一覧 ■□■

【アナログなデジタル紙芝居
 ―新しい自己表現メディア"デジタルストーリーテーリング(DST)"をつくる― (立川市)】

時 間:9:30-17:30
教 室:NPO法人「育て上げ」ネット
場 所:立川市高松町2-9-22 生活館ビル1階PCルーム
   http://www.sodateage.net/aboutus/index.html#map
   JR立川駅北口から徒歩約12分
定 員:7名(応募者多数の場合は、抽選。9月3日締切)
授業料:無料
先 生:岡橋 毅(おかはし・たけし)
授業コーディネーター:井村良英

――――――――――――

【里山トレジャーハント ―トトロの森の贈り物― (東大和市)】

時  間:9:30‐12:00
※授業の後に「懇親会&アーティスト・トークツアー企画」(自由参加)もあり
ます。
教  室:東大和市立 狭山緑地
集合場所:多摩都市モノレール 上北台駅【ロータリー側出口】
定  員:20名(応募者多数の場合は、抽選。※友人同士、家族での参加も大歓迎)
授 業 料:無料(※懇親会に参加の方は、別途ランチ代として1,000円)
先  生:坂本 卓也 東大和市郷土博物館職員
授業コーディネーター:じゅんパパ やぎ 鈴木ひとみ
地域コーディネーター:岸 加奈子(創造エンジン)

――――――――――――

【日本酒さか屋・三ツ木屋開店! ―福生とお酒のつながり― (福生市)】

時 間:15:00‐17:00
教 室:三ツ木屋酒店
場 所:福生市志茂79
アクセス:JR青梅線 牛浜駅より徒歩約10分 MAP
定 員:10名(応募者多数の場合は、抽選)
授業料:無料(別途、利き酒代として800円)
先 生:加園 高之(かその・たかゆき) 三ツ木屋酒店・代表
授業コーディネーター:山下 真央

――――――――――――

【Thinkボランティア!
―「僕たちは世界を変えることができない。
 But, we wanna build a school in Cambodia.」を、観て、聞いて、語ろう― (立川市)】

時 間:18時前後‐21時前後予定
    (※正式な時間は、当選者へメールでお知らせ致します)
教 室:立川シネマシティ
    (映画館 シネマシティ/CINEMA・TWO いずれかの劇場)
場 所:東京都立川市曙町2-8-5(シネマシティ)
    東京都立川市曙町2-42-26(CINEMA・TWO)
    いずれもJR立川駅より徒歩6分
    多摩都市モノレール立川北駅より徒歩3分
定 員:90名(予定/応募者多数の場合は、抽選)
授業料:無料
ゲスト:葉田 甲太(はだ・こうた)映画原作者
授業コーディネーター:古川 ゆかり

さて、みなさんはどの授業に参加してみたいですか?
時にはコメントも大歓迎です。

この下の「コメント」をポチッと押してご感想など気軽にお願いします。

コメント(2)

2011.08.08 (月)

暑中お見舞い申し上げます。

みなさま
いっときの涼しさもじわじわいつもの夏模様になってきましたね。
最近はゲリラ豪雨が凄まじいですね。毎日のように豪雨が降るのに、なぜかその瞬間傘を持っていなくて、いつもずぶ濡れネズミになってしまう裏にわブログ編集長のあまのっちです。

さて、いよいよ今週はにわ大8月授業です。
ご参加される方々はぜひ楽しんでいただけたらと思います。
私は小平に出没予定ですよ。もしお近くの方がいらっしゃったら気軽に声かけてください。
 
 
 
 
そう!先日とある方からご質問をいただきました。
にわ大は東京にしがわ各地で毎月授業を開催していますが、授業に参加される方は必ずしもその地域にお住いの方とコミュニケーションを取りたいわけではなく、大部分の方は単に授業を楽しみたいと参加してると思うんですが、それって本当に地域に根ざしていると言えるのでしょうか?というご質問をいただきました。

うーーーーーーーーーん!なるほど!

ただにわ大では地域の方々も巻き込んで、今後色々なことを表現していきたいと考えています。
そのためにも地元の方のご意見やご要望に耳を傾けて、参加した方々と地域の方がつながっていくような授業をしていきたいと思います。まだ授業を開催していない市町村もあります。まだまだ未熟ですが今後もいろいろご意見を伺わせてください。


ということで、昨日は国立の谷保にある「やぼろじ」のガーデンパーティーに参加してきました。
IMG_1805.JPG

オープニングはいまや高円寺名物となった阿波踊りに出場する「苔作」さんの阿波踊りで賑やかに始まりました。
オープニングからみんな踊っちゃってます。ビールが美味しいです。

そして『コミュニティーをデザインする』と題したトークセッションにも参加してきました。
IMG_1807.JPG
プレゼンテーターは 小沢朋子さん(モコメシ)、小倉ヒラクさん(小倉工作室主宰)、和久倫也さん(WAKUWORKS)、高村直喜さん(ホトリニテプロジェクト代表)で約30人の方が熱心にお話しを聞き、そして発言していました。

このあと、なんとにわ大の学生登録はしたけど、その後授業に参加したことがない!という方とばったり。
聞くと授業の抽選に落ちてから参加してないのだそうです。。。う〜ごめんなさい。
またにわ大の人に初めて会ったと感動されてしまったwww
すいません。

もっと積極的に外に出てかなきゃね〜


コメント(1)

2011.08.01 (月)

ネタバレ!にわ大会議。。。

みなさん こんばんわ。

もう夏だというのに海も行ってないんじゃないですか!
夏だ!かき氷だ!スイカ割りだ!
日々悶々と都内で作業中の裏にわブログ編集長のあまのっちです。
あ〜海行きたい。

昔の映画じゃないですが「わたしを海に連れてって〜!」と言いたくなりますが、今年は冷夏なんですかね?涼しい日々が続いてますね。

そうそうついに鹿児島の姉妹校「サクラ島大学」が開校しました。

おめでとうございます!!!!

にわ大からはほぼ職KCが参加してきてくれました。
これで姉妹校は全部で。。。。9つ?
札幌、渋谷、東京にしがわ、名古屋、京都、広島、福岡、鹿児島、沖縄
全国に広がってきましたね。この他にもシブヤ大学の作りかた学科を受けて刺激を受けて各地に色々な大学ができているようです。
なんか楽しみが広がっていきますね。
 
 
 
そういえば、ついにぎょうざサークルの名刺ができました。
き?ょうさ?名刺.jpg

どうですか?かわいくないですか?

ちょっと調べてたら名刺の歴史というのがあったのでリンクしてみました。
へ〜こんな歴史があるのですね。

先日ある地域活動の団体で、加盟すると名刺がもらえるサービスを開始したところ、主婦層に爆発的に広がってそこの団体の会員が増えたという話を聞きました。

普段仕事をされてる方には想像がつきにくいのですが、名刺を持たない人って結構多いのだそうです。特に主婦層などは名刺を持つ機会も使う機会も少ないのですが、あればあったで、色々と使えるのでまだまだ潜在需要はあるんじゃないかな?なんて思ってます。

ぎょうざ名刺も広がれば楽しいですよね。
いろんな人が作って欲しいな〜
 
 
 
毎回ネタバレしすぎで職員から「ダダ漏れ裏にわブログ」と言われてますので、どうせなら全部ばらしちまえ!ということで、にわ大会議(職員会議)の議事録をネタバレ!
この議事録は先週おこなわれた内容ですが、一部個人情報や著作権の絡む部分は削除してますが、ほぼこんな感じで進めています。

前にも書いたと思いますが、決まらないのがにわ大の会議です。
誰も決めない代わりに言い出した人は責任を持つ。そんな感じでゆるゆる進めてます。
ぜひご覧ください。


7月28日(木)19:00-22:00 にわ大(旧職員)会議@国立本店
参加者:シュウさん、キャプテン、はやかわさん、あにき、KC、圭ちゃん
サキさん、軽部さん、じゅんパパ、にしぼん、マネージャー、奏、あまのっち

■報告関係
・8月授業進捗

1日体験 〜にしがわで田舎くらし〜
・視覚障害をお持ちの方が参加
※特にアテンドをご用意しない。
※先生に事前周知をおこなった。
※最寄りバス停からの移動があることを事前にお知らせ。
・雨対策は?
流しそうめんはなし
屋内作業になる
・当選落選文面は公開した方がよいのでは?
過去のリマインドメールなどがある。
今後の参考になるように文章例は用意した方がいい。
・保険について
1週間前までに申し込む。
授業後「日本一小さい花火大会」あり、その後懇親会


みんなでつくるかき氷 〜おすそわけでつながる人とまち〜
Twitterやこだいらネットで掲載してほしい。
・授業内容変更
かき氷は変更なし
お店のメニュー表風なものを作る。
フィールドワーク後、お店の成り立ちなどを取材してくる。
商店街の人たちに聞いてきたことを発表してもらう。
フィールドワーク中に取材した人にチラシを配布。
事前に商店街に告知ちらしを各店に置かせていただく。
・北池さんと8/1最終打ち合わせ
・当日参加もありなんじゃないか?
※授業参加の呼びかけもチラシでおこなう。
※商店街の人は本業があるので無理。
※案内を8/2までにキャプテンに送ってほしい。
かき氷器は4台確保
授業直前の会議でお渡しするので、備品関係をリストアップしてあにきにお知らせ。


東京にしがわシェアハウスミーティング!(日野市)
授業後、持ち寄りで懇親会を計画中
当日取材ASACCO、朝日新聞(事前)がきてる

●授業関連提案
・授業に参加している人向けににわ大のサークル活動を告知するチラシを配ったらどうか?
日ノ出だけでなく、他の授業でも配ってみたらどうか?
サポートスタッフの説明も入れた方がいい。(勧誘にもなるし)
サポスタ申し込みはaniki@にしたら?info@でもよい
サポスタ勧誘の仕方が人によって違う。

・キャプテンの作ったアンケートを元にして今後統一して利用する。

★ここで自己紹介タイーム!
●軽部さん紹介
東村山市で「からぼりがわ?」の活動をされている。


・9月授業進捗
(欠席)学長が授業コーデの授業概要@立川
・先生は岡橋毅(オカハシタケシ)さんの予定
・8月2日に先生と育て上げネット井村さんと打ち合わせ
・今回の授業は、タチカワコミュニティービジネスプロジェクトとのコラボ 授業
・告知は広報たちかわでも掲載OK
・申し込みはにわ大窓口で一本化

じゅんパパ企画(アートプラント)フィールドワーク授業@東大和
・郷土博物館の坂巻さん
・午前中授業

マネージャー企画(シネマシティ)ボランティア授業@立川
・ボランティアについて考える授業。
・夜の授業になりそう。時間の構成が難しいところが悩み

★事前予告用の200字程度にまとまったものを8/4まで
★立川2本に東大和と開催場所が近いので、今後開催場所は要検討

・その他報告
11月授業候補(マネージャー)
先コレ100に出席したドールハウスの先生の授業を予定 @国分寺
※会場については要検討。動物園、たてもの園


●1周年
1周年についてたましんさんと会うのは8月になりそうです。現在日程調整中。
これがだめになった場合、またゼロベースになる可能性があるので
・多摩のお土産開発プロジェクトの立ち上げの場にしてしまう。
・サークル活動の立ち上げの場にしてしまう。

フリーマーケット×遠足案について
・お土産見本市でも良いし、プチ授業でも良いので色々な可能性がある。
・展覧会、文化祭ののりでも良い。

30市町村ににわ大が拓くイベントはどうか?
・地域コーディネーターの募集事業と絡めたらどうか?
・からぼりがわの活動と絡められれば協力体制を組めるんではないか?
・地域タグを意識してない。
※ちなみにネーミングするとしたら。。。
・東京にしがわ大学 あいのりフェスティバル

インターネットにシフトして、バーチャル上で学生1000人コレクションのようなものにしてはどうか?
・アクティブでない生徒が果たしてくるのか。
・有機的な特徴のある人材発掘


■その他
●てぬコレのにわ大バージョンを制作中。
1890円の予定

●KCが鹿児島のサクラ島大学の開校式に出席予定
※お土産は?

●アートプラントの炊き出し(あにき)
サポスタ4人+職員2名でいけるかも。。。
ほかにサキさん、圭ちゃんの参加予定

●8/6高松町商店街イベント
参加人数が若干少ないので、エントリーお待ちしてます。
かき氷、生ビール販売、手作りランタンの点灯式の協力

●西の風新聞で滝本の授業掲載(7/22発行)
●りえんと立川経済新聞にWEB掲載(7/27)

●サイトの進捗報告
WEBチームのメンバー変更
横田さん(西東京市出身)ハスキー、みやちん(デザイン)
来年4月めどにリニューアル予定
加藤アラタさんの写真は継続掲載。各月で写真セレクト中

●2月シンポジウム企画
○○大学のゼミ授業企画と連動させて、大学の講堂でシンポジウムを開催できないか?
現在確認中

●エリアムーブメント企画
9月10月代々木のお屋敷でレクチャー&懇親会を開催予定。
参加者に学長を呼ぶ予定。
書籍化(来年4月頃の予定)

以上

いかがですか?
なんか楽しそうな会議をしてませんか?
こんな感じで毎週木曜日の夜に国立でワイワイやってます。
全然気軽な感じでやってますので、参加してみたいな?っと興味を持たれた方はぜひご相談ください。毎回いろいろゲストの方も参加してご意見うかがってます。

お問い合わせ先はこちらまで!

もちろん終わった後は「食飲会議」もありますよ〜

コメント(2)