裏にわブログ

トップ > 裏にわブログ > 2011年4月

rss

2011.04.26 (火)

はけのおいしい朝市とアースディ東京

みなさん こんばんわ。

段々春らしくなって、抜けるような天気になってきましたね。
本日、春向けのTシャツを購入してるんるん気分の裏にわブログ編集長のあまのっちです。

先週から5月の授業の募集が始まりました。
徐々にどの授業にも応募が集まってきましたよ。
まだ参加するかどうか悩んでる方はお早めに応募してくださいね。
お申し込みはこちらからお願いします。

皆さんにお会いできることを楽しみにしてますよ〜


さて、先週日曜日にあまのっちは東小金井と代々木公園に出没してきました。

はけのおいしい朝市
この朝市は「はけ(国分寺崖線)」の周りで活動するお店さんが中心となって月に1度集まって朝市を開催してます。今回は震災の影響で延期になっていたのですが、楽しさ美味しさを伝えるために東小金井にある「オリーブガーデン」で開催となり、編集長がうかがってきましたよ。

はけのおいしい朝市のロゴかわいい。
IMG_0982.JPG


オリーブガーデンさんの外観です。
IMG_0985.JPG


珈琲屋台 出茶屋さんで美味しいコーヒーを飲む。
IMG_0984.JPG

あれ?この後ろ姿。。。。見覚えありません?
IMG_0983.JPG

他にもコドモと一緒の道具の店「こぐ」さんやアチパンさんのパンやお花など色々なお店が出店してて、まったりゆっくり眺めてきました。
編集長はアチパンさんでプレーンの白パンとチーズパンを購入しちゃいました。

お隣はなんとあのスタジオジブリ!!
IMG_0986.JPG
 
にわ大関係の人も数人集まって和気あいあいお話ししながら楽しい時間でした。
こういうのいいなぁ〜編集長は大好きです。
 
 
 
そして午後は。。。一路渋谷へ
この日代々木公園では「アースディ東京」が開催されていたので、遊びにいってきました。

IMG_0988.JPG

この日は本当によい天気で、写真のように初夏のようでした。
アースディをご存知のない方に、ご説明すると1970年にアースディ(地球の日)を4月22日にしようという活動が起こり、毎年Earth Dayの期間には世界各地で持続可能な社会を表現する、自由なイベントやアクションが行われています。一説によると日本だけでも10万人が参加する巨大なイベントになっています。

こちらの会場でなんとサポートスタッフの方がイベントボランティアされててびっくり。
どうしたの〜?と聞いたら今年から参加することにしたんですと。皆さん活動的だな〜

んで編集長も自由なイベントなんで。。。早速プシュ!
IMG_0989.JPG

しかし仕事柄会場は知り合いばかりで、あいさつしまくりでしたが、今年は大勢の参加者があって大盛況です。

ジャイ子も暑そうだ。
IMG_0991.JPG

ハンモックの体験コーナーでは子どもたちが群がってて、こんな状態。
IMG_0995.JPG

そしてステージのファイナルコンサートは大盛り上がりでした。
IMG_0996.JPG

6月のオープンキャンパスもこんなに大勢の人が来てくれないかな〜

コメント(2)

2011.04.23 (土)

5月授業募集開始しました。

みなさん こんばんわ。

このところ寒暖の差が激しいですね。
数年ぶりにインフルエンザにかかってしまった裏にわブログ編集長のあまのっちです。

でもおかげさまで、アマゾンで大量に書籍とDVDを買い込んで読書&映画鑑賞三昧してました。

その中で面白かった書籍をご紹介

錯覚の科学
出版社: 文藝春秋 出版日: 2011/2/4

人の認知能力と限界を分かりやすく解説してます。脳が勝手に勘違いする仕組みとか面白かったですよ。

多摩のものづくり22社
出版社: ダイヤモンド社 発売日: 2011/4/8

ハイテク地帯の多摩地区で独自の技術を培いつつ、着実に成長を続けている技術先行型優良中小企業を発掘、紹介しています。へ〜連発で読んじゃいました。多摩にもこんな企業があるんだなと再認識した一冊です。

ちなみにDVDはジブリの「もののけ姫」買っちゃいました。
もう何度も観てるのにまた欲しくなってしまってwww
「もののけ姫」は名作だ!!!

たまにはこんな生活も良いものです。。。
 
 
 
 
 
さて、いよいよ5月の授業の募集が始まりましたよ。今回も3本です。

テルミンと一緒に学ぶ、トキメキ電波入門〜ケータイは使いこなせても、電池の向きを間違えるあなたのために〜

期日:2011年5月14日(土)10:00〜12:00
教室:女性総合センターアイム 第2学習室
所在地:東京都立川市曙町2-36-2 地図を見る
定員:36名(応募者多数の場合抽選、5月4日(水)申込締切予定)
授業料:無料
授業コーディネーター:酒村なを

先生はあの「ザ・プーチンズ」のお二人です。うわ〜俺も参加したい!
 
 
もうひとつの「にしがわ景」〜写真を撮ろう!昭島・北の森編〜

期日:2011年5月14日(土) 10:00〜13:00
教室:フォレスト・イン昭和館(昭島市)
所在地:東京都昭島市昭和の森 tel.042-542-1234 地図を見る
アクセス:JR青梅線「昭島駅」北口より徒歩7分
     ※「昭島駅」北口よりシャトルバス運行 交通情報
定員:20名(応募者多数の場合抽選、5月4日(水)申込締切予定)
参加費:1,000円(お飲み物代として)
先生:加藤アラタ
授業コーディネーター:佐藤隆俊

先生も授業コーディネーターもプロカメラマンという写真好きな方には垂涎の授業。
俺も参加していいですか?
 
 
〜多摩ミツバチプロジェクトとコラボ授業〜「ミツバチのくらしと地域のくらしの活性化」

期日:2011年5月14日(土) 13:00〜16:00
教室:多摩美術大学美術館 4階マルチメディアシアター
所在地:東京都多摩市落合1-33-1 tel. 042-357-1251
アクセス:京王・小田急多摩センター駅及び多摩モノレール多摩センター駅より徒歩5分
定員:30名(応募者多数の場合抽選、5月4日(水)申込締切予定)
参加費:500円(お茶とお持ち帰り用蜂蜜代として)
協力:多摩美術大学美術館、サンリオピューロランド(予定)
先生:多摩ミツバチプロジェクト 峰岸 久雄
授業コーディネーター:天野 洋嗣
※本授業は多摩市の「平成23年度夢たま補助金」の対象授業です。

養蜂って普段ほとんど見ることができないけど、私たちの生活にかけがえのないものなんですよ。ミツバチを知ってもらって、地域を考える授業です。あまのっちが授業コーデしてます。

しかしね。。。オイラが授業コーデする時に限って、なんでオイラが参加してみたいと思うような授業が並ぶかな。。。オイラが参加できないじゃないですか(ToT)

いいさいいさ!その分ミツバチの授業面白くしちゃうからw
ちなみに今回先生をしていただく多摩ミツバチプロジェクトは、有名な「銀座ミツバチプロジェクト」のノウハウを多摩市に移植しながら独自で養蜂を展開してるグループで、養蜂から多摩の自然や地域を考える活動をおこなっています。

養蜂に興味のある方にはおすすめですよ。
240IMG_0957.jpg

240IMG_2219.jpg

240IMG_2400.jpg

みなさんご応募お待ちしてます〜

コメント(0)

2011.04.18 (月)

5月授業とオープンキャンパス

みなさん こんばんわ。

277938743.jpg

昨日、宮城県塩竈市の浦戸野々島の養殖牡蠣を復活させるというお話し合いに参加してきました。現在松島周辺の養殖牡蠣のいけすが津波で全滅してしまったので、牡蠣の養殖池を復活させるために東京から若い労働力を募集して、お礼は翌年に「牡蠣」で支払われるというアイデアが持ち上がっていました。。。
でもそんな中、まだ労働もしてないのに牡蠣で当たったらどうしようと、勝手に皮算用して心配してたのは私です。裏にわブログ編集長のあまのっちです。
 
 
 

さて、いよいよ5月授業が告知されますよ。
まず1本目は「昭島」で開催。。。

【授業】 もうひとつの「にしがわ景」〜写真を撮ろう!昭島・北の森編〜
こちらはにわ大のトップページに写真を掲載していただいている「加藤アラタ」さんが先生になっていただける授業で、「コミュニケーションツールとしてのカメラや写真の魅力について語りあい、自然の中で撮影してみる」授業。そして授業コーディネーターは同じくプロカメラマンのおやびんです。。。

ぐぁ〜なんて贅沢なの!!!俺も参加したいなぁ〜

【授業】「ミツバチのくらしと地域のくらしの活性化」
こちらは多摩市で養蜂をおこなっている「多摩ミツバチプロジェクト」の皆さんとにわ大で、ミツバチの生態や養蜂などを通して、私たちの「コミュニティ」を見つめ直してみようという授業。おみやげついてきますよww

この授業のコーディネーターは編集長がやってまーーす!
 
 
 
 
そして最後の【授業】は謎です!!謎なんです!!
どうやら情報によるとザ・プーチンズと「マトリョーシカ」がキーワードのようです。

ザ・プーチンズをご存じない方はこちらをご覧になってみてください。

これも気になるなぁ〜

ということで、そろそろ授業募集が始まりますよ。
皆さん授業への応募お待ちしてま〜す!
 
 
 
IMG_0862.JPG

そしてそして!!
現在6月に開催予定の「オープンキャンパス」を企画中です。
上の写真はオープンキャンパスで悩んでる職員会議の図。
今年は昨年を上回る面白い仕掛けを考えています。

そこで興味のある方大募集なのです。
特に昨年よりもWEBを使って授業が可視化できるように企んでるのですが、それを事前にサポートしていただける人がいなくて困ってます。

WEBデザインやプログラムサポート、特にGoogle maps API 得意な方を募集中だそうです。
もしそんな素敵なスキルをお持ちの人がいたら、ぜひお手伝いをお願いします。
ほんと困ってるようなので、よろしくお願いします。

もし興味はあるんだけど、具体的に何したらいいの?と相談してみたい人はこちらにメールしてみてください。うちのWEB担当が速攻返信すると思います。

さあみんなで楽しみましょう!

コメント(0)

2011.04.16 (土)

久しぶりの裏にわブログ

みなさん こんばんわ。

まずは3月11日に起きた東北太平洋大地震で被災し、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、今も被災地で避難所暮らしを強いられ、不自由な生活をされているすべての方々の早期の支援と復興を望みます。
 
 
いやぁ〜ご無沙汰しちゃいまして申し訳ありません。
連日の地震で船酔い状態なのに、いつの間にか歳取った裏にわブログ編集長のあまのっちです。

最後に更新したのが3月5日ですから、約1ヶ月ちょっとぶりになります。

別に忘れてたわけじゃないんです。わけじゃないんですけど。。。いろいろ考えることが大杉で、気づいたらこんなに月日が過ぎてしまいました。ごめんなさーーーーい。

その間、本当に毎日めくるめく様々なことが起こってました。
全部書くともの凄い量になるので、書きませんがよくもまあ連日いろいろ起きるものだと、不安な日々を過ごしましたね。それでもまだ余震は続いていますし、放射能は拡散されてますが、唯一この地震と原発事故があってよかったなと思ったことは、今までメディア頼みで調べることさえしなかった人たちが、自衛のために能動的に情報を得ようとし、それを精査して共有しはじめたということでした。

これによって、放射能のことをみんな学んだし、嘘の情報を見抜く力がついたのは素晴らしいなぁ〜っと感じました。でもこれってにわ大がやろうとしていたことそのものなんですよね。

何かを学び取ろうとする能動的なアクションこそ「東京にしがわ大学」なんです。
だから震災以前に学生登録した方々って感度の良い人たちなんですよね〜
 
 
 
残念ながら3月はこの地震の影響で、授業を急きょ中止しました。
せっかく申し込んでいただいた生徒の方々には申し訳ありませんでした。
あの時、色々な意見が出ました。でも震災で被災した方たちの気持ちを考えたら、どうしても授業をしようという雰囲気にはなりませんでした。ご理解ください。

でもそのあと職員会議で4月の「授業」はなんとかしようよ。という意見がではじめ、にわ大らしい授業を続けようということになりました。
 
 
 
そして4月に授業を3つ急きょおこないました。
【特別授業】ワールドカフェ:「コミュニティについて考える」 〜なぜ災害時には互いに助け合う共同体が立ち上がるのか〜(立川市)

【特別授業】〜にしがわで「つながり」をつくること〜


【特別授業】たまたてあるき 〜お花見散歩編〜

あまのっちは3つめの「たまたてあるき」の授業コーディネーターをしてましたので、こちらに参加してきました。以下写真付きでご案内。

集合場所は武蔵小金井駅です。
小雨がぱらぱらと降ってました。。。残念
IMG_0919.jpg

授業コーデのあにきとケーシーが「たまたてあるき」を説明してます。
IMG_0920.jpg

さあ出発です。今回のたまたてあるきには先生はいません。その場その場で詳しい人が先生っぽく説明しながらブラブラ歩いていきます。
IMG_0921.jpg

「国分寺崖線=はけ」という場所を歩いていきます。
IMG_0922.jpg

小金井の名前の由来など聞きながら歩いていきます。
IMG_0923.jpg

春ですね〜モクレン???
IMG_0924.jpg

はけの森美術館に到着。。。自由行動です。
IMG_0925.jpg

敷地内の池におたまじゃくしが。。。。!
IMG_0929.jpg

美術館のカフェの名物シュークリームをほうばって。。。むふっ
IMG_0930.jpg

はけの小路を進んで野川に向かいます。
IMG_0932.jpg

野川に出るとピンク色のしだれ桜が咲き乱れてました。
IMG_0934.jpg

IMG_0936.jpg

通常しだれ桜はソメイヨシノよりも後に咲くんですが、今年はオオシマザクラ、ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜がほぼ同じ時期に咲いてて、とても不思議な感じです。

ようやく野川公園に到着してここでお昼ごはんです。
IMG_0937.jpg

昼食後はまたぷらぷら歩いて「国立天文台」へ
ここで昨年できた「星と森と絵本の家」に立ち寄って見学。
星や自然や昔の暮らしを中心とした約2000冊の絵本が蔵書としてあり、大正時代の建物(国立天文台を作る時に職員さんが住んでいた日本家屋)でのんびりゆっくり絵本に触れる場所があります。

IMG_0946.jpg

もうこの辺は撮影タイムです。
IMG_0948.jpg

正門前で撮ってみる
IMG_0949.jpg

天文台から神代植物公園に移動しました。
こちらは桜だけでなく温室もあり、さまざまな花が観れます。
IMG_0950.jpg

あまのっちオススメの桜の回廊です。ここいいんですよ〜
IMG_0951.jpg

IMG_0953.jpg

IMG_0954.jpg

そして深大寺を回って鬼太郎茶屋に寄って、一路調布へ。
調布の「みさと屋」さんのレストランスペースをお借りしてディスカッションタイムです。出発前に皆さんそれぞれにお願いしていたお題を発表していただいてます。
IMG_0956.jpg

IMG_0957.jpg

いやぁ〜小雨の降る中ご参加いただいた皆さんお疲れさまでした。
でも今までになく皆さん和気あいあいで楽しそうに歩いてて、とても楽しかったです。
たまにはこんなゆるーーーーいのいいかも。

ちなみにあまのっちは昼飯にビール飲んでましたwww


さあ次は5月授業がありますよ。。。。こっちも面白いのが!
ぜひご期待ください。

コメント(0)