裏にわブログ

トップ > 裏にわブログ > 2010年11月

rss

2010.11.29 (月)

にわ大初!協賛授業が募集になりました。

みなさんこんばんわ。
急に夕暮れが早くなったように感じますね。冬至まであと1ヶ月というところでしょうか?
いろいろ考える事が多くて、日々お悩みの裏にわブログ編集長のあまのっちです。

さて、昨日は「つながるイベント NIWA PARTY11.28」が開催されました。
IMG_0151.jpg

〜Greeeeeeeeeeeeenでつながるイイ関係〜ということで、まずは「Greenでつながるにしがわの魅力 」のトークショーが開催されました。

IMG_0143.jpg


出演はいつも東京ウェッサイの番組でお世話になっている、パーソナリティでデザイナーの酒井博基さんと、木を植えながら、歩く旅を続けている中渓宏一さんのサポートで、自らも日本全国歩いているニットデザイナーの山口浩之さん。そして酒村学長のお話しでした。

IMG_0148.jpg

そのあとはMurgraphさんワークショップ「Greenを使ってにしがわを表現してみよう! 」ということで、折紙にハサミで切れ込みを入れていきます。

IMG_0156.jpg

このワークショップの模様は動画でもご覧になれます。



 
通信環境がよくなかったので映像は紙芝居のようになってますが、音声は聞き取れます。
 
 
そしてフリータイムでは、多摩産の野菜を使った料理なども出て、美味しくいただきましたよ。
IMG_0160.jpg
 
 
IMG_0153.jpg
 

 
フリータイムの時に山口さんと樹を植えて日本中を廻っている中渓さんのお話しになって、山口さんも中渓さんと一緒に巡っていたそうです。あまのっちも以前アースディ湘南で中渓さんにはトークショーをお願いしたことがあって、それ以来お付き合いさせていただいているんですが、山口さんと日本を巡っている時のお話しなどお聞きできて、旅好きあまのっちも盛り上がっていろいろお話しさせていただきました。

そして。。。昨日はもう一つのイベント「シークレット裏にわ忘年会」でした。
サプライズもありましたよ〜それが。。。これです。
IMG_0165.jpg

学長がなにやらはしゃいでますが、そう!!!その通りなんです。
知りたい方は学長に聞いてみてください。
 
 
 
そして今日のブログのタイトルです。実はにわ大の「第4」の授業が開催されることになりました。
しかもにわ大初の協賛授業です。こちらも皆さんぜひご応募お待ちしてます。
時間がないので、急ぎお申し込みください。
 
「セカンドオピニオン」って知ってますか?〜多様な意見からみえる選択肢〜
------------------------------------------------------------------------------
日時:2010年12月11日(土) 14:00〜16:00
教室:立川女性総合センターアイム
定員:30名(定員に達し次第締め切られていただきます)
参加費:無料
先生:川上 憂子(かわかみゆうこ)
進行:伊東学(いとうまなぶ)
授業コーディネーター:酒村なを


■「セカンドオピニオン」って知ってますか?〜多様な意見からみえる選択肢〜■
医療をテーマに、"セカンド・オピニオン"のつかい方を専門家に聞き、そして"多様な意見からみえる道"を体感してみよう!という授業です。

準備の都合で告知が一週間遅れてしまいましたが、ぜひご参加ください!
詳細はこちら


東京にしがわ大学は通常授業とともに地域の商店や行政、企業の方々と協働していく"にしがわの新しいかたち"をつくっていきたいと思っています。 今回の授業はその第一歩。
ここから「いろいろな社会の課題を解決する手段としての"にわ大"」をめざしていこうと思います。

コメント(0)

2010.11.28 (日)

つながるイベント NIWA PARTY レポート vol.2

こんにちは、東京にしがわ大学サポートスタッフの間瀬です。
今回の裏にわブログは、私たちサポートスタッフ有志が11月28日に開催した「つながるイベント NIWA PARTY」の模様を、あまのっち編集長に引き続き、vol.2としてレポートさせていただきます。

11月28日(日)は、「1128=いいにわの日」のとおり、早朝から快晴のにわ大日和でした。
会場は、立川の砂川七番にあるgallery SEPTIMA。陽のあたるポーチとバラの咲く庭に囲まれた、白いハウスの素敵なギャラリーです。
午前9時から準備を始め、予定どおり午後2時に開会、延長して午後4時45分まで盛り上がりました。
 
 
トークセッション.jpg
 
 
今回の PARTY の目的は、「つながるイベント」というタイトルのとおり、にわ大に関わる様々な人たちが交流し、つながる場になること。にわ大の7つのテーマのうちの1つ「しぜん」を踏まえて、「Green」をキーワードに、トークセッション、ワークショップ、つながるフリータイム、グリーンマーケット、木箱を使ったひと箱市などを、イベントディレクターの畑中寿子さんとプログラムしました。当日のプログラムの模様は、あまのっち編集長のレポートvol.1に詳しく書かれていますので、ぜひご覧ください。プログラム以外の部分で、私たちがとくに力を入れたのは、つながるフリータイムにみんなで食べる、にしがわのGreenな食材を使った料理、そして、参加者のみなさんにお持ち帰りいただく、サプライズのおみやげです。
 
 
フリータイム.jpg
 
 
料理は、長ネギのマリネ、サトイモのマリネ、ブロッコリーのアーリオオーリオ、野菜たっぷりのミネストローネ、ミックスサラダ、チーズのハチミツがけ、など。レシピはTrattoria Pizzeria Amiciの牧野真さんに、野菜とハチミツは地域自給くにたちの菱沼勇介さんに提供していただきました。菱沼さんにはグリーンマーケットでも PARTY に華を添えてもらいました。スタッフ全員で腕によりをかけて作った料理は抜群に美味しく、参加者のみなさんから大評判でした。帰り際、料理で使用した野菜やハチミツを買われた方も大勢いらっしゃいました。
 
 
料理.jpg
 
 
おみやげは、抹茶のクッキー、アースカラーのハンドタオル、ワークショップでみんなで作った切り紙。クッキーは、国立市公民館の中にある、障がいを持つ人と持たない人とが協力して運営する喫茶わいがやの「すごいクッキー」を特製のGreenパッケージで作っていただきました。ハンドタオルは、イベントディレクターの畑中さんがお勤めの株式会社テットオムより協賛提供していただきました。ワークショップで作った切り紙は、大きな紙に貼り付けて集大成として仕上げたあと、参加者全員で切り分けてシェアしたものです。
 
 
集合写真.jpg

NIWA PARTY は、参加者のみなさんの笑顔と協力者のみなさんの熱い気持ちによって楽しいイベントにすることができました。 大成功! みなさん、本当にありがとうございました。
これからもたくさんの楽しい「つながりの場づくり」を続けていけるように、サポスタ一同、頑張ります!

コメント(0)

2010.11.27 (土)

12月の授業募集もそろそろ締切ですよ

みなさん、こんにちわ。
最近昼と夜はゴハンお代わりする、見た目小さいけど大食漢の裏にわブログ編集長のあまのっちです。
 
 
 
小川寺(しょうせんじ)の門前です。もみじがきれいに紅葉してました。

4r30.jpg

秋をすっ飛ばして冬の長雨に突入でしょうか?季節の変わり目がよく分かりませんね。こういう時期は風邪をひきやすいので、ご注意ください。

そうそう、最近はカラフルなデザイン腹巻きもあるそうなので、いかがでしょうか?おへそを隠すだけでなく、ヘソクリも隠せますので、お母さんも1枚ご購入してみては?
 
 
 
 

さて、そんなくだらない前振りはさておき、いよいよにわ大の第二回目となる授業が発表されました。

こちらまもなく締切になりますよ。まだ若干数空きがあるようです。
どうぞ皆さん申込みお待ちしてます。

んで注目の授業内容ですが。。。

●「テーマソングをつくろう
子どもも、お父さんも、お母さんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも、それぞれの生活の様々な場面で口ずさむテーマソングをみんなでつくる授業です。

●「福生で体感するアメリカン・クリスマス
クリスマスイルミネーションで彩られる素敵な季節がやってきました。ツリーやリースを飾るだけでなく家をデコレーションしたりとクリスマス文化への関心は年々高まっています。本授業ではアメリカ人のミス・ヒグビーからクリスマス飾りをつくりながら"本場"のクリスマス文化についても教わり、語らいます。それぞれが創った飾りを飾りつけしながら、アメリカンな街"福生"でクリスマスに想いを馳せてみませんか?

●「ものづくりがまちづくり」〜たちかわ手芸部はじめます!〜
11月の「まちと記憶の編集室」授業で、教室としてお借りしたクラウドカフェ店長ポジさんはいつもかわいいニット帽子をかぶっています。ものづくりで授業をしてみたいというお話から生まれた授業です。
この授業をきっかけに、楽しいことが始まりそうです。

さあ〜どんな授業になるのか?ちょっと楽しみですね。


そして明日はいよいよ「いいにわの日イベント」とこの裏にわブログ主催「裏にわ忘年会」でございます。
いいにわの日イベントの方には参加者が30人強いらっしゃるとの事でしたので、きっとその流れで裏にわ忘年会にも流れてくるでしょう。
みなさんとお会いする事を楽しみにしてますね〜

コメント(0)

2010.11.19 (金)

きょうもメトロとランデブー

みなさん こんにちわ。
ついに昨夜風邪ひいて、絶不調気味の裏にわブログ編集長のあまのっちです。

いや〜今回のどにはきてないようなのですが、熱がひどくて。。。
今もくらくらしながらブログ書いてます。
 
 
 
 
今日から学長が八王子に行ってます(学長日記参照
そう!ついににわ大も事務所持つことになったんですよ〜
といっても間借りした事務所なんですけどね。

開校式の先生コレクション100に出演いただいた【017 大久保正弘 (おおくぼまさひろ)】さんの事務所「Keystage21」に間借りです★

たまたま「机1個で構いませんのでお願いします。」と投げかけたら、「うちで良かったらおいでよ〜」とオファーをいただいたのでした。

30市町村もあると、実際全部の市町村にすぐ目が届く訳でもないし、かつその市町村に在住の方々とも交流があるわけでもないので、徐々に広げていけたらいいよねっという意見でお借りすることにしました。

そのうち「旅する事務所」みたいになってたら面白いかも。
各市町村のいろんな場所がにわ大の事務所で、事務所のお手伝いもするけど、にわ大とその市町村のネットワークをつなげるハブみたいな機能ができたら素敵だな〜〜(でも頭はずきずき)

 
う〜早く風邪治そう。
 

でもそんな日でも都心には行かねばならず、ずきずきする頭で地下鉄駅に行くと、ラックに「メトロミニッツ」があったので、つい習慣的に取ってしまった。
 
 
metoro1.jpg
 
 
 
揺れる電車の中で読む気もなくて、カバンの中に入れておいたのだけど、事務所について広げてみたら。。。

あれ?

お?

まさかこれは??

metoro2.jpg

にわ大の開校式が見開き2ページに掲載されていました。
中央には学長をはじめ、みんなの笑顔が溢れてました。
どうやら「新しい東京の学校」特集だったらしい。

すげーーーーーー!こんなにでかく載った事ないんじゃないかな?

でもさすが編集者。ステージ進行してるオイラはきれいにトリミングされてましたwww

でもでもうれしいなぁ〜みんな見てくれないかな?
今日からメトロの駅で無料配布してますので、みなさんタイミングが合えば、どこかの駅でゲットしてみてください。


さあ、今日はこれから立川行ってきます。
東京ウェッサイで12月の授業が暴露されるかも?

コメント(0)

2010.11.15 (月)

開校式後 第1回目の授業

みなさん。こんばんわ。
週明けになったら天気も下り坂ですね。
携帯壊れてしまったのでiPhone4にしたら、1日バッテリーの残量がなくなるまでいじり倒してる裏にわブログ編集長のあまのっちです。

さて、先週13日は東京にしがわ大学開校後、初となる授業が開催されました。
お申し込み多数だったので、大勢の方が抽選からもれてしまいました。残念ながら落選された方は申し訳ありません。
来月もまた授業を開催します。皆さんご応募お待ちしてますね。

残念ながら参加できなかった方々のためにあまのっちが取材した授業の模様をご紹介します。

    DSCF0170.jpg    
ピクニックの楽しみ方を学ぶ授業です。参加した生徒さんはそれぞれに「パン」を持ち寄りにより、まちの魅力や情報を発表しました。遠くは大阪のパンを持ち寄っていただいたり、自家製パンや自家製マリネを作ってきちゃう男子もいたり、ぽかぽか陽気の公園で、ゆるやかな授業が開催されました。
  まずはみんなでラジオ体操です。懐かしいな〜でも全員覚えてましたねw   DSCF0157.jpg   持ち寄った「パン」のかずかずです。美味しそ〜 DSCF0166.jpg

東京にしがわの地図にプロットしていきます。
DSCF0171.jpg
 
今回の授業の先生 「東京キャンプ」代表の岩崎雅美さん
DSCF0191.jpg
 
 
珍しい事ですが、授業が終わった後に参加した皆さんで連絡先の交換がおこなわれてました。しかもほぼ全員。
目の前で「つながる」がこんな風に始まるなんて。。。初めて見る光景でとても新鮮でした。

 
 
 


立川のクラウドカフェで開催されたインタビューWebマガジン「TOKYO SOURCE」副編集長の米田智彦さんが先生の授業。

DSCF0199.jpg

この授業は先生から取材について学び、生徒の皆さんが好きな場所へ取材に出かけます。この授業では「ひとの記憶」を取材し、商店街の人たちと触れあう事で歴史を探り記事にしていきます。

今回は残念ながら途中からしか見てないので、生徒の皆さんが取材が終わって再度教室へ戻って、実際にレポート記事にしていく作業とみんなで発表と感想を語りあうところだけ拝見しました。

DSCF0200.jpg

取材の最中にいただいてきたという人形を持って学長が記念撮影です。胸から上の部分が陶器でできてるんです。
DSCF0203.jpg

最後の感想は笑いあり、和やかな雰囲気で語り合いました。
DSCF0211.jpg
この授業で作られた記事は、後日にわ大のサイトに"レポート"として残します。
皆さんぜひ読んでいただきたいと思います。
 
 
 
 


絵本作家であり、デザイナーであり、出版社を主宰する芳賀八恵さんが先生のこちらの授業は、「絵本」のサイズやページ数、紙質、印刷加工といった物理的なことから全体の組み立てや画面構成といった編集的、構成的なこと、
そして、絵本作家や編集、出版といった裏事情まで多角的な視点からお話しいただきました。
 
 
国立本店で開催されたこちらの授業は、あまのっちが取材できませんでした(残念)
なので、当日サポートスタッフでお手伝いいただいたじゅんパパの写真でご紹介します。
 
2010_1113(031).JPG

2010_1113(050).JPG

なんだ?この美味しそうなのは???
2010_1113(29).JPG
 
 
2010_1113(30).JPG

なんか色んな意味で楽しそうな授業ですね。

今回開催された3つの授業。それぞれに特徴のある楽しい授業でした。
この授業の模様は、授業レポートとして掲載されると思いますので、皆さんお楽しみになさってください。

さあ!!!ほんじゃあ次回12月の授業もいっちゃお〜!!

コメント(1)