裏にわブログ

トップ > 裏にわブログ > 2012年1月

rss

2012.01.31 (火)

サンキャッチャー授業です

皆さんこんばんわ。
寒い日が続きますね。今年は大雪の多い年になりそうですね。
寒いよ〜!

さて、先にお知らせです。
先日多摩市で開催した「地域ふれあいフォーラム」に地域でてみ隊として参加してきました。

IMG_3360.JPGIMG_3365.JPG

IMG_3369.JPGIMG_3372.JPG

多摩市の市民活動団体さんがたくさん参加していたこのイベント。
多くの方々とお話しできてとても楽しい1日でした。
昨年の5月に多摩市で開催した授業でお世話になった「多摩ミツバチプロジェクト」の皆さんも参加されてて、また授業を開催したいよね。などと盛り上がってきました。

こういう地域でのイベントにもどんどん参加していく予定です。
皆さんのお住まいの場所で面白いイベントがありましたらお知らせくださいね。


そして今日の本題。
先々週に開催した「サンキャッチャー」の授業を取材してきました。
今日はその中で、授業サポートをしていただいたスタッフのこまっちゃんの感想をアップします。
皆さんご覧ください。
 
 
 
みなさん、はじめまして。
東京にしがわ大学でスタッフを務めている、こまつと申します。
にわ大では、こまっちゃんと呼ばれていますので、どこかでお会いする機会がありましたら、そう呼んでいただけると嬉しいです。

僕は1月の授業、サンキャッチャーワークショップ「縁側で考える心豊かな暮らしかた」に授業サポートとして参加してきました。
とてもステキな授業であり、その様子を伝えたいと思いましたので、裏にわブログにお邪魔させてもらいました。


<授業の感想レポート>
?.JPG
いつもどおり寒い冬の日。
サンキャッチャーワークショップ「縁側で考える心豊かな暮らしかた」が開催されました。
開催場所は、八王子にある浄福寺。

「もし天気が悪かったら、光が入ってこないのでサンキャッチャーで虹を作り出せない」と心配でしたが、真っ青な空、まぶしい太陽の光、ぽかぽかの縁側と絶好の授業日和になりました。


まずは、生徒さんを迎える準備をしました。
当日の流れ・役割を確認、受付や昼食場所の設置、バス停から迷わないように矢印のポスターを貼ったり。
どんな生徒さんが来てくれるのだろう、どんな授業になるのだろうとドキドキ、ワクワクしながら待っていました。


?.JPG
授業がはじまり、みんな緊張していたと思います。
緊張をほぐすために、まずは生徒さんに自己紹介をしていただきました。
住んでいる場所はみなさんバラバラ。
中にはにしがわ以外の遠方から来ていただいた方も。
サンキャッチャーって知らなかったけど、授業紹介の写真や内容を見て、興味を持って授業に参加した方が多くいました。
?.JPG
サンキャッチャーづくりを指導していただくノザワキョウコ先生。

?.JPG
授業コーディネーターの佐藤えりなさん
はじめての授業づくりとは思えないほど、授業の完成度は高かったです。

?.JPG
マクロビティクスのランチを提供していただいたヒロさん。
ランチの準備の合間に息子さんのカイくんと自己紹介に加わっていただきました。

?.JPG

サンキャッチャーとは太陽の光を当てることで、光を拡散して虹を作り出すインテリアです。
様々な起源の説がありますが、そのひとつに、北欧等、日照時間の短い地域で、太陽の光を取り入れて部屋に虹を作り出すことで、少しでも太陽の光を感じる事ができるように考えられた物と言われているそうです。
一番の魅力は『虹と暮らせること』。そのような物は世の中にありふれているもではないことも、先生がサンキャッチャーに興味を持った理由であると語っていただきました。


?.JPG

サンキャッチャーの製作。
まずは、サンキャッチャーの本体であるクリスタルの色を決めます。
無色、青、ピンク・・・。
色選びでも個性が出て、その人がどんなサンキャッチャーを作ろうとしているのか想像が膨らみます。

?.JPG

本体を決めたらワイヤーを結び、ワイヤーにビーズを通します。
ビーズの色、形、大きさはさまざま。
ここでも、その人の個性が出ます。ビーズ選びにはみなさん苦労していました。

?.JPG
通してみたものの、イメージと異なり、もう一度やり直す人も。
先生曰く、初めてで上手くできる人は少なく、回数を重ねることで自分のイメージしたものが出来上がっていくそうです。

?.JPG

?.JPG

はじめは、生徒さん同士で話しながら製作していましたが、集中してくるとみなさん無言に。
「こんなに静かな授業は初めてかも」と誰かがつぶやきました。
たしかに、お寺の縁側で太陽に背を向けて、もくもくと作業する授業は今までなかったかもしれませんね。
こんな雰囲気の授業もいいねということをみなさん感じていたみたいです。

?.JPG

?.JPG
完成したものを縁側に吊るして、みなさんの作品を披露しました。
太陽の光がサンキャッチャーにあたり、縁側が虹色に染まる。
ステキな空間になりました。

?.JPG

お昼ごはんは、浄福寺にお住まいであり、場所を提供していただいたヒロさんに東京にしがわ冬野菜を使ったマクロビティクスのランチを提供していただきました。
(なんと前日から準備していただいたそうです!ありがとうございます!!)

?.JPG

メニューは
・Tofu クリーミー玄米キッシュ(ごろり里芋、人参など)
・かぼちゃ豆乳ポタージュ
・カブと水菜のマリネサラダ
・大根アラビアータ
・もっちり玄米
・オーガニックコーヒー
どれにも動物性の食材を使っておらず、体にやさしいにメニューです。
「バター入ってないの!?」
「お肉がなくても美味しい!」
という生徒さんのリアクションが嬉しく、作りがいがあるとヒロさんは言っていました。


?.JPG

ノザワキョウコ先生は販売しているサンキャッチャーひとつひとつに名前をつけているそうです。
ということで、生徒さんが自分の作品とタイトルを発表し、どのようなコンセプトで製作したかを話していただきました。
そして、今後どのような暮らし方をしたいかを語っていただきました(いつのまにか、今年の野望を語ってしましたが!)


?.JPG
最後は、今日の授業を成功させてくれたすべての人に感謝して、おじぎをして終わりました。


参加してみて生徒のみなさんは、お寺の縁側であったかい太陽の光を浴びて、虹を作り出すサンキャッチャーで「創る」を学び、東京にしがわの冬の野菜のランチで「食べる」を学び、体も心もあったかくなる授業だったということを実感していたみたいでした。
またこんな授業に参加したいですね。

?.JPG
集合写真

?.JPG
みなさんの作品


どうでしょうか?楽しさが伝わっていきますね。
今後もいろいろな授業を開催します。
皆さんお楽しみにしてください。

コメント(1)

2012.01.08 (日)

学長がラジオ出演しますよ。

皆さん こんばんわ。
今日は珍しく茶会なんぞというものにご招待されたせいで、変に緊張してしまい手がぷるぷるしてる編集長のあまのっちです。

でもこの季節のお茶会っていいですね。
なんというか凛としている空気と雰囲気。静寂の中で漂うあの緊張感。
普段だらぁ〜っとしているのが当たり前になっている自分が、ちょっとだけお茶室でびしっとなった気がします。

さて今日は学長のラジオ出演のお知らせです。
先日多摩大学の発表に伺ってきましたが、その中で今回ご協力いただいた「あきゅらいず美養品」さんからお話しをいただき、あきゅらいずさんが番組提供されている「森の楽校」というFMラジオ番組に学長が出演してきました。

なんと!あまのっちも一部出演しちゃいました!!!
番組は「森の楽校

この番組はFM西東京、調布FM、武蔵野FMの3局で放送されています。またポッドキャスティングでも聴けますのでぜひみなさん聴いてください。

IMG_3154.JPG

学長も私もほぼ初めての西東京市です。
武蔵境からバスで田無駅を超えて、スカイタワー西東京の見える場所まできました。
聞いたところによるとこのスカイタワーのイルミネーションは天気予報になっているそうです。
紫色ということは明日の朝は「晴れ」ってことですね。

IMG_3159.JPG

そしてあきゅらいず美養品の社長 南沢典子さんと、番頭の松本さんと学長の記念写真です。
妙にみんな笑顔なのが気になります。何があったのでしょうか?

新幹線な学長とは?これいかに?

その謎はこちらの番組で明らかになります。

第1週目が
1月15日10:00-13:00 FM西東京
1月19日21:30-22:00 調布FM
1月20日12:00-12:30 武蔵野FM
第2週目
1月22日10:00-10:30 FM西東京
1月26日21:30-22:00 調布FM
1月27日12:00-12:30 武蔵野FM
※放送時間は変更になる場合もあります。

みなさんお楽しみに〜!

コメント(2)

2012.01.05 (木)

2012あけましておめでとうございます。

皆さま

あけましておめでとうございます。
旧年中は裏にわブログをご購読いただきありがとうございます。
本年も引き続きよろしくお願いいたします。
裏にわブログ編集長のあまのっちです。


実家のお雑煮です。玉子が入っているのが珍しいです。
IMG_3102.JPG

みなさん2012年のお正月はいかがでしたか?
私は久しぶりに実家の味も味わえて、相変わらずグダグダと過ごしていました。
その中で元旦から大きな喜びがありました。

調布の味の素スタジアムをホームグランドに活躍し、今シーズンJ2降格という辛酸をなめ、見事来シーズンJ1復帰を果たしたFC東京が元旦におこなわれた「天皇杯」において優勝しました!!!

東京にしがわのチームが優勝なんて素敵ですね。
いやぁ〜サポーターのあまのっちは驚喜でした。ついお酒の量も進んじゃってwww
これで3月3日のゼロックススーパーカップとACL(アジア・チャンピオンズリーグ)の出場権も獲得してウハウハできます。

そしてもうひとつ町田を拠点にJFLリーグでプレイしていたクラブ「町田ゼルビア」がJ2に昇格。
これでFC東京(J1)、東京ヴェルディ(J2)、町田ゼルビア(J2)と東京にしがわには3つのプロサッカークラブができたことになります。
一つの地域で3つものプロクラブがあるのは東京にしがわだけです。来シーズンはJ1、J2と東京にしがわを熱くしてくれることを期待したいですね。


そして年末年始は忘年会・新年会シーズン。みなさんフォアグラのようになった肝臓を労ってますか?
あまのっちも結構頑張ってみましたが、いやぁ〜大変でした。。。

ちなみににわ大の納会は学長のご自宅でBBQを開催しました。
約30人もの人たちが集まってワイワイ。日が暮れて寒かったけど楽しかったです。
IMG_2989.JPGIMG_2991.JPG

そんな中、町田市でにわ大と同じような活動をされている「マチダ大學」の方々とお会いするべく忘年会に行ってきました。

IMG_3061.JPG

マチダ大學は町田を中心に年数回のイベントを開催しています。以前から何かと気になっていたのですが、お会いするタイミングを逸してしまい、今回ようやくお会いできました。
皆さん気さくな方々で、これからコラボなど一緒に何か出来たらきっと楽しそうだろうな〜っとちょっと期待です。
 
 
さて、前回の記事から約半月経ってしまいましたが、その間東京にしがわ大学でもさまざまなことが起こっていました。
今までオフィシャルな情報はこちらのホームページから随時発信されてましたが、今後はその他にも情報発信のオプションを増やしていきます。
その一つが「Twitter」「Facebook」と「Mixiコミュニティ」の活用です。

すでに何回かご紹介していますがこれらのSNSなどを活用して随時情報をお届けすることにしました。

Twitter @tokyo_nishigawa
フォロワーさんからの情報を随時拾い上げてツィートしてます。
授業の模様やクラブ活動などリアルタイムで情報をみることができます。
ついでに#(ハッシュタグ)で検索するとより詳細を見ることができます。
例えば #niwadai (にわ大ハッシュタグ) #niwagyo (ぎょうざサークル)など。

Facebookページ
にわ大のオフィシャルの情報だけでなく、周辺活動(クラブ活動やイベント)などの非公認情報も随時アップされます。
またお問い合わせも気軽にできますので、何か不明なことがあれば気軽に質問してみてください。

Mixiコミュニティページ
にわ大のオフィシャルの情報だけでなく、周辺活動(クラブ活動やイベント)などの非公認情報も随時アップされます。
※ページをご覧になるにはログインが必要になります。

みなさんも上手に使って情報の受発信をしてみてください。


そしていよいよ来週は1月の授業です。
今回は作りものが2つとフィールドワークが1つ開催です。
そろそろ応募も終了しますので、お申し込みはお早めに〜!

コメント(0)