05 授業に参加

トップ > 授業に参加 > - 多摩の魅力をみんなで考える - 「マチモンとソトモンの授業づくり」(多摩市)

誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。

これまでの授業レポート

授業一覧

2012年9月 8日 (土)
- 多摩の魅力をみんなで考える - 「マチモンとソトモンの授業づくり」(多摩市)

日時
2012年09月08日(土)13:00〜17:00
教室
多摩市 市民活動情報センター
所在地
聖蹟桜ヶ丘駅前 ヴィータ・コミューネ7階
定員
30名(申込先着順)※東京にしがわ大学の募集枠は15名
授業料
無料
協賛
多摩市
授業コーディネーター
天野洋嗣

【授業レポート】
※授業の様子はFBアルバムにてご覧いただけます。

多摩市の魅力を探し出し、発見した魅力を授業づくりにつなげる今回の授業は、多摩市の「市民活動きっかけづくり事業」とのコラボで実現しました。
9月8日土曜日の午後、京王線聖蹟桜ヶ丘駅前のヴィータ・コミューネ7階にある多摩市市民活動情報センター※に集まったは、多摩をよく知るマチモン7人、多摩を知りたいソトモン9人の合計16人の皆さんです。
※11月1日から「多摩ボランティア・市民活動支援センター」となりました。
まずは、授業コーディネーターの天野さんによる授業の進行の説明のあと、多摩をよく知るマチモンを核にしたグループを3つ作りました。

1.マチモンがソトモンに語るまちネタ
今回、授業づくりのポイントとしたのは、「多摩のまちの魅力的な人を探し出して、その人に先生をしてもらうとしたら、どんな授業ができるか?」ということ。
そこで、まず、それぞれのグループの「マチモン」から、自分の知っている魅力的な「まちの人」について「ソトモン」たちに紹介してもらいました。
ソトモンたちは、その人を先生にして授業にしたらどんなことができるっか、と言う視点で、どんな人なのか、どんなことをしているのかという視点で、ウチモンに質問しながら、面白そうなこと、授業になりそうなことを探り出していきました。

2.できあがった授業の企画は?
その結果、
(1)たまたまミソでお土産をつくろう
(多摩のお米で作られたお味噌から名産がつくれないか?)
(2)園にかくされた多摩ニュータウンの秘密
 (ニュータウン造成時のまちづくりに関わっていた人に聞くお話とまちめぐり)
(3)耳すまでまちづくり
 (スタジオジブリの「耳をすませば」のロケ地とされる聖蹟桜ヶ丘近辺のまちおこし)
といった、それぞれまったく異なるテーマの授業案を作り上げることができました。

3.まだまだ続く!! 筋トレのような追い込みディスカッション!
授業の内容について、グループ発表を済ませてホッとしたのもつかの間、授業進行役の天野さんから明るい一声で、各グループのマチモンのところに、他のグループのソトモンがグルグル回り、改めて授業案についてディスカッションを重ねることに。一同、脳みそフル回転で、最後の追い込みに入りました。
結果、どの企画も、新たな視点や改善案が加わることで、そのまますぐに東京にしがわ大学の授業として実現できそうな完成度の高い内容となり、クタクタにはなりましがた、達成感・満足度がよりアップしたものとなりました。

今回の授業から、東京にしがわ大学の授業コーディネーターが生まれたらいいなあ、多摩みその授業があれば参加したい!と思いつつ、会場をあとにしたのでした。


■テーマ
多摩市の魅力って一体なんだろう?をみんなで考える授業です。
多摩市民の参加者と東京にしがわ大学の参加者が一緒に街を考え、街の魅力を引き出す授業です。
自分で授業を企画し、学び、教えあうことで今までにない新しい街の魅力を「授業」というカタチで表現してみるシミュレーション授業です。
授業をきっかけにして「街を知る」とともに「街の魅力をどう表現したら街が面白くなるのか」を一緒に考えます。参加者全員が先生となる授業です。

■授業について
街に長く住んでいるのでどの道に何があって、どんなことが起きてるのかは知っているのだけど、それがどんな魅力があるのか分からない人って意外と多いですよね。
反対に街のことはよく知らない「そともの」なのだけど、今の若い人たちが好きそうな「学び」のアイデアは持っていそうだ。という人も多いはず。
この授業ではそんな普段何かの機会がなければ絶対に融合しない2つの要素を交わらせてみたらどんな面白いことが起きるんだろう?というきっかけで生まれた授業です。

この授業では街の隠れた魅力を知っている人と、その魅力を引き出す人たちが共に街の魅力を引き出していくシミュレーションをしていただきます。
また街で活動している人たちもこの授業では大きな役割です。街でボランティア活動をしている人たちの情報が集まった「市民活動情報センター」で調べてみます。
先生はいません。参加者全員がこの授業の「先生」です。

もちろん。東京にしがわ大学の授業として魅力のある授業を参加者全員で考えていただきます。
この授業では街を「たのしむ」視点と「おもしろがる」アイデアを共に学んでいただきます。
新たなる出会いと新たなる活動がそこから生まれるかもしれません。

■授業の流れ
12:30
受付開始
13:00
授業開始
「まちもんチーム」から多摩市についてレクチャーを受けます。
「そともんチーム」がそれぞれ気になった内容について質問していきます。
・グループ分け 5つのグループに分かれてそれぞれの内容を掘り下げていきます。
・市民活動情報センターで活動している団体や施設を調べます。
15:30
まとめ発表(5グループ×10分)
質問タイム
記念撮影
17:00
終了

■持ち物
筆記用具、ノートなどを必要に応じて各自ご用意ください。
資料持参のご参加も大歓迎!

■定員・締切
東京にしがわ大学募集枠 15名(申込先着順)
多摩市募集枠 15名(申込先着順)

■注意事項
※学生登録してからお申し込みください。
※最近HotmailやGmail等のフリーメールからお申込みいただいた方で参加のお知らせをお送りすると「迷惑メール」フォルダに自動的に入ってしまい、気づかずにご参加いただけなかった方が増えています。本授業をフリーのメールアドレスからお申し込みいただいた方はご注意ください。

授業一覧