2011.02.01 (火)
企業とのコラボレーション授業
みなさんこんばんわ。
せっかくヒゲ剃ったのに誰にも気づいてもらえなくて、伸ばしても伸ばさなくて存在感は同じかよ!とちょっとやさぐれてる裏にわブログ編集長のあまのっちです。
さて、いよいよ2月授業が締切になりますよ。
まだ参加を検討してる皆さん!お申し込みは早急に!!
今週のあまのっちはにわ大の企画書づくりしてます。
にわ大は皆さんからの貴重な寄付の他に、補助金や企業とのコラボレーション授業などから収益を上げ、運営しようとしています。もしにわ大を車と例えるならば、前輪が皆さんからの寄付。そして後輪がこうした提携授業となります。
もちろんすでに企業とのコラボレーション授業もおこなっています。
昨年12月に開催した「セカンドオピニオン」って知ってますか〜多様な意見からみえる選択肢〜です。
「セカンドオピニオン」をより知っていただくための授業で、医療関係の企業さんからお話しをいただき、おかげさまでにわ大らしいと企業の方からも好評をいただきました。
このようにさまざまな企業とコラボしながら「東京にしがわ大学らしい」授業をつくる事で収益を上げるのも、皆さんと一緒につくる授業をより円滑に進める手段です。
ひとくちに提携授業といっても企業から求められているニーズはさまざまです。
営業職や企画職、人事や広報や経営陣のあらゆる部署がコラボ授業を作れます。
授業を受ける生徒さんもさまざまですね。
ここからはネタバレになっちゃうので、企業?秘密です。。。。内緒ですw
でももしご興味があったらここにメールしてみてください。
こんなの↓持ってうちの美人学長が伺います。
もしよければ編集長あまのっちみずからプレゼンテーションに伺ってもいいですよ。
さあ企業の方。。。ウェルカムです。
まずは上司の方を口説いていただいて、授業のご相談お待ちしてます。
コメント(0)
2011.01.26 (水)
多摩は梅の名所がたんまりあります。
みなさん
今夜はどうやら雪のようですね。最近湯たんぽ大活躍の裏にわブログ編集長のあまのっちです。
まず今日の話題は。。。2月授業がまもなく締切になります。
まだ参加を調整してる皆さん!お申し込みはお早めに!!
特に今回にわ大初の100人参加の授業はまだ余裕あるみたいですよ。
もしかしたら抽選なしで参加できるかも????
さあまだ躊躇している方!2月12日(土)の予定がぽっかり空いてしまった方!調整できそうな方!
ご応募お待ち申し上げております。
そして今日は多摩各所で「梅を愛でる」情報です。
多摩には意外と梅の名所が各地にあります。特に「青梅」などは土地の名に梅という文字がつくほど梅との関連も深い場所です。
青梅市の金剛寺には「将門誓いの梅」という地名の由来になった梅があり、伝説によれば将門が鞭代わりにしていた梅の枝をこの地にさし、「この梅が根付いたら戦に勝利するだろう」と、戦勝を祈願したのがこの青梅で、"将門誓いの梅"と呼ばれる。梅は根付き育ったもののその実は熟すことなく、青いまま地に落ちたことから「青梅(おうめ)」の地名となったといわれ、金剛寺の青梅は、東京都指定天然記念物で青梅市の象徴的存在となっています。
他に青梅で有名なのが「梅郷」と呼ばれる場所で、昔行った事がありますが斜面全部が梅の花で覆われていて、あたりに梅の香りが漂ってて、とても癒される場所でしたよ。ここはオススメかも。
■吉野梅郷(青梅市)
樹齢300年以上の古木ほか、約25,000本の梅が咲く。2009年には日経新聞の全国の梅の名所約90ヶ所の中から、なんと第1位を獲得した関東有数のスポット。
大人の遠足的には。。。沢井の小澤酒造で利き酒して、金剛寺の「将門誓いの梅」を見て、吉野梅郷を巡って、青梅温泉か岩蔵温泉で温泉入って、地産の美味しい料理とついでに梅酒を飲んで帰ってくるのがオススメかも。。。
春の青梅巡りもオツなものです。
他にも多摩にはこんなに梅見の場所が点在してます。ぜひ行かれてみてはいかがですか?
■百草園(日野市)
約26,000m2の園内には、約80種800本の梅が紅白の美しい花が咲く。特に松連庵(しょうれんあん)前の「寿昌梅(じゅしょうばい)」は、樹齢300年を越すと言われる名木。
■高尾梅郷(八王子市)
2月中旬から3月下旬にかけ、西浅川町と裏高尾町の小仏川、旧甲州街道沿いで、関所梅林、天神梅林、湯ノ花梅林、遊歩道梅林を中心に約10,000本の梅が開花する。
■国営昭和記念公園(立川市)
花木園で約20品種、90本のウメが3月中旬過ぎまで咲く。特に人気は「茶せん梅」。花びらが退化して、中心部分のオシベ、メシベだけが残っていて、形がまるで茶道具の茶せんに似ている事からの命名。
■谷保天満宮(国立市)
梅を愛した菅原道真を祭る神社。関東三大天神のひとつで、学問の神様として有名な「谷保天満宮」には約350本の梅林があり、時期ともなると見事な花を咲かせる。
■神代植物公園(調布市)
73品種、210本のウメが1月下旬から3月下旬まで楽しめる。品種としては月の桂、道知辺、白牡丹、白難波、蝶の羽重、紅千鳥などがあり、2月初旬から3月下旬まで楽しめる。
■野川公園(調布市)
調布、小金井、三鷹の三市にまたがる約39haの広さを誇る公園。早春フェスタでは、琴尺八の演奏やスペイン舞踊、インドネシア舞踊が楽しめる。
■よみうりランド(稲城市)
梅の名所としても有名な遊園地、遊園地の中にありながら、重要文化財などの数々の遺跡が点在する一風変わった場所「聖地公園」。約500本の「冬至梅」「白加賀」「寒紅梅」などの梅が咲き誇る。
■府中郷土の森(府中市)
府中市郷土の森博物館の敷地内(約13.7ha)には早咲きから遅咲きまで約60種1100本の梅が咲き誇ります。「八重寒紅」(紅梅)や「八重野梅」「唐梅」「白加賀枝垂」(白梅)や2月には梅園内南側「ロウバイの小径」で早咲きのロウバイもお薦め。
■薬師池公園(町田市)
新東京百景にも選ばれた面積10ha余りの自然豊かな和風庭園。白梅175本、紅梅75本が薬師池を彩り壮観。園内には江戸時代の古民家である旧荻野家住宅、旧永井家住宅が梅林の奥に移築されており、梅の花とあいまって情緒豊か。
■小金井公園(小金井市)
園内の梅林樹齢は約50年、24種約100本。梅祭りの時期には白梅、紅梅約100本が咲き競い、梅林には芳しい香りが漂い始める。また、「江戸東京たてもの園」前広場で子供たちが楽しめる遊びも用意されている。
コメント(0)
2011.01.21 (金)
節分の過ごし方
みなさま
こんにちわ。2月授業の準備をしています、裏にわブログ編集長のあまのっちです。
さてさて、日本列島に大寒波がきていますが、にわ大学も寒波のお財布を覗きつつ、いつもみなさんからのカンパをお待ちしていますよ〜w
最近夕陽が綺麗だな〜っと夕方は高いところから夕陽をながめるのが趣味になってきました。
最近見つけたスポットは「都庁」の展望台からの夕陽が綺麗な事に気づきました。
東京にしがわエリアではよく「ダイヤモンド富士」がこの時期見えます。
色々な場所からダイヤモンド富士が見えますので、みなさんちょっと時間を作ってのぞいてみるのはいかがでしょうか?
そして、もうすぐ節分です。節分というと旧暦の「季節の節目」のことで、特に「立春」という季節は年が明けて最初の節目ということで、日本人には重要視されていました。
府中の「大国魂神社」の節分祭によると「現在は一日は朝に始まり夜に終わるが、昔は夜が一日の始まりだった。このため節分の夜と立春の朝は同じ日だったが、時間の観念に対する日本人の変化から、 節分は立春の前の日になった。こうした変化はまだある。立春は新しい年の初め、 すなわち新年の元旦であった。ということは節分は一年の終わり、大晦日だったのである。(大国魂神社HPより)」
しかも昔は節分に「豆まき」ではなく「桃」を投げてたらしい!
桃には百鬼を防ぐとの思想が中国から入ってきていたらしいです。時代とともに桃信仰が廃れて、桃に代わって「豆」を投げて鬼を払う信仰が定着していったそうです。面白いね〜
今年は2月3日(木)に年男年女が毎年恒例の豆まきをします。
なぜかどらえもんやゴセイジャーも参加するみたいですがww
1年の節目を体験するのも面白いかもしれませんね。
そして2月授業もまだまだ募集中です。
http://www.tokyo-nishigawa.net/class/
今回はにわ大初の100人参加の授業もあります。
ぜひみなさまご参加お待ちしてます〜
コメント(0)
2011.01.16 (日)
1月授業と2月授業募集
みなさん
こんばんわ。今夜はとても寒いですね。明日の朝は東京にしがわエリアは氷点下だそうです。
こんな日なのに、皮下脂肪薄くて保温効果はマッチ売りの少女がつける炎並みの裏にわブログ編集長のあまのっちです。
さてさて、新年明けてからご無沙汰してました。
なんやかやいろいろありまして、更新が遅くなってしまいましたが、今週末あたりはどんど焼きが各所でおこなわれていました。正月の飾り道具は生ゴミで出さないようにしてくださいね。
そんな編集長は正月ぐーたらしてたら、1月8日に今年初の授業が3本ありました。
【こいで、はなして、ふれあって 自転車タクシーうんてん体験】@立川
【授業】 しんねんに てぬぐいを つくりたい つかいたい@あきる野
「"着ぐるみ体験"で違う自分になってみる!」@聖蹟桜ヶ丘
新年会の嵐の中、編集長はかろうじて聖蹟に取材を敢行してきました!(嘘
スマイルタクシーさんの授業は学長みずから授業コーディネーターになって仕掛けた地元密着型授業で、参加した方々だけでなく、先生もご満足いただけた授業だったようです。
あきる野の授業は新年にふさわしく和服の方も参加されて、ちょっとおしゃれーな感じだったそうです。でも授業の後に美味しい新年会もあったそうで、カメラマンでライターで、フードコーディネイトもされてるフルタさんのお食事が振る舞われたそうです。。。。う〜羨ましい。
フルタさんのお食事はほんと美味しいですよ。
みなさん今度授業に名前が挙がってたらぜひに。。。オススメです!
そして、編集長が取材してきた「着ぐるみ体験」ですが。。。
着ぐるみって違う自分になれる瞬間なのです。
私も実は学生の頃から着ぐるみを着た経験があり、あの面白さはたまんないな〜と思っていたのですが、まさか授業になるとは思っていませんでした。近年では相手の心をつかむ研修として、社会人向けに研修授業としても利用されているそうです。
んで、行ったらいきなりこれでした。
うわ!っとかなりびっくり。
皆さん歩く練習です。でもキャラクターにはそれぞれ性別があり、中に入っている人の性別には関係なく「その役を演じる」ことをしていました。
なので、でかいひつじさんは中は男性ですが、ひつじさんは女性なので女性らしく動かないといけないのだそうです。そこでこの訓練をしてたそうです。
そして、いざ!ショッピングセンターへ!
実際に子どもたちと触れ合うグリーティングをしてみます。
ブタさんと黒猫さん
元ヤンぽいゴリラさん
パンダさんの腹はマジものでは。。。
どんぐり抱いてかわいいリスさん
グレるな!パンダさん!
某職員の奥様にゃぁ〜!
みたいな感じで、子どもたちだけでなく、大人にも大人気な着ぐるみでした。
そして記念撮影。。。2人が1組の着ぐるみを着たのでそれぞれ記念撮影です。
終わった後に参加された皆さんの感想がとても印象的でした。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。。
そして今回ご参加いただけなかった皆さん。次回をお楽しみに!
そして2月の授業の告知です。
【これからの"いのち"の話をしよう!〜映画「ジーン・ワルツ」を通じて「生」を学ぼう! Movie(ムービー)・In(イン)・Education(エデュケーション)〜】
菅野美穂さん主演の「ジーン・ワルツ」この授業は映画を観て、感じて、参加者と共に"いのち"を考える。(映画を通じて学ぼう! Movie(ムービー)・In(イン)・Education(エデュケーション)の東京にしがわ大学バージョン)というものです。
しかも今回にわ大初の参加者数100人を募集して開催します。
皆さんたくさんの参加お待ちしてます。
【「ホリスティック・アロマテラピー」〜心と身体にバランスを】
東京にしがわで生きる皆さんは多少ならず、都心の影響を受けながら日々過ごしてます。時々マッサージやエステなど身体的な補完はできますが、それは一時的なことで皆さんは心のバランスを忘れがちです。
この授業では日本人が昔から馴染みのある「香り」を使って、心と身体のバランスを取り戻していくきっかけを作ります。男性も女性も日々のストレスフルな「今」から香りによって違う自分を見つけてただく。。。これがテーマです。
こちらもご応募お待ちしてます。
ということで、今回医療と癒しという一見相反する二つの授業を作ってみました。
女性の抱える大きな現実問題として医療は必ず知っておきたいものです。また、心の癒しも大きな課題です。
ぜひ皆さんこの機会に体験してみてください。
コメント(0)
2011.01.05 (水)
明けましておめでとうございます。
気づいたら1月5日
あっという間にお正月も過ぎ去りましたが、明けましておめでとうございます。
裏にわブログ編集長のあまのっちです。
今年のお正月は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
元旦は寒かったですね。朝起きたら庭のバケツに氷が張ってました。
実家のにゃんこどもも寒そうにしてましたが、猫はほんと温かいところ見つけるのが天才的ですね。
この写真のにゃんこの下には湯たんぽが入ってて、ぬくぬくしてます。昼間はひだまりでぬくぬくしてました。
実家では家の中に犬がいるので、にゃんこどもは家の中には入ってこないので、仕方なくこんな風になってます。
そしてお正月と言えば!
「おせち料理」と「お雑煮」です。
ちなみに実家では毎年年始のご挨拶の方もいるので、結構大量に作ります。
あまのっちは黒豆大好きなので、豆ばっかり食べてましたw
今年もまめまめしくっとwww
そしてお雑煮
これが実家(日野)のです。
お雑煮は地域によっていろいろなものが入ってて面白いですよね。
特ににしがわエリアでは全国各地から流入してるので、特徴がないのが特徴みたいで、東京にしがわを象徴してますね。
なんと国土交通省国土地理院に「日本全国お雑煮マップ」なるものがあったので、面白そうなのでリンクしておきます。
ご自分のお雑煮を調べてみるのも面白いかもしれませんね。
ちなみにこちらはサポートスタッフの野鶴さんのお雑煮です。
同じ日野にお住いなのに。。。。お上品ですよね。ちなみにこちらは新潟流のお雑煮だそうです。
同じくサポートスタッフのアニキのお宅のお雑煮です。
彩りがまた違って美味しかったです。
他にも職員のマネージャーのお雑煮は餅入りのすまし汁系で、茶わん蒸しには、銀杏ではなく栗の甘露煮が入っているそうです。面白いな〜
八戸のお雑煮はたぶんこんな感じなのではないでしょうか?
そう考えると実家のお雑煮は何風だ???
ということで、無事お正月を迎えられたのですがやっぱり新年から集まっちゃいました。
新年早々アニキのご自宅にみんなでお邪魔して「にわ大新年飲み」してきました。
アニキ&奥さまいつもありがとうございます。感謝感謝!
日本酒美味しかった〜
鶏肉と里芋のお煮付け美味しかった〜
サポスタ浜田さんのホットワインは絶品。
そしてやっぱり終電までみんなでお話しはつづく。。。
さあ、今年も今週末の1月8日から授業が始まりますよ。
みなさん今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント(1)