裏にわブログ

トップ > 裏にわブログ > 2011年2月

rss

2011.02.25 (金)

不思議な職員会議

みなさん こんにちわ。

学長が風邪ひいたみたいです。みなさんもお気をつけ下さい。
といいながら、風邪ひいた裏にわブログ編集長のあまのっちです。


3月の授業の申し込みはもうちょっと大丈夫なようですよ。
お申し込みはお早めに〜


「親子でゴスペル」~子育ては孤育てをへて"己育て"へ~
@東大和
皆とシェアする" 自宅ミュージアム"を開館しよう! 〜少女まんがの館を訪ねて〜@あきる野
吉祥寺の小さなギャラリーでできること@武蔵野


さて昨日は立川で職員会議でした。
職員会議.jpg

にわ大の職員会議は職員の他、ほぼ職と言われる「ほぼ職員」の方、サポートスタッフややる気のある学生登録した方などで構成されています。時々オブザーバー的に色んな方が参加されて、昨日は学長が休みなのに16人も!!

職員会議はどなたでも参加できます。
面白そうだなと思ったらぜひ参加してみてください。

そしてにわ大の職員会議に参加された人が必ず思うことがあります。
それは会議で議論をするのですが、議案が決まりません。みなさん色んな話しをするのですが、はた目にはいっこうに議案が決まったように見えません。いやほんとに。。。

ではどうやって決まっていくか。。。というとなんとなく「いいんじゃない?」的にその場の雰囲気で「あ〜やっちゃっていいんだな」という匂いを嗅ぎ取って進められるのです。もしくは学長が「うん」といえばそれで決まります。

また逆に一人でも反対の人がいた場合、それはNOで却下になります。
強引に押し切ろうとしてものらりくらりとかわされて、結局却下になります。
だから決まらない議案を議論するのがにわ大の職員会議なんです。

そしてここ大事!
職員会議のあとでみんなで飲みにいくのですが、新しいアイデアのほぼ7割はそこで決まるのです。
じゃあ会議なんてしない方がいいんじゃないの?と思いますよね。でもこの会議で話し合って初めて決まるので、やっぱり会議は大事なんです。


以前、この職員会議に参加された方がおっしゃってたのは「多脳性のある会議」と表現してましたが、まさにその通りで結果を導きだすためにみんなを同じ方向に向かせるための会議ではないのです。一度参加してみるとそれを実際に体験していただけると思いますよ。


昨日の職員会議では「お金」のことについて話し合いました。
この裏にわブログを読んでいただいている方にも一緒に考えていただきたいのですが、現在にわ大にはサポーター制度を導入してて、皆さんからの寄付で運営をおこなっています。

●東京にしがわ人(個人)
会費 一口 42,000円 (何口でも可能です)
※多摩地域の電話番号042にちなんだ金額です。

●コミュニティサポーター(個人)
会費 一口 10,000円 (何口でも可能です)

●コーポレートサポーター(法人・団体)
会費 一口 100,000円 (何口でも可能です)


実は東京にしがわ大学ではこの寄付が集まっていません。運営自体がもうぎりぎりの所にあります。
そこで、なんとかこの寄付を増やしたいと思っているのですが、ぜんぜんダメで寄付がもらえてない状態なのです。

どうやったらこの寄付が増えますかね?


金額ですかね?名前でしょうか?アピールの仕方でしょうか?

ある職員から運営に携わる人間は全員東京にしがわ人にした方が、対外的にもいいのではないのか?というアイデアも出ました。また会費制にして毎年きっちり入ってくるようにした方がいいんじゃないか?というものもありました。

健全な運営のためにどうしたら良いのか?
みなさんからのアイデアと熱意と寄付を!! 
 
 
 
 
そこで!学生登録をした皆さん!!
ぜひご寄付をお願いします。詳しくはこちらから。。。
 
 
 
もーねー学長以下全員手弁当なんです。。。
学長の交通費も出してあげられないんです。。。
ほんと助けてください。。。本気で

つらい

コメント(0)

2011.02.21 (月)

鎌倉グルメの旅

みなさん こんにちわ

ここのところ体調すぐれないな?っと思ってたらどうやら花粉症のようで、いよいよ恐怖の季節になってきました。裏にわブログ編集長のあまのっちです。

そんな花粉飛び交う季節なのに!にわ大では元気いっぱい!3月授業が募集されてますよ。みなさんどうぞご応募お待ちしてます。

「親子でゴスペル」~子育ては孤育てをへて"己育て"へ~
@東大和
皆とシェアする" 自宅ミュージアム"を開館しよう! 〜少女まんがの館を訪ねて〜@あきる野
吉祥寺の小さなギャラリーでできること@武蔵野


そんな花粉飛び交う季節なのに!編集長はちょっとおでかけしてきました。
というか仕事で出かけたんですが、あっという間に終わってしまい時間が余ってしまったので、どうしようかな?っと途方に暮れてたところ「そうだ!旅にしよう!」と即席の旅に決定。どうせ遊ぶならテーマを設けて遊んだ方がピンポイントで楽しめるかもということで「グルメの旅」にしちゃえ!ということで鎌倉に行くことにしました。

んでとりあえず藤沢から江の電にのって。。。
IMG_0720.JPG

江の電乗ったらここでしょ!鎌倉高校前で途中下車
IMG_0722.JPG

残念ながら昨日は曇ってて、大島や富士山見れなかったんですが、晴れているととても景色の良いいい場所なんです。
IMG_0721.JPG

ここで海岸におりてしばしお散歩
IMG_0724.JPG

海岸には犬の散歩してる人や、ジョギングしてる人、観光客など色んな人がいました。
そしてひと駅分歩いて、お腹減ったな〜っと。。。そうだここにはあれがあるじゃないか!

IMG_0725.JPG

世界一の朝食を提供すると言われている「Bills」でブランチです。
昨日は30分ほど待つことになりましたが、混んでるときは1時間待ちとかもあるお店。
なので、お店に入れるまでしばし七里ケ浜を散策です。
IMG_0726.JPG

IMG_0727.JPG

路面電車の通る町って風情があっていいですね。
IMG_0729.JPG

もともとLRT好きなので、こういう線路の向こうに階段があったり玄関があったりする風景がとても好きです。
IMG_0728.JPG

ねこもいたりして
IMG_0731.JPG

そしてようやくお店に入ってブランチを注文。ヤロー一人なのになんとオーシャンビューの席をご案内してもらって、ちょっと得した気分になります。でも周りはカップルばかり(ToT)
IMG_0732.JPG

本日のブランチはオーガニックスクランブルエッグとトーストでオプションで熟成チェダーチーズとベーコンを添えてもらいました。できるまで沖合のサーファーや海をぼぉ〜っと眺めて。。。

料理来ました!
IMG_0734.JPG

きゃぁ〜うまそう!!!!
スクランブルエッグとベーコンが最高に旨い!
30分待った甲斐があったななどと思いながら食べてました。隣のカップルがリコッタパンケーキを注文してて、こちらも旨そうだな。。。などと思いながら次回食べようと決意したのでした。

そしてお店を出て一路長谷に向かいました。長谷はご存知「長谷寺」や「大仏」がある街ですが、今回グルメの旅なので、そんなものには目もくれず向かったのは「梅之助梅太郎」というお店
IMG_0735.JPG

こちらのお店はその名の通り梅干しの専門店なのですが、編集長のお目当てはここと小田原でしか買えない「梅ジャーキー」です。
IMG_0751.JPG

梅ジャーキーは果肉をたたいて板状にしたものを天日干しにしたもので、編集長の大好物です。
カピカピに乾かしたハードタイプ(茶色い方)と少し柔らかめのソフトタイプ(黒っぽい方)があります。お酒のおつまみにもいいし、切り刻んでお茶漬けにのせてもいいし、おすすめですよ。

そしてこの後散策しながら一路鎌倉に向かいます。20分くらい歩いて到着したのが鎌倉市場と呼ばれるこちら「鎌倉市農協連即売所」です。
IMG_0737.JPG

この日は日曜日ということで、ほとんどお店が出てなかったのが残念ですが、この市場に都内のレストランからも買い付けにくるほど人気の「鎌倉野菜」や無添加のシフォンケーキや天然酵母のパン屋さんがあります。

そしてまた路地に入って移動。。。この辺は小さな路地がたくさんあってその奥に知る人ぞ知るお店があったりします。次に目指したのもそんなお店の一つです。
IMG_0738.JPG

KIBIYAベーカリーです。
IMG_0739.JPG

このお店のパンは添加物は一切使わず、国産小麦、石臼挽き全粒粉、ライ麦粉、天塩、水のみを使った自家製天然酵母パンにこだわったお店。鎌倉の有名なレストランにも出されています。
IMG_0753.JPG

今回はスコーンとベーグルとライ麦パンなどを購入しました。

パンを購入したら。。。。ということで次なる店に移動します。次のお店はお菓子研究家のいがらしろみさんが鎌倉に出したコンフィチュールのお店「ロミ・ユニ・コンフィチュール」です。
IMG_0743.JPG

店内にはいろんなジャムがたくさんあって、もう目移りしまくりでした。結局季節のジャムを2種類と「いちごとリュバーブのジャム」と「ゆずとレモンとはちみつのマーマレード」の4つを購入しました。パッケージもかわいいです。
IMG_0750.JPG

ここでお店をでたところでお友だちから「今日ホームパーティするからおいでよ。」とお誘いを受けてしまったので、なんか土産買わなきゃまずいじゃん!と思い、でもすでに足は休みたいと言っており、近くになんかなかったけな?と考えた末に小町通りにある「腸詰屋」に寄ることにしました。
IMG_0744.JPG

このドイツ仕込みの手作りのソーセージ、ハム専門店の「腸詰屋」のソーセージの特徴は不要な添加物を一切使用せず、国産SPF(清浄豚)、国産豚のみを使用した、お肉の成熟により作られた安全で美味しいハム・ソーセージというのが売りなんです。
今回はビールにもワインにも合うかな?っと思ってソーセージを3種類購入。
IMG_0752.JPG

さすがにもう疲れた。。。。この辺でお茶の時間です。
小町通りの鎌倉駅近くにある「イワタコーヒー」に立ち寄ることにしました。昭和23年創業の老舗の喫茶店で、かつては川端 康成や大佛 次郎などの文学家をはじめ、ジョン・レノンとオノ・ヨーコも来店したことがある有名な喫茶店です。
IMG_0745.JPG

こちらでは少し甘めのコーヒーでアイリッシュコーヒーとも呼ばれているブランデー入りのコーヒーを注文しました。
IMG_0746.JPG

本当は名物のホットケーキを注文したかったのですが、ブランチがまだ残ってて食べれず残念。。。
hotcake.jpg
次回チャレンジします。。。。

ということで、今回のグルメの旅で購入したもの一覧はこちら
IMG_0748.JPG

いやぁ〜結構な量でしたね。。。ははは
でも相当物欲は満たされました。美味しいものを探し歩くのも楽しいものです。
この後、友達のホームパーティーで半分くらい食べちゃいましたけど、どれも美味しかった〜


鎌倉のように小さいエリアで買い物できて、どれも美味しくて、観光もできちゃう。
そんな場所が東京にしがわにも欲しいな〜なんてちょっと思いました。


しかし、その後参加したホームパーティー。。。。。
IMG_0755.JPG

おでんでした。。。和風かよ!

コメント(2)

2011.02.19 (土)

3月授業と学生たちとの交流

皆さん こんばんわ

昨日は春一番?凄い風で飛ばされそうな裏にわブログ編集長のあまのっちです。

ふと気づくと学長日記が毎日更新されています。
俺も頑張んなきゃな〜なんて思いつつでもまあ3日に1回ぐらいのペースで情報お届けしようかとww

さあ2月の授業が終わったと思ったら、もう3月の授業募集が開始されました。時の経つのは早いものです。

「親子でゴスペル」~子育ては孤育てをへて"己育て"へ~

期日:2011年3月12日(土曜日)
時間:AM11:00-PM2:00
教室:東大和市 狭山公民館 101学習室 LINK
所在地:東京都東大和市狭山3丁目1344-1
アクセス:西武多摩湖線 武蔵大和駅より徒歩8分
     ちょこバス「やまと苑」下車 徒歩5分
     西武バス「狭山三丁目」または、「高木二丁目」下車 徒歩5分
定員:親子20組(応募者多数の場合抽選)※お子さんの年齢制限はありません。
先生:みのもとみこ
授業料:無料
地域コーディネーター:創造エンジン(学生登録番号 00974)
授業コーディネーター:じゅんパパ(学生登録番号 00011)


皆とシェアする" 自宅ミュージアム"を開館しよう! 〜少女まんがの館を訪ねて〜

期日:2011年3月12日(土曜日)
時間:PM1:30-PM4:00
教室:「少女まんが館 (略称:女ま館)」(あきる野市)
所在地:〒190-0155 東京都あきる野市網代155ー5
アクセス:JR五日市線「武蔵増戸駅」より徒歩12分 LINK
(地図上の「さるすべり」=今回の教室"女ま館"です)
定員:15名(応募者多数の場合抽選)※人数変更の可能性有り
先生:中野純+大井夏代
授業料:無料
授業コーディネーター:菱沼秀行


吉祥寺の小さなギャラリーでできること

日時:2011年3月12日(土曜日)
時間:AM10:00-PM9:00
教室:モノギャラリーとその周辺
   武蔵野市吉祥寺本町2−15−1−2F
定員:10名(応募者多数の場合は、抽選。3月2日申込締切予定)
授業料:無料
先生:藤川 征輝(モノギャラリーオーナー)
授業コーディネーター:萩原 修

さあみなさんのご参加お待ちしてますよ。


そうそう!先日多摩市にあるサンリオピューロランドに伺ってきましたよ。
写真.JPG

売店によったら部屋が。。。。どピンク
写真2.jpg

やっぱりメルヘンの世界はすごいですね。現実ではなかなか出会えない世界
従業員の方もこんなで。。。

写真-3.jpg

写真-4.jpg

さて先週あまのっちは多摩エリアをうろうろしてました。
にわ大に興味のある大学からお声がけをいただいていってきました。

多摩大学からお声がけをいただき「多摩大学地域プロジェクト発表祭」というものに参加してきました。

DSC03532.JPG

学生さんがゼミの一環として地域で様々な取り組みをしていますが、その発表を聞いてきました。
なかなかユニークで学生さんらしいまっすぐに見つめた企画がたくさんあって、かなり刺激になりました。

そして昨日は立川で創価大学の学生さんとの会合。
たまたま近くで打ち合わせしてたので、編集長も合流しました。
写真-5.jpg

シュウさんとおやびん、そしてあまのっちというおやじ3連発で若者たちもビビってしまったかな?
でも皆さん活発に意見を言っていただいて、こちらもとっても参考になりました。職員会議で披露しなくちゃ。。。

そしてその後は、東京ウェッサイの収録へ
今回はなを学長と2月の授業で立川のシネマシティで開催した「いのちの授業」を担当したマネージャーが出演しました。
写真-6.jpg

あまのっちは珍しく公開収録をツイキャスしてみました。

ザ・プーチンズのお二人が生出演。マトリョーシカの関白宣言スゲー!!
そしてマネージャーからちょっとお得な情報も。。。
30分くらいですが、ぜひご覧ください。


結構長文になっちゃいましたw
お疲れさまでした〜

コメント(0)

2011.02.14 (月)

にわ大2月授業

みなさん こんにちわ

土曜日の授業も無事に終わってほっとしたので、調布飛行場からの夕陽をながめてた裏にわブログ編集長のあまのっちです。

240664201.jpg

今日はバレンタインじゃないですか!!!。。。最近いただけるものはすべていただく心づもりなんですが、どうもこればっかりは手に入らなくて。。。年々縮小傾向です。。。とほほ


今月のにわ大授業は色んな意味で実験的な授業が開催されました。

ひとつ目は「いのち」をテーマにした授業
これからの"いのち"の話をしよう!
〜映画「ジーン・ワルツ」を通じて「生」を学ぼう! Movie In Education〜

立川のシネマシティで開催された授業ですが、映画「ジーン・ワルツ」を鑑賞して先生のお話しを聞きながら、参加者同士でディスカッションするという授業でした。

DSCF2719.JPG

DSCF2751.JPG

にわ大で最多となる70人もの方が参加したこの授業。いのちの大切さをみなさんで話し合っていただきました。

そして今回の会場となったシネマシティさんでは、にわ大の学生証を提示するとなんと100円引きになるそうですよ。
みなさん行っちゃいましょう!
 
 
 
ふたつ目は恐らく姉妹校初?の出張授業
北海道と東京をつなぐデザイン

この授業は姉妹校の札幌オオドオリ大学の1周年にあわせて、札幌市で授業を企画しました。にわ大の授業を札幌で開催するというなんとも大胆な授業です。
ドリ大では1周年を記念してこの日「ドリ大オープンキャンパス 2011年度やりたい授業プレゼン大会」が開催されてて、学長も参加してきました。
どんな感じだったのか、学長の日記のアップを期待しましょう。
 
 
 
そしてみっつ目が調布初となる授業
「ホリスティック・アロマテラピー」〜心と身体にバランスを

この授業は編集長が授業コーディネーターをしました。私もそうなんですが、アロマって意外と知ってるようで知らなくて、一度ちゃんと勉強できる機会を作りたいな〜っと思ってたので作ってみました。

そうそう!編集長が考える授業って「自分が受けてみたい授業を自分で作る」が基準ですw そんなんでいいのか?と普通は疑問に思うかもしれませんが「そんなものです!」w

今回の先生をお願いしました樋渡先生です。お肌がぷりぷりしてます。
DSC_0203.jpg
 
今回の特徴は純国産のアロマを使いました。私たちに馴染みのある香りが部屋中に漂ってて、教室中で森林浴してるみたいな気持ちになります。
DSC_0205.jpg

今回この授業に使用するエッセンシャルオイルを提供していただいたのが岐阜県高山にある「オークヴィレッジ」の「Yuica」というオイルです。オークヴィレッジでは里山を手入れする過程で手に入れた間伐材や枝打ちされた樹木の枝葉からこのオイルを作っているそうで、今回はわざわざ高山から杉、檜などオイルの元になった枝葉をブーケにして提供していただきました。


DSC_0220.jpg
 
アロマやハーブのお話しを聞いた後にみんなでハンドマッサージのしあいっこを開始。
DSC_0297.jpg

みなさんマッサージ上手です。
DSC_0290.jpg

でも今日授業に参加して初めて出会った人同士でマッサージのしあいっこお願いしてしまった。
ちょっと強引だったかな?
でもマッサージした手とそうでない手を比較したら。。。あら?指がほっそりしてるとか色が違うなど面白い効果がありました。 
 
そしてマッサージのあとはニオイコブシの葉っぱを入れたお茶を飲みながらディスカッション
DSC_0313.jpg

お疲れさまでした〜
DSC_0321.jpg


みなさん楽しんでいただけましたでしょうか?
次回は5月に授業コーディネーターしようと思ってますのでお楽しみに〜♪
今回は嗅覚で癒されたので、次は味覚の授業しちゃおかな?
 

  
実はこの授業のあと授業コーディネーターになりたいという方向けの説明会を開催しました。
授業を作ってみたいけど、どうやったらできるのかイマイチわからないというサポートスタッフの人たちに集まっていただいて、今回編集長がどうやって作ったのかを例題にしてお話ししました。というのも授業の作り方ってそれぞれ違ってて今までまとまってなかったので、とりあえず編集長のやり方をお話ししてみました。

今後も授業コーディネーター向けの説明会は開催していきたいと思っています。
もしご興味ある方がいらっしゃれば、どうぞ参加してみてください。
お待ちしてますね。

コメント(0)

2011.02.01 (火)

企業とのコラボレーション授業

みなさんこんばんわ。

せっかくヒゲ剃ったのに誰にも気づいてもらえなくて、伸ばしても伸ばさなくて存在感は同じかよ!とちょっとやさぐれてる裏にわブログ編集長のあまのっちです。

さて、いよいよ2月授業が締切になりますよ。
まだ参加を検討してる皆さん!お申し込みは早急に!!
 
 
 
今週のあまのっちはにわ大の企画書づくりしてます。
にわ大は皆さんからの貴重な寄付の他に、補助金や企業とのコラボレーション授業などから収益を上げ、運営しようとしています。もしにわ大を車と例えるならば、前輪が皆さんからの寄付。そして後輪がこうした提携授業となります。

もちろんすでに企業とのコラボレーション授業もおこなっています。

2nd.jpg

昨年12月に開催した「セカンドオピニオン」って知ってますか〜多様な意見からみえる選択肢〜です。

「セカンドオピニオン」をより知っていただくための授業で、医療関係の企業さんからお話しをいただき、おかげさまでにわ大らしいと企業の方からも好評をいただきました。

このようにさまざまな企業とコラボしながら「東京にしがわ大学らしい」授業をつくる事で収益を上げるのも、皆さんと一緒につくる授業をより円滑に進める手段です。

ひとくちに提携授業といっても企業から求められているニーズはさまざまです。
営業職や企画職、人事や広報や経営陣のあらゆる部署がコラボ授業を作れます。
授業を受ける生徒さんもさまざまですね。

ここからはネタバレになっちゃうので、企業?秘密です。。。。内緒ですw
でももしご興味があったらここにメールしてみてください。


こんなの↓持ってうちの美人学長が伺います。

スライド1.jpg

もしよければ編集長あまのっちみずからプレゼンテーションに伺ってもいいですよ。

さあ企業の方。。。ウェルカムです。
まずは上司の方を口説いていただいて、授業のご相談お待ちしてます。

コメント(0)