学長日記

トップ > 学長日記 > 2011年7月

rss

2011.07.30 (土)

カキ氷

暑かったり雨だったりの最近。あれよあれよと言う間に7月も終わりになりますね。
今年もあと4ヶ月。時の流れはなんと早いことか。
 
時に流されつつも、にわ大8月授業着々と申し込みいただいています。
そのひとつ、「みんなでつくるかき氷 〜おすそわけでつながる人とまち〜」
はにわ大初のスタッフ企画授業。
その宣伝も兼ねて、先日企画者のみんなが東京ウェッサイに出演しました。
 
2011-07-22 19.39.01.jpg
 
さすがにわ大女子。緊張が感じられませんでした。
 
2011-07-22 19.43.41.jpg
 
んーいい笑顔!
 
今回の授業は、「おすそわけ」がテーマ。
商店街で、おすそわけの、カキ氷。
この、授業を想像しきれないところがにわ大のおもしろみ。 まだ若干名枠あるようです!ぜひに。
お申し込みはこちらから。
 
 

2011.07.19 (火)

にわ大 サークルとか 部活とか

にわ大は、サークルや部活といったかたちで授業などをきっかけにした"続く活動"もしています。
 
まずは、
■たちかわ手芸部
手作業でつくるものに興味があるひとみなさんが入部できます。
部長でありニットプレイヤーのポジこと川島睦美さん「ものづくりがまちづくり」たちかわ手芸部はじめますという授業から始まりました。
いまでは部員も30名を超え、月イチの活動となっています。
 
ちなみに、今月はこんな活動を。
――――――――――――
立川で活動する金属造形家・安東桂さんと作る
「アルミボタンのアクセサリー作りにチャレンジ!!」

立川には金属造形の作家さんがたくさん活動しているのをご存知ですか?
立川の米軍ハウスに工房を持つ彫刻家・赤川BONZさんのお弟子さんである安東さん。
今回は、安東さんを講師にお迎えし、象嵌(ぞうがん)と呼ばれる工芸技法にチャレンジ!!
アルミのボタンを作りそのボタンで自分だけのかわいいアクセサリーを作りますよ☆
 
■日程:7月23日(土)
■時間:第一部 13:00ー15:00
     第二部 15:30ー17:00
■定員:各回5名(先着順となります。)
■場所:Cloud Cafe  MAP
■参加費:2000円(ワンドリンク代込み)
■持ち物:はさみ、筆記用具、それからケガしちゃうかもなので絆創膏と、好奇心をお忘れなくお持ち下さい。
■活動内容:アルミのボタンに細い真ちゅうの針金やメッシュを金槌でかんかんと叩き込み、模様を作ります。そのボタンで、アクセサリーを作ります。

■応募方法:7月22日(金)までに、参加希望の時間帯を明記の上、メールにて応募下さい。
MAIL:tckw.syugeibu@gmail.com
――――――――――――

もうひとつ、最近立ち上がったサークルが。
その名も、「ぎょうざサークル」
にわ大メンバーの"共通の好物"で立ち上がりました。
会議などの集まりの後、一緒にご飯に行くと、やたらとぎょうざを注文。
「皮がどーだ」とか「焼き加減がどーだ」とか「いや、チェーン店のぎょうざは、そもそもどーなんだ」とか言っています。
 
おいしければOKのわたしとしては、勉強になります。 笑
 
 
そして、さらにもうひとつ。
「にわ大写真部」です。
 
こちらは、手芸部と同様、「もうひとつの「にしがわ景」〜写真を撮ろう!昭島・北の森編〜」という授業から始まった部活動です。
 
写真は"記憶のしおり"だと思っています。
ある瞬間を撮ったものでも、見返すことで、その日やその時期のことを思い出せます。そんな"しおりづくり"を部活にしているのが、にわ大写真部です。
部長は ケーシーこと大森けいしさん。
こちらも「写真興味あります!」という方、誰でも参加可能です。下記の募集ページからお申し込みを!

部員募集のページ

写真部、公開アルバム

 

こういったかたちで、授業をきっかけに新たな広がりが生まれることが、なによりうれしいです。
にわ大の目指すかたちのひとつです。 
 
 

2011.07.18 (月)

8月授業と、いろいろと。

いやいや、暑い。
台風が接近してるようですが、蒸し暑さは変わらずですね。
 
そんな中、にわ大8月授業申し込み受付始まりました!
今回は、日の出町・小平市・日野市 の3ヶ所です。
にしがわで田舎暮らしを体験したり、カキ氷で涼しくなったり、シェアハウスで語らったり、夏休みをにわ大で遊んでください。
■詳細はこちらから
http://www.tokyo-nishigawa.net/class/
 
 
そうそう、先日の金曜日は、にわ大サポスタ(サポートスタッフの略。にわ大の授業などをサポートする人のこと)のホリーこと、堀岡さんが東京ウェッサイに出演。相変わらずののらりくらりでしたが、少しだけまじめな話をしていたことにトキメキでした。
 
DSC_0006.JPG
 
そして、先日、そのにわ大サポスタ会議なるものがありました。
「そもそもサポスタの役割を考えてみよう」「サポスタとしてにわ大をどうしていきたいか」などなど、にわ大をつくる上で実はとても重要なことが話されたのでした。
そう。にわ大のサポスタはとても熱いです。
それぞれキャラや雰囲気や思いがあって、とてもオモシロイのです。
そして、みんな元気です。とにかくむちゃくちゃ元気。
にわ大のエネルギーの源はここかもしれません。
 

 
最後に、とても私事ですが、暑さの続く最近、奥多摩へキャンプってきました。
山ガールではないですが、山登りとキャンプが大好きです。
 
DSC_0029.JPG
 
DSC_0059.JPG
 
外灯もない場所だったので、最高でした。
しかも、ホタルも見れて、もう、最高すぎました。
DSC_0064.JPG
 
キャンプ場へ行く途中、澤乃井さんへ。
辛口にごり酒を購入。おいしくいただきました。
DSC_0016.JPG
 
仕込水、おいしい。
DSC_0023.JPG
 
 
全然関係ないですが、うちのとまと。
甘くて果肉の詰まった自慢のとまとです。
2011-07-10 09.21.50.jpg
 
夏野菜、んまいですね。
これから夏本番。いろいろとたのしいことが満載です。
 

2011.07.13 (水)

7月の にわ大授業

暑い。
午後に外出すると、ジリジリするほどの暑さです。7月の初旬なのに、これからが心配です。。。
 
先日土曜日も、晴天夏日。そして、にわ大授業の日でした。
 
今回は、多摩センター(多摩)・吉祥寺(武蔵野)・南大沢(八王子)の3ヶ所。
こんな授業でした。

【つくって!演じて!大人の夜の紙芝居シアター inクロスガーデン多摩】
【吉祥寺の小さなギャラリーでできること inモノギャラリー】
【もし東京でホームレスになったら in首都大学東京南大沢キャンパス】
 
おかげさまで、どの授業も盛況で、参加者の学生さんも楽しんでいただけて、安心です。
 
【首都大学東京 南大沢キャンパス】
にわ大初、ホンモノの大学での授業

2011-07-09 12.49.05.jpg
 
こんなにきれいな空なのに、実際はジリジリと意地悪なほど暑かった。

2011-07-09 12.51.51.jpg
 
2011-07-09 14.59.23.jpg
 
2011-07-09 14.12.56.jpg
 
こうして、先生に「現代のホームレスの実態」講義を受けたあと、テーブルに分かれワークショップ。なかなか難しいテーマであり、内容もその分野では新しい取り組みになるそうで、かなり手探りの授業でした。
 
そんな今回の授業の様子を、首都大学院生の近藤さんが山本先生の研究室のブログで紹介してくれています。
http://kahoruko.exblog.jp/
感謝です。
 

その後夜はクロスガーデン多摩(多摩センター)で行われている 紙芝居授業へ。
 
2011-07-09 18.49.30.jpg
 
こちらも空がきれい。富士山が見えました。ここまでくると(19時前)少し過ごしやすく。 
2011-07-09 18.50.48.jpg
 
こちらは、TAMAKAI さんとにわ大のコラボ授業でした。
屋上から向かいのビル壁面に映す巨大な映像。そしてこの空。なんだかとても開放的な気分でした。
 
2011-07-09 19.17.41.jpg
 
多摩の阿部市長もご参加いただけました。お忙しい中ありがとうございます。
 
2011-07-09 19.46.08.jpg
 
こちらから当日のUstream中継が観られます。
http://www.ustream.tv/channel/streambank
 
時間の関係で吉祥寺のギャラリー授業には行かれませんでしたが、こちらも盛況で、新たなにわ大スタッフも増えました。
 
最近、授業のたびに、にわ大サポスタが増えています。
授業後の会議へ参加する方も増えています。
 
それは、とてもとてもうれしいことで、にわ大らしい広がり方だと感じています。 
1000人ぐらいになったら おもしろいですね。

2011.07.05 (火)

夢たま

先日の日曜日は、多摩市関戸公民館で開催された「2010年度の夢たま補助金成果報告会」へ。
参加者は、多摩市長や各団体・市民の方も含め、50名ぐらいかな。
各団体プレゼン形式で行いました。
人前で話すのは、やっぱりとても緊張します。。。
 
【聖蹟桜ヶ丘 関戸公民館】
おっきいのです。
2011-07-03 12.40.38.jpg
 
その日はお祭り?なのか、朝顔市でした。
2011-07-03 12.40.09.jpg
 
2011-07-03 13.03.43.jpg
 
  
にわ大のスタートである開校式は、多摩市で行いました。
パルテノン多摩を会場に、夢たま補助金を活用させていただき開催できました。
さらに一番最初(2010年7月)のプレ授業も多摩市で行いました。
説明会の開催など、多摩市さんには開校前から大変お世話になっています。
心から感謝です。
 
いまや学生登録も1500人を超えました。
こうしてにわ大が成長できているのも、多くの方や自治体の方々のご協力とご理解のおかげです。
 
10,000人の学生登録をまずの目標に、これからもそれぞれの形で互いに協力できたらと思います。
 

プロフィール

東京にしがわ大学
三代目学長
伊藤恵梨

三重県出身。学生時代に御岳山に出会い、御師集落の取材・研究活動を開始。2013年から毎年、にわ大でも御岳山の授業を実施中。七福神めぐり、風景印集めなど、何かをめぐり(収集)しながら地域のよさを見つけるのも好き。だれでも、いつでも、お帰りなさいで迎えられる、あたたかい学びの場を目指します!

東京にしがわ大学
二代目学長
西川義信

ITをつかって・つくって・つなぐ人。滋賀県甲賀市出身、国立市在住。茶畑広がる田舎で育つ。自然と食を中心にコミュニティづくりに取り組む。にしがわで多彩な人々の多様な関わりがあり、豊かなくらしのひとつに東京にしがわ大学があるよう日々奮闘中。

東京にしがわ大学
初代学長
酒村なを

立川の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々すべてが集える「場」を作りたいという熱い思いを胸に、日々奔走中。

バックナンバー

rss