学長日記

トップ > 学長日記 > 2010年7月

rss

2010.07.26 (月)

東京ウェッサイ

いやいや暑い暑い。。。
どうしたら汗をかかないのかなあ。もう!

今日の雷はすごかったですね。稲妻がすごくきれいで、雨に打たれながらみとれてしまいました。


さて本題!
いつもお世話になっているラジオ東京ウェッサイ
実は8月からの一ヶ月間、そのオープニングをやらせていただくことになりました!
パーソナリティの酒井さんと一緒に 最初のちょこっとおしゃべり。
た、た、たのしそうぉぉぉ!
わいわい^^


このブログでも何度か書いていますが、東京ウェッサイのように地域のいろんなひとが集まれる「場」があることは大事だなあと思います。
実際このラジオを通じていままで出会わなかった方とつながれたりしています。
それはきっとわたしだけじゃなく、出演した多くの方が感じていることだと思います。


まちを活用してつながれたり、遊べたり、学べたり。
そんなまちのたのしみを 東京ウェッサイのみんなやにわ大でつくっていこう!


雨のおかげで涼しい今宵は、そんなことを思います。


2010.07.23 (金)

8月プレ授業受付開始!

連日猛暑でバテそうですが、ビールとアイスでなんとかもってます!


さて、8月のプレ授業申込受付始まりました★
今回の教室は 昭島
昭和の森を舞台に 「人と自然のやさしい関係」 についてみんなで考えてみませんか?


先着20名です!ぜひご参加くださーい


詳細はこちらから。。。


P1040837.JPG

2010.07.20 (火)

昭和飛行機見学

今日は昭島にある昭和飛行機昭和の森へ見学に。
とてもきれいな場所でした。
暑い中の見学でしたが、木々の中にいるとほんとに涼しく、とても落ち着きました。
これはきもちいい。
立川育ちなので、小学生の時にはよく昭島の森タウンへ遊びにいきましたが、こんなにすてきな場所があるとは知りませんでした。。。


懐かしさと発見とで なんだか変な気分でした★


【銀杏並木】
0720-1.JPG


【昔の航空機格納庫を再利用したテニス場】
0720-2.JPG

0720-3.JPG


【フォレストイン昭和館にて少しの休憩。萩原シュウさんとオヤビンこと佐藤さん】
0720-4.JPG


【そこから見える景色。んーきれいだなあ】
0720-5.JPG


【チャペル。緑が見えるのはいいですね。コンパクトなのもいい】
0720-6.JPG


【ここからは森。静かで涼しくていい匂いがして、すごく落ち着きます】
0720-7.JPG

0720-8.JPG

0720-9.JPG

緑があることがにしがわにとって重要だなと思います。
ECOという言葉はあまりピンときませんが、こういうかたち(人口)であっても自然をどう残し、どう保っていくかは大切だと思います。


汗だくで、「暑い」と言いまくっていましたが、とてもいい日でした。


2010.07.19 (月)

カレー三昧

前のブログに餃子ネタを出しましたが、今回はカレーです。
夏は辛いものがおいしい!
中でもカレーは大好物。
辛いほどいいなあ。

下はここ数日で食べたカレー。


【トマト多めのポークカレー】

100717_1950~01.jpg

美味。
つかった豚さんはタコ糸で縛り崩れないようにしつつたくさん煮る(のだそう)
ホロホロになった豚さん。おいしかったよ。ありがとう。


【夏野菜のグリーンカレー】

P1040819.JPG

これまた美味。
野菜たっぷり。グリーンカレーなのでとても辛い。それがまたいいのです。

――――――――――――――

ってわたしの好物なんか知らんわ!と思った方、ごめんなさい。
ただ好物を書いてるだけではありません!

グリーンカレーの野菜はそのほとんどが立川南口にある
JAみどりっこのもの。

付け合せのポテトサラダもみどりっこ。

ビールは西国立にあるカミカゼビール


徹底的な地産池消を!とは思いませんが、地元でそろう素材は地元で買おう、とは思います。
そういうこともおいしさの一部にあるのかなあ?

しかし暑いですねえ。。。

2010.07.11 (日)

プレ授業:割ばしアートプロジェクト

無事開催できました!
にわ大初の授業「割ばしアートプロジェクト」


準備から開催までと、様々な場面での反省点がたくさん見え すごくすごくいい勉強になったと思います。
最初は少しだけ不安でしたが、参加したお子さんたちの表情を見ると元気が出ました。
みんなとてもたのしそうで、お母さんお父さんの笑顔もとてもうれしかったです。

しかしこどもの想像力は本当にすごい!!
あっという間おもしろいことを思いつき、行動に移す。すばらしいなぁ。。。
普段甥っ子たちを見て思うことですが、改めて関心させられた一日でした。

当日スタッフのみなさん、お疲れさまでした。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございます。


これからもいろんなことを試行錯誤しながら、経験値を増やし、
『にわ大らしい授業』
をつくっていきたいと思います。

0710-1.JPG

0710-2.JPG

0710-3.JPG

0710-4.JPG

0710-5.JPG


【12本の割ばしを糸で結び、三角錐をつくります】
0710-6.JPG

0710-7.JPG

0710-8.JPG


【ミッションに悩むおとなたち。。。これをクリアしないとこども達の創作に参加できません◎】
0710-9.JPG


【兄弟での飛び入り参加!とてもしっかりしているお兄ちゃん】
0710-10.JPG


【完成形はこちら】
0710-11.JPG

0710-12.JPG


【たくさんつくって、組み合わせるのもたのしいよ】
0710-13.JPG


【彼には魚にみえたこのかたち。すごいなあ】
0710-14.JPG

プロフィール

東京にしがわ大学
三代目学長
伊藤恵梨

三重県出身。学生時代に御岳山に出会い、御師集落の取材・研究活動を開始。2013年から毎年、にわ大でも御岳山の授業を実施中。七福神めぐり、風景印集めなど、何かをめぐり(収集)しながら地域のよさを見つけるのも好き。だれでも、いつでも、お帰りなさいで迎えられる、あたたかい学びの場を目指します!

東京にしがわ大学
二代目学長
西川義信

ITをつかって・つくって・つなぐ人。滋賀県甲賀市出身、国立市在住。茶畑広がる田舎で育つ。自然と食を中心にコミュニティづくりに取り組む。にしがわで多彩な人々の多様な関わりがあり、豊かなくらしのひとつに東京にしがわ大学があるよう日々奮闘中。

東京にしがわ大学
初代学長
酒村なを

立川の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々すべてが集える「場」を作りたいという熱い思いを胸に、日々奔走中。

バックナンバー

rss