学長日記

トップ > 学長日記 > 2014年2月

rss

2014.02.25 (火)

にわ大のこれからをつくる、仲間募集

記録的な大雪から2日後の2月16日に東大和市中央公民館で、前学長の酒村なをと一緒に、にわ大の話をさせていただきました。
最寄り駅の上北台から中央公民館への道中、住宅街はしっかりと雪かきがされていました。
住んでいる人たちのいい関係があるのだろうなぁと思いながら、すっかり歩きやすい道を登山靴で会場に向かいました。
講演会の様子はこちら


さて。
今回はWebサイトとシステムを一新する仲間の募集です。

東京にしがわ大学は現在4年目。
にしがわの様子やにわ大も少しずつ変ってきました。

新たな取り組みに対応し
にしがわの魅力を伝えられ
関わる人たちの顔が見えて
よりにわ大を活用しやすい

そんなWebサイトと活動支援システムを目指して準備を進めています。
デザイナー、システムエンジニア、編集者など様々なプロが仕事の合間に集まって、夢を膨らませながら楽しく会議を重ねています。

4月には一部のコンテンツをリリース。
そして、9月に全面リニューアルを予定しています。

gakucho201402-01.jpg

今、新しいロゴとサイトイメージが生まれつつあります。

楽しくて使いやすいWebサイトや、活動を支援するにはどんなシステムがいいか。
つかう技術の組合わせはどうしよう。
せっかくなので、新しいこともしたい。
仕事とは違うし、お給料をもらえるわけでもない。
だからこそ自由に、みんなでやりたいことを追求しようと取り組んでいます。

にわ大には校舎がありません。
Webサイトやシステムは大切なコミュニケーションのひとつです。
新しいにわ大を開発者として一緒につくってみませんか?

・Web UI コーディングが得意な人(HTML5,CSS,Ajaxなど)
・CMSテンプレートのカスタマイズに明るい人

を募集します。
7月26・27日は、デザイナーやエンジニアみんなが集まって開発合宿を予定しています。


Webサイトリニューアルとシステム構築に取り組んでいる仲間たち

有田 夏希(デザイナー、スタッフ)
中村 哲也(Webデザイナー、スタッフ)
西川 義信(システムコーディネーター、学長)
萩原 修 (デザインディレクター、運営メンバー)
早川 一樹(システムエンジニア、運営メンバー)
堀田 顕人(WEBディレクター、スタッフ)
宮内 賢治(デザイナー、運営メンバー)
山田 弘美(編集者、副学長)

2014.02.14 (金)

東大和市で、にわ大の話をします

みなさま、こんにちは。
東京は雪が降っているそうですね。
わたしは今、北九州は小倉に来ています。
こちらでも山がうっすらと雪化粧をしています。

さて。
にわ便りでも案内がありましたが、2月16日(日)に東大和市中央公民館で
魅力ある公民館活動を目指して - 東京にしがわ大学から学ぶ -
という講演があります。

切っ掛けは、酒村なをが学長だった昨年の夏。
国立市の公民館でなをちゃんが講演したのを、東大和市公民館職員の方がお聴きになっての依頼です。

なぜ、幅広い年齢層が集まっているのか。
なぜ、様々な地域から参加する人が居るのか
どうやって、授業がつくられるのか。
どうして、関わる人がたくさんいるのか。

にわ大に、そんなご興味をお持ちだそうです。

1月某日。
なをちゃんに誘われ、東大和市中央公民館にお忍び見学に行ってきました。

DSC02189.jpg

一歩足を踏み入れると、どこからか音楽が聞こえてきました。
ホールの舞台袖から入った私たちを温かく迎えてくださったのは、民謡サークルの政藤会のみなさま。

お持ちの本には全国の民謡が載っていました。
自分の故郷の聞き慣れた唄を見つけて嬉しくなりました。

DSC02180.jpg

20年ほど続くサークルで、明確な先生はいないそうです。
上手な人が教え、習いたい人が習う。
それでも、全国大会で入賞するほどの団体だそうで、府中市から通われている方もいます。
会員のほとんどは、ご高齢の方です。

「会費は月500円ぐらいのお菓子代。家にいるより、みんなで集まって教えあって交流して元気でいたい」

代表の岡本さんのことばです。
近所の老人福祉施設でも発表会をされるそうです。

「公民館のあゆみ」には学びを通じて地域交流を図ってきた歴史が書かれていました。
岡本さんの話とあわせ、根底はにわ大と似ていると感じました。
大先輩達も同じ思いで歩んでこられているのですね。

でも、なぜにわ大が魅力的に映るのでしょうか。

16日はわたしも出演することになりました。
なをちゃんとにわ大のことを話しながら、先輩達の声も聞けたらいいなと思っています。

市外の方の参加も自由、事前登録も不要です。
足下が心配ではありますが、ご都合のよろしい方はぜひお越しください。

プロフィール

東京にしがわ大学
三代目学長
伊藤恵梨

三重県出身。学生時代に御岳山に出会い、御師集落の取材・研究活動を開始。2013年から毎年、にわ大でも御岳山の授業を実施中。七福神めぐり、風景印集めなど、何かをめぐり(収集)しながら地域のよさを見つけるのも好き。だれでも、いつでも、お帰りなさいで迎えられる、あたたかい学びの場を目指します!

東京にしがわ大学
二代目学長
西川義信

ITをつかって・つくって・つなぐ人。滋賀県甲賀市出身、国立市在住。茶畑広がる田舎で育つ。自然と食を中心にコミュニティづくりに取り組む。にしがわで多彩な人々の多様な関わりがあり、豊かなくらしのひとつに東京にしがわ大学があるよう日々奮闘中。

東京にしがわ大学
初代学長
酒村なを

立川の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々すべてが集える「場」を作りたいという熱い思いを胸に、日々奔走中。

バックナンバー

rss