裏にわブログ

トップ > 裏にわブログ

rss

2010.11.09 (火)

連日掲載してます

みなさん こんばんわ。
暇じゃないくせに(ほんとなんですよ!!!)こんな時に限って連日投稿してる裏にわ編集長のあまのっちです。
 
 

みなさん!ちゃんとアーカイブも読んでくださいね。

ひとやすみ
あまのっちが旅に出ました。そして活発なサポートスタッフの皆さんをご紹介してます。

12月の授業のゆくえ
ダダ漏れ裏にわブログの真骨頂!まだオフィシャルで公表してない授業ネタを暴露しました。

いいにわの日イベント
サポートスタッフの間瀬さんが11月28日(いいにわの日)に「つながるイベント NIWA PARTY」という企画をしていただいてます。

武蔵野はらっぱまつり
小金井市で開催した「武蔵野はらっぱまつり」にサポートスタッフの方々と一緒に、にわ大が参加しました。たくさんの出会いがありました。


ということで、みなさんアーカイブは読みましょう。

 


昨日「武蔵野はらっぱまつり」の記事を書いてて、小金井いいなぁ〜っと思ってしまい、いやいや調布にだっていいところがあるじゃないか!と朝の散歩に出かけました。

んで見つけたのがこちら!
 
 
調布の稲穂です。
稲穂.jpg

この時期に奇跡的に刈り取られてなくて、重く稲穂を実につけて垂れ下がっていたので、撮影しました。
 
 
 
 
ここは調布でも珍しいたんぼの残るエリアで、今でも「御嶽講」と呼ばれる山岳信仰を原点とした互助システムが生きている場所なんです。


ちなみに御嶽講は、別名「普寛講(ふかんこう)」とも言われ、稲城市にある明治時代初期に創始された御嶽講の団体だそうです。

Wikiから抜粋
御嶽講とは、木曽御嶽信仰に基づく講社で、一般に木曽御嶽信仰の開祖である覚明を継承する講社を「覚明講」と呼び、第二の祖である普寛を継承する講社を「普寛講」と呼ぶ。通常、普寛講といっても講社としての名称はさまざまだが、この講社では、講社独自の経緯から「普寛講」を団体の名称としている。

松浦は木曽御嶽山での修行の際に普寛行者と一体化する宗教体験を持ち、木食普寛(もくじきふかん)を名乗って加持祈祷を行うようになった。

一時期は神習教(しんしゅうきょう)の傘下に入って活動するが、やがて普寛講(普寛教会)を組織する。普寛講の最盛期は明治20年代から昭和初期とされ、特に病気平癒や徴兵除けの祈祷で知られていた。

現在も、東京都稲城市百村201に本部が存在する。人通りの少ない細い道に面しており、背後は林に面している。普段は、無人の様子。
 
 
見れば単なる田んぼなんですけどね。よく見るといろんなものを発見します。
 
 
 
 
そして、発見ついでにこんなものも紹介しましょう!

調布と言えばこれでしょう。
 
 
妖怪1.jpg
 
 
最近調布で話題の「妖怪焼き」です。
これは旧甲州街道沿いにあるベーカリー&カフェ「ふぁんふぁーれ」で独占販売されてる妖怪焼きなんですが、調布の知的障害者通所授産施設「はあと・ふる・えりあ」が運営するお店で、店員さんがみんなで考えて水木プロから許諾を得て、工夫して販売してます。

妖怪2.jpg

ちなみに「妖怪焼き」は6種類。

●「鬼太郎(150円)」は目玉おやじをモチーフにした白玉入りあんこ
●「砂かけ婆」(150円)はカスタードクリーム
●「ねずみ男(160円)」は抹茶生地に黒ごまあんこ
●「ねこ娘(180円)」はクリームチーズとフルーツソース
●「こなき爺(160円)」はビターなチョコレートクリーム

 
そしてあまのっちお気に入りの逸品はこれです。

 
 
妖怪3.jpg
●「ぬりかべ(200円)」には焼きそば入りお好み焼きなんですよ〜
足がめちゃくちゃキュートですよね。ボリュームあってオススメです。

こちらの商品を本当は10月の開校式の際に「にわカフェ」で出したいな〜っと思って、交渉に伺ったのですが、無添加の商品なので日持ちがしないので断念した経緯があります。

にわカフェで出してたらきっと完売だったろうな〜残念。


 

お家から約2キロの散歩コースですが、これもなかなかいけますよ。
皆さんは西調布→多摩川→調布のコースですかね?おすすめ散歩をどうでしょう?

コメント(0)

2010.11.08 (月)

武蔵野ぱらっぱ祭り

みなさん。こんばんわ。
うわ〜オフィシャルのアラタさんの写真いいですね〜
でもカメのように首長くどこ見てんだ俺?って写真は。。。。複雑です。

最近読者が増えてると、もっぱらの噂になってます。裏にわ編集長のあまのっちです。

ほんと嬉しいです。ダダ漏れ、フライング、放送コードぎりぎりの「にわ大のダイナマイト」と呼ばれるこの「裏にわブログ」。先日も「裏にわブログ」の編集長に会いたいとおっしゃっていただいて。。。


そろそろプロマイド作ろうかな?ww


さてそんな中、先日「武蔵野ぱらっぱ祭り」という小金井市にある都立武蔵野公演で開催されてたイベントににわ大も1コーナーいただいて、サポートスタッフのみなさんや学長と参加してきました。


「武蔵野ぱらっぱ祭り」はもともと野川の遊水池を作る工事に反対した市民が自発的にはじめたイベントだそうで、今年で20年という長い歴史のあるイベントです。小金井だけでなく、近隣でも市民権を得た有名なイベントらしく、調布の人たちにも「あれぇ?あまのっちいたの?」とか言われて、大勢の方にあいさつしてしまいました。

イベントは、コンサートや個人やお店の出店やフリーマーケット、ワークショップなどが開催されてて、公園内にある通称「くじら山」の前に大勢の人たちが集まります。

今回デジカメを忘れたので、1枚も写真を撮ってないのですが、そうだな〜「ちっちゃいEARTDAY TOKYO」とでも形容しようかな?ちょっとワールドワイドな雰囲気の中で、存分に「原っぱ」にいることを満喫する楽しいイベントでした。

にわ大コーナーのお隣には小金井でイベントや勉強会、ワークショップなど市民がつながれる場として開かれた空間を提供している「カエルハウス」さんでした。しかもそのテントに不思議なドレスが。。。。。。

なんと東経大のエイズ予防啓発グループが。手作りでコンドームのドレスを作ってました。

すげーーーーーーーーーーー!びっくり!

その昔、京都で「キャベツ・アンド・コンドーム(Cabbages & Condoms)」というタイ料理のレストランがオープンした事を聞きつけて、食べに行ったことがあって、店内でご飯食べるとコンドームがもらえるんですが、あの時店内に同じような人形がいてびっくりしたけど、こちらも負けてません。

いや〜表現はさまざまですが、面白い事考えますね。

そして昨日はカエルハウスの岡崎さんと色々お話ししてしまいました。
岡崎さんには東京にしがわ大学に興味を持っていただいて、9月にカエルハウスのカフェで、「新しいコミュニティ考〜地域をキャンパスに!〜」と題して学長をお呼びいただいてイベントを開催していただきました。
その節は学長がお世話になりましたm(_ _)m

岡崎さんも実はこの裏にわブログの読者だと教えていただき(うれし〜!)、さらに小金井で多面体アートを作られてる工藤定義さんをご紹介いただいたり、今回もお世話になってしまいました。ありがとうございます。


そしてにわ大コーナーでは、サポートスタッフのみなさんや学長と興味を持っていただいて立ち寄っていただいた方々に説明してきました。チラシもカードも結構用意してきたんですが、あっという間になくなってしまい、嬉しい悲鳴です。次回はもうちょっと工夫したいな〜


ご協力いただいたサポートスタッフのみなさんありがとうございました。
打ち上げでお話しした「大人の授業」よろしくね〜wwww


今日あたりオフィシャルのPV数がうなぎ上りになっていることを望みますが、まずは学生登録してくださいね。

いや〜のんびりほわほわした日曜日でしたよ。


ちなみに、昼食にこのイベントに出展してた東小金井にある「インド富士」のキーマカレーを食べたんですが、コレが美味しかった。今度はお店に行こうっと!!

コメント(2)

2010.11.06 (土)

いいにわの日イベント

みなさんこんにちわ。
絵画館前の並木道歩いてきた裏にわ編集長のあまのっちです。

なんか慌ただしい1日でした。ちょっと疲れたかも。。。
午前中はワインの試飲会で、イタリアワインの珍しいのが入ったよ〜というお誘いにひょこひょこ行ってしまいました。でも参加者が多すぎでグラス1杯ほどしか味わえませんでした。残念。でもついでにイタリア料理もごちそうになってしまったw

そのあと有楽町の東京国際フォーラムで開催中の「折 −ORi−」という折紙アートの展示会に行ってきた。

そこで東京大学の栗林先生とお会いしてきました。
栗林さんは動脈瘤の治療に使われるステントグラフトという医療器具を、日本の伝統的技術である折り紙の折りパターンを利用し研究開発している方で、折り紙の技術を使って、小さく折り畳んだステントグラフトをカテーテルを使って血管内の動脈瘤の破裂しそうな場所に運んで、展開させると血管を補強したりできるという右脳人間のあまのっちにはとても想像できないことを研究されています。

昨年あるイベントで栗林さんとお会いしてお話しをお聞きしているうちに、折紙の面白さに触れてしまったのでした。今回もお誘いをいただいて、拝見したのですがほんとうにきれいでしたよ(栗林さんもw)
日本の伝統でもある折紙って本当に不思議で以前から興味が高かったのでちょっとはまりそうです。ちなみに折紙の応用技術は、人工衛星の太陽光パネルに応用されてたり、ペットボトルやアルミ缶に応用されてたりしてます。


折紙いいなぁ〜栗林さんを先生に授業しよっかな〜???

にしがわらしい授業にしなきゃね〜! 大人の折紙教室とか?


さて今日は サポートスタッフの間瀬さんが「11/28(いいにわ)の日」ににわ大の関連イベントを開催するそうですので、お知らせです。なんかオフィシャルの授業よりも授業らしいですねwww

本当はこの記事【11月7日(日)19:00】に出してください。って言われてたんですが、あいにく今このタイミングじゃないとPCに向かえないので、フライング万歳で流しちゃいます。ゆるせ!!

関心のある方はぜひご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   東京にしがわ大学 サポートスタッフ feat. 畑中寿子 Presents   

         つながるイベント NIWA PARTY 11.28

      〜 Greeeeeeeeeeeeenでつながるイイ関係 〜    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、東京にしがわ大学サポートスタッフの間瀬英一郎です。

今日はみなさんにとっておきの楽しいイベントのお知らせがあります☆

来る11月28日=「いいにわの日」に、東京にしがわ大学に関わりのある様々な人たちの交流を目的として、「つながるイベント NIWA PARTY」を開催することになりました!

にわ大の7つのテーマのうちの1つ「しぜん」を踏まえて、「Green」をキーワードに、にしがわ地域で活躍するゲストを迎えたトークイベントやワークショップを行います。そのあとは......おいしいドリンクとスイーツを味わいながら、つながるフリータイムを楽しみましょう! おみやげには、すこし早めのクリスマスプレゼントがもらえるかも。。☆

会場は、陽のあたるポーチと「庭」に囲まれた白いハウス gallery SEPTIMA

イベントディレクターに畑中寿子さんをお迎えして、素敵な時間を演出していただきます!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                概  要               
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日 時: 11月28日(日) 14:00 - 16:00  開場 13:45
 会 場: gallery SEPTIMA(ギャラリー・セプチマ)
 住 所: 立川市柏町3-8-2(多摩モノレール 砂川七番駅 徒歩3分)
 地 図: http://galleryseptima.com/access.html
 会 費: おひとり様 2000円(ドリンク+スイーツセット おみやげ付き)
 定 員: 40名(申込先着順)
 対 象: 東京にしがわ大学の学生、先生、スタッフ、ご興味のある方、など
 参 加: 事前申込制

メールの件名を「NIWA PARTY参加申込」として、本文に「?お名前 ?参加人数(複数の場合は、ご同伴者のお名前・ご連絡先もお願いいたします)?ご連絡先(お電話番号・メールアドレス)?Greenで連想すること」をご明記の上、 NIWAPARTY1128@gmail.com (間瀬)までお送りください。

      受付締切:【11月14日(日)】

 注 記: 会場に駐車場のご用意はございません。公共交通機関でのご来場をお奨めいたします。

スタンディングのイベントとなります。特別にお席を必要とされる場合を除いて、お席のご用意はございませんので、ご了承ください。

お申込後、上記の受付締切日を過ぎてのキャンセルにつきましては、会費相当のキャンセル料を頂きます。ご承諾の上、お申込ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               プログラム             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  13:45 ◆ 開場

  14:00 ◆ トークイベント Greenでつながるにしがわの魅力

  14:30 ◆ ワークショップ Greenを使ってにしがわを表現してみよう!

  15:00 ◆ つながるフリータイム / グリーンマーケット / ひと箱市

  16:00 ◆ 終了


 ★☆★☆  トークイベント Greenでつながるにしがわの魅力  ☆★☆★


 トークゲスト ≫ 酒井博基 さん × 山口浩之 さん × 酒村なを さん


 ▼ 酒井博基 さん

デザイナー。Central Line Inc.代表。首都大学東京非常勤講師。慶應義塾大学メディアデザイン研究科博士課程。やさいのカードプロジェクト代表。ラジオ番組「東京ウェッサイ」パーソナリティー。green drinks立川発起人。
高円寺cafe apartment、立川cloud cafeオーナー。


 ▼ 山口浩之さん

ニットデザイナー。カラムシや綿で糸を紡ぎ、蔓などの自然物とニットの作品・衣装を制作。日本を縦断して木を植える旅「celebration earthwalk」に参加。以後、木を植えながら、歩く旅を続けている。食べもの、化粧品、薬、道具などの日用品を自ら作れるように研究中。


 ▼ 酒村なを さん

東京にしがわ大学学長。立川市の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々が集える「場」を作りたい、という熱い思いを胸に、日々奔走中。



 ★☆  ワークショップ Greenを使ってにしがわを表現してみよう!  ☆★


 「てをつかって、わをつくろう」

  
 講師 ≫ Murgraph さん

1973年東京生まれ。東京造形大学卒業。2002年よりフリーランスのイラストレーター(Murgraphまたは下平晃道)として活動。以後、広告、雑誌、装画、ウェブサイト、ミュージシャンやファッションブランドとコラボレーションした商品のイラストレーション、ライブドローイングなどの仕事を手がける。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ドリンク ★ スイーツ ★ おみやげ             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ドリンク&スイーツ: 牧野シェフによるくにたち産ハチミツ×にしがわ産Greenな素材を用いたオリジナルメニュー

 おみやげ: ヒ・ミ・ツ


 シェフ ≫ 牧野真 さん(Trattoria Pizzeria Amici マネージャー)

1978年東京生まれ、東久留米市在住。人に喜んでもらうことを生業に、学芸大学駅近くで本場を伝えるイタリアンレストランを展開中。イタリアワインをこよなく愛するメガネマネージャー。
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              グリーンマーケット             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

gallery SEPTIMA の「庭」にて、にしがわの新鮮な野菜や特産品をお手ごろ価格で提供します!(雨天中止)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 ひと箱市                
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京にしがわ大学のサポートスタッフがそれぞれに選んだ雑貨、手づくりのアイテム、リサイクル品などを「木箱」に並べて販売します!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             イベントディレクター             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼ 畑中寿子 さん

メンズアパレル企業・株式会社テットオムの広報でありながら、チャリティバー「BAR HATANAKA」主宰、NPO団体のPR活動を支援するSocial Conciergeのサポート、多摩市男女参画会議の市民委員を務めるなど、その活動領域は多岐にわたる。

 ? メッセージ ?
 「衣食住」とアートにまつわるヒト×モノ×コトを楽しくつなぎあわせます!
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            クレジット & お問い合わせ             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 主 催: 東京にしがわ大学 サポートスタッフ feat. 畑中寿子
 協 賛: 特定非営利活動法人地域自給くにたち 株式会社テットオム
 協 力: 牧野真 gallery SEPTIMA

 お問い合わせ: NIWAPARTY1128@gmail.com(間瀬)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

2010.11.04 (木)

12月の授業のゆくえ

みなさんこんばんわ。
このところ夜はめっきり寒さが増してきましたね。
最近は夕食のあとに飲むホットワインが定番になってきた裏にわブログ編集長のあまのっちです。

ハロウィンが終わったと思ったら、もうすぐクリスマスですね。
街にイルミネーションが灯る頃ですね。

あまのっちが東京にしがわで、イルミネーションといったら、まず思いつくのは「昭和記念公園」のイルミネーションでしょうか?

昭和記念公園のイルミネーションは豪華ですよね。
ちなみに昨年はこんな感じ。。。う〜ん素敵!
こちらは12/4 (土) 〜 12/26 (日) 17:00 〜 21:00で開催中です。でも入場料400円かかります。

他にも多摩センターの「パルテノン大通り」で開催するイルミネーションも有名ですね。

IMG_4680.jpg

こちらは昨年撮影したモノですが、無料なので大勢の方がご覧になってます。
お隣のサンリオピューロランドでもイルミネーションしてますので、あわせてご覧になったら良いかも。
今年は確か13日が点灯式じゃなかったっけな?ちょっと確認してみます。

他にも「国立駅前大学通り」のイチョウのイルミネーションや、八王子にある「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」などでも、豪華なクリスマスイルミネーションがご覧になれます。

さあ!ここまで書いたら、12月の授業の内容もちょっと漏らしますか!
でも確定ではないので、ほんとか嘘かはオフィシャルの発表待ちという事でお願いします。

1つめは授業テーマが「テーマソングをつくる」で、みんなでコミュニケーションする授業らしいです。
2つめが授業テーマが「クリスマスオーナメント」を作る授業らしいけど、なんか楽しい仕掛けがあるみたい。
3つめはどうやら学長みずから何か考えてるらしいが、まだベールの中です。

こんな風に着々と授業を考えていますよ。

そういえばそろそろ1月・2月の授業も考えないとな〜 編集長のあまのっちも授業コーディネーターをする予定なんですよ。でもまだ何も考えてないや。。。。(汗

そして先日サポートスタッフのあにきからも宣伝がありましたが、今週末の7日(日)に「武蔵野はらっぱ祭り」ににわ大も出展します。あまのっちの家からチャリで10分の場所なので、あまのっちも参加してます。皆さん是非遊びにいらしてくださいね。

お待ちしてます〜


第22回 武蔵野はらっぱ祭り

poster2010.jpg

【日時】11/6(土)〜7(日) 10時〜20時
<入場無料/雨天実施>
【会場】都立武蔵野公園 くじら山下原っぱ
【交通のご案内】
JR中央線「武蔵小金井駅」北口より調布駅北口行きバス「試験場代書前」下車徒歩5分
JR中央線「武蔵小金井駅」南口より徒歩20分
西武多摩川線「新小金井駅」より徒歩20分
京王線「調布駅」北口より武蔵小金井行きバス「武蔵野公園」下車徒歩10分
【内容】
子ども広場(遊び場) / リサイクルバザー / 風の原市場(模擬店)/ はらっぱ音楽会 / 市民文化活動ブース / 映像 / パフォーマンス / 絵画 / 写真など
*映像インスタレーションは6日のみ上映。雨天の場合は、7日に延期。
●リサイクルバザーに関するお問い合わせはこちらまで。(担当:宮田 信)

コメント(0)

2010.11.02 (火)

ひとやすみ

みなさん

こんにちわ。裏にわ編集長のあまのっちです。
このところ更新してなくてすいません。開校式が終わって一段落と思ったら、仕事がばたついてゆっくり休めなかったので、先週末からちょっとお休みをいただいてきました。

プチ東北旅行です。

今回は山形の山寺と秋保温泉、塩竈、松島、平泉を巡ってきました。

yamadera.jpg

IMG_4914.jpg

ついでに宮城峡のニッカウヰスキー工場にも「大人の社会科見学」してきました。

IMG_4838.JPG

紅葉は少し早すぎたようで、平泉のあたりでようやく紅葉が始まったくらいでした。
でも秋保温泉につかって、の〜んびりできてよかったです。

今回は一人旅ではなかったのがちょっと残念でしたが、これで開校式の疲れも癒されたかも?


おまけで海の幸どーん!

IMG_4940.JPG

そういえば、最近サポートスタッフの皆さんの活動が活発です。
文字通り「サポートスタッフ」は東京にしがわ大学の縁の下の力持ちです。
授業の際は、円滑に授業が行えるように受付や誘導など、授業のサポートをしていただきます。
「生徒」として参加するのではなく、「スタッフ」として授業に参加していただくのです。

そして、サポートスタッフ同士の懇親会や説明会など独自でさまざまな活動をおこなっています。職員ではできないきめの細かい協力をいろいろしていただいています。

サポートスタッフの皆さんがいることで、新しい出会いも増え、新しいコミュニティが醸成していくんだなぁ〜と編集長も感謝しとります。

もしこれからでも「サポートスタッフ」として何か手伝いたい!っと思っていらっしゃる方がいましたら、お気軽にこちらまでメールしてみてください。何を具体的に手伝ったらいいのか分からないけど、やる気はありますという方はぜひご一報ください。

お待ちしてます〜

コメント(2)