2010.10.27 (水)
秋本番
みなさんこんにちわ。
昨日は風が強く吹きましたね。木枯らし1号ってところでしょうか?
裏にわブログ編集長のあまのっちです。
まず皆さんにとって秋はどんな季節でしょうか?
「運動の秋」「飽食の秋」「文化芸術の秋」「読書の秋」「恋愛の秋」いろんな秋がありますね。少し能動的に動いて「発見の秋」というのも面白いかもしれません。
今回、編集長あまのっちも「発見の秋」を見つけてきました。
それがこちら!
ペプシの秋限定「ペプシモンブラン」を飲んでみました。
普段コーラなんて絶対飲まないあまのっちですが、季節限定モノだけはいつも試飲してます。
今までにもペプシでは、季節限定商品としてきゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」や「ペプシしそ」「ペプシバオバブ」などを限定発売してて、新しいモノ好きなあまのっちはぐびぐび味見してたんですが、今回は「栗味」でした。
香りは確かに栗の匂いがしました。味は栗というよりバニラ風味という感じでしたが、今までのコーラと違って、「モンブラン」のような甘い味わいと香りが特長のコーラ飲料です。
こんな身体に悪い飲料飲んでなにがいいの?と思うなかれ、何事もチャレンジしてみると意外と全然違う発想も生まれてくるんですよ。
さて、ココからダダ漏れ編集長のこっそり情報です。
■NHK首都圏 番組情報「こんにちはいっと6けん」
総合 月〜金 11:05〜11:54
10月27日(水) ◎リポート「気分はゆるピク!手軽にオシャレにピクニックを楽しむ術を紹介」
※先生の「東京キャンプ 代表・岩崎さん」が登場し、関連情報として「東京にしが わ大学」の授業が告知されます。
来月の授業【「パン」でつながる、ゆるピクニック!(立川市) 〜東京にしがわ大学×東京キャンプ「パン食系女子会」出張編〜】の先生の岩崎さんが取材されましたよ。
ご覧になった方いらっしゃいます?
もし番組をご覧になった方がいらっしゃいましたら、裏にわブログにコメントをお寄せください。
感想聞いてみたいなぁ〜
そしてなっなんと、にわ大に某テレビ局からの取材がきてます。それも職員会議の風景を取材するんだとか。
いかん!白のタキシードを着なければ(嘘
そして、今週末あまのっちは東北から裏にわレポートをお送りします。
コメント(0)
2010.10.25 (月)
11月授業の参加募集開始しました
不安定な陽気ですが、みなさん体調などお気をつけ下さいね。
いつも元気な裏にわブログ編集長のあまのっちです。
そうそう!これデザイナーで、にわ大のサポートスタッフの三星安澄さんに、にわ大の開校式にあわせて作っていただいた「募金箱」です。
牛乳パックのカタチで口からお金を入れます。めちゃかわいい。。。
さて、いよいよ11月の授業の募集が開始されました。
11月13日 (土)に3本の授業です。
●「まちと記憶の編集室」
時間:11:00〜18:00
教室:クラウド カフェ
所在地:東京都立川市曙町2-30-9 シネマスタジオ1F 042-527-1414
定員:10名(抽選、11月2日申込締切)
授業料無料
先生:米田 智彦(インタビューWebマガジン「TOKYO SOURCE」副編集長/編集者/ディレクター/ライター/ミュージシャン)
授業コーディネーター:酒村 なを
●「パン」でつながる、ゆるピクニック!(立川市) 〜東京にしがわ大学×東京キャンプ「パン食系女子会」出張編〜
時間:11:30〜14:00予定
教室:国営昭和記念公園「みどりの文化ゾーン」 ゆめひろば(パブリックスペース)
アクセス:JR中央線・立川駅より約10分/多摩都市モノレール・立川北駅より約8分
定員:20名(抽選、11月2日申込締切/授業料無料)
先生:岩崎雅美( 「東京キャンプ」代表)
ゲスト:「パン食系女子会」事務局・森下麻由美さん
授業コーディネーター:菱沼秀行
●「デザインからみた絵本の魅力」
時間:18:00~21:00
教室:国立本店
所在地:東京都国立市中1-7-62 042-575-9428
定員:10名(抽選、11月2日申込締切)
授業料無料・給食代500円(当日支払い)
先生:芳賀八恵(絵本作家、8plus主宰、デザイナー)
協力:国立本店/本のしごと研究室
給食:高橋春輝
授業コーディネーター:萩原 修
お〜どれも面白そう!個人的にはパン好きなので、ゆるピクに興味がありますが。。。。いやいや食い物につられてはいけない。。。(自戒
どれも楽しい授業になりそうです。
参加募集中なので、みなさんどしどしご応募ください。
お待ちしてますね。
授業へ参加するには学生登録が必要ですよ。
コメント(0)
2010.10.21 (木)
いよいよ始動!そしてお願い
みなさん ご無沙汰しています。
開校式が終わってほっと一息と思いきや、後始末でドタバタして結局コートダジュールにバカンスに行く予定がキャンセルの(嘘 裏にわブログ編集長のあまのっちです。
そういえば、今回多摩コミュニティテレビ「タッコムティーブイ」さんの全面協力で、この開校式の模様をUSTREAMで配信しました。
そして、アーカイブ動画がご覧になれますが、なんともうすぐ1000PVです。
もの凄い勢いでご覧いただいているようですね。
関わった私たちとしても嬉しい限りです。
また、Twitterの東京にしがわ大学アカウントもフォロワーさんが850を超えました。こちらももの凄い勢いで伸びてます。
ちょっと嬉しいですね。
そして気づけば肌寒い季節になってきちゃいましたね。
季節の変わり目で体調を崩したのか?はたまた毎夜のカラオケが原因か?学長が体調を崩しました。
しかし、あっさり治ってるところはさすが「若さ」でしょうか。なんせ27歳ですからね。
おとっつあんなオイラにはてんで理解できない回復力です。
私なんて開校式でアドレナリンが出まくったせいで、翌週ずっと体調悪かったですもの。
え?比較するなって? ふん!若さが憎いわ〜
しかし、にわ大の職員はそんな中でも11月の授業に動き始めてますよ。。。
もうそろそろ11月の授業が発表になるんじゃないでしょうか?
皆さん期待してお待ちください。
んでまだ学生登録がお済みでない方は→こちらから登録してください。
登録費無料ですし、授業に参加するには学生登録しないと参加できませんよ。
そして皆さんちょっとご協力をお願いできないかと。。。今日はこの裏にわブログから協力のお願いです。
ご存知の通り、東京にしがわ大学は正規の学校法人ではありません。
したがって授業料は原則生徒さんからいただかない方針で、歩んでいこうという道を選びました。
その代わり、行政や人に縛られない自由な発想で、楽しい授業を開催していこうと決めました。
しかしながら、今後授業を行っていく上でどうしても先生との通信費や交通費などの「必要経費」というのが発生していきます。
また実際授業を開催する場合、会場費や運営にまつわる備品を購入しなくてはいけません。
みなさんにご用意する資料をコピーするのだって経費としてかかってくるのです。
本当は授業告知もフライヤーなどを作ってみたいとも思いますし、受付方法もはがきやFAXなどでできたらとも思います。しかし現状ではそのような潤沢な予算は持っていないのが現状なのです。
そこで、みなさんにお願いがあります。
毎月500円でも1000円でも構いません。東京にしがわ大学に寄付をお願いします。
持続的に運営していく上でどうしても欠かせない寄付をお願いしたいと思います。
確かにそれでは無料で授業を受けられるというのは嘘ではないか?とご指摘もあるかと思います。
また寄付したからといって、優先的に授業が受けられるとかメリットはないの?というご要望もあるでしょう。
これらのことは、今後検討課題としていきたいと思いますが、まずは産声をあげたばかりの団体です。
今後に期待をしていただくということでご了解ください。
たとえば、「今月で500円貯まったので寄付したいんですけど」という方がいらっしゃった場合、下記までお振り込みください。
●お振込先
多摩信用金庫 本店
普通5364534
東京にしがわ大学 学長 酒村菜緒 サケムラナオ
お寄せいただいた寄付金は、東京にしがわ大学の運営だけに限らず、今後のにしがわエリア発展のために有効利用させていただきます。
みなさ〜ん!!ぜひぜひご協力ください。
コメント(0)
2010.10.12 (火)
開校しました〜!よっと
ようやく。。。ほんとようやく開校しました。
裏にわブログ編集長のあまのっちです。
産みの苦しみ。。。まさにこの言葉にぴったりなとってもとっても大変な開校式でした。
正直、開校できたのが不思議なくらいです。
裏にわブログではその辺の裏事情を晒しちゃいましょう!
許せっ!みんな!
【開校式までの四苦八苦】
当初会場候補は、実は昭和記念公園でした。
昭和記念公園は「にしがわミーティング」の際に利用させていただいている関係で、立地・利便性・施設と3拍子揃った会場でした。ですが、パルテノン多摩の水上特設ステージはステージ自体がすでにある。すぐ隣が公園。モノレールや京王線や小田急線が停まると利便性では立川に負けていましたが、なにせ施設使用料が無料という美味しい餌がぶら下がってたので、ぱくっと決めちゃった経緯があります。
そしてその後開校式で何をやるか?というメニューについて話し合っていましたが、「にしがわの先生100人呼ぼうよ!」という意見があり、「にしがわミーティング」で50人呼べたんだからいけるでしょ。というまったく根拠の無い後押しもあり、決まってしまいました。
ネーミング重視で行っちゃった感のある「にしがわ先生コレクション100」でしたが、しかし、これが。。。。後々とんでもトラブルになってくるのです。
この頃になるとサポートスタッフの皆さんも含めた「開校式プロジェクト」というのが結成されました。
みなさん自主的に先生を集め始めます。ようやく70人を超えたあたりから、減量中のボクサーの如く汗を絞り出すようになってきて、もう無理だよ〜という憶測もありつつ。でもパブリシティには出ちゃってるし、今更引っ込められないというジレンマとの戦いを強いられてきます。
一方、ガールズコレクションのように華やいだ雰囲気のオープニングがいいよね〜という意見で、オープニングを飾るパフォーマンス集団探しを始めたんですが、これが決まらない。担当した職員は当たったところにたらい回しにされて、冷や汗が出るような折衝になってきます。
そしてステージ以外では、にわカフェをやろう!という事になり多摩市を管轄する保健所に行って相談したところ、興業性が高いのでNG!というお答え。なんで興業性が高いって判断するんですか?入場無料のイベントですよ。と反論すると「じゃあその証拠を提出しなさい」と。。。がぜん反骨精神むき出しにして資料提出したら「うちでは判断できないので、都庁にお伺いしますので」と。。。すると、また公共性の高いお祭りならいいけど「イベント」だからだめだ!と言われ。。。反論したら「じゃあ証拠を提出しなさい」と、もうここまでくると意地ですね。
最後に「許可します」と連絡が来た時にはほっとしてしまいました。
そうしているうちにリビング多摩や新聞各紙に開校式の記事が掲載され、学生登録数がうなぎ上りになります。
この頃は盛り上がってました。
そのうちホームページで掲載する先生の情報集めが佳境を迎えるのですが、これが揃わない。
しかもこの頃からキャンセルが出たり、文字の修正が多発して、WEB担当者にもの凄い負担がのしかかってきます。
いや〜100人分の全プロフィールですから、とんでも無い量です。ほぼ毎日50件くらいのメールが飛び交い、メールが埋没する事件が多発します。
そして。。。開校式1週間前、にわカフェのメニューが出揃い、にしがわスープを「けんちん汁」と申請し、まかない食の予約をはじめ、にわカフェ班が活動的になってきます。パルテノンの備品のテーブルやイスを洗いにわざわざ出向いて、雨の中ごしごし白くなるまで汚れを取りずぶぬれになりながら運び、各家庭の炊飯器やホットプレートをかき集め、多摩エリア各地を飛び回って名産品を仕入れてきます。
一日に車で70km近くを走行して買い付けにあたってきました。
そして、同じくこの頃一番苦しくなったのが「にしがわ先生コレクション100」班です。
毎日変更する先生の出欠席、遅刻・早退の連絡。そして開校式後のミニ授業の有無の確認。緊急連絡先の確認や出席人数の変更など、もうグッチャグチャの中での調整でした。
そしてステージでは、当初2時間の開校式のスケジュールでしたが、全部出してみたらなんと3時間を超えるじゃないですか!!!
もう削るのに必死!おまけにファイナルの部分が決まってなくて、モヤモヤしながらの毎日が続いてて、胃がきりきり痛む日々が続きます。
また、広報・宣伝班はあらゆるメディアに広報宣伝活動をし、新聞雑誌各誌、情報紙などにリリースを投げ、取材対応におおわらわになります。同時にプロジェクトチーム全員でポスターやチラシを配布。Twitterやブログなどに投げかけ多くの生徒さんに来ていただこうと、活動しました。
一方、先生を紹介するプロフィールや授業内容を記載したパネル製作や装飾用の大型ポスターの製作。学生証や当日配布パンフの製作などクリエイティブ班は連日徹夜に近い勢いで製作をしていきます。
開校式数日前になると、誰もが「もうやるしかね〜」っと思っていたと思います。
変な時間のメールとか当たり前で、テンションが変でした。
【そして開校式】
当日、事前に小雨が降ると分かっていましたが、誰もがステージで開催したいという意欲を持っていました。
しかし、雨に弱い音響機材や濡れたステージでパフォーマンスしたり、先生を歩かせるのは危険だと判断しました。
ここで「中止」という判断もあったのかもしれません。
でもプロジェクトチームの誰もが「やりたい!」という顔をしていました。
数人の先生から「開校式するの?」と携帯も鳴ってます。
そこで、当初「先コレ100」に出演していただく先生の控室を会場にしよう!という苦渋の選択をしました。
しかし、元々先生の控室としてご用意していた部屋です。キャパシティも当然100人程度しか入りません。
こりゃあ苦情が出るな。と思いました。
急きょステージから変更して、会議室に仕様を変更です。装飾・にわカフェ・先コレ100・受付・ステージ進行すべてが全部変更になりました。特にステージ用に作られてるシナリオの書き換えはとんでもないことになりました。
もうこの辺では、何がどう動いてたのか私自身も記憶にありません。
気づいたら。。。始まってました。
●進行台本が真っ赤になるほど、直前に書き換えたシナリオをもとにDJの勝沼紀義さんが即興でしゃべってもらいました。もちろん演出や音響との擦り合わせなんてほとんどできなくて、ぶっつけ本番です。
●桜美林大学のパフォーマンス
これも会議室用に急きょプログラムを室内用に変更していただいたものです。
●先生コレクション100
でかいステージ用のタイムテーブルから小さい会議室用のタイムテーブルに変更したため、ナレーションが長くなりすぎで、急きょナレーターの末広響子さんに書き換えをお願いしました。
また100人の先生を渋滞なく送り出すには?というのを先コレ100班が苦慮しました。その結果先生には座って列ごとにあいさつしていただくことにしました。
そうしないと時間通りに進まなかったのです。でもそのせいで、多くのご参加いただいた方が立ち見を強いられることになりました。そして先生は2時間座りっぱなしを強いられました。ごめんなさい。
そして休む間も用意されていない、桜美林大学チア部の出番。。。申し訳ない!
●もしにしがわが100人の教室だったら
がっつり早口になりました。慌ただしくちゃんと聞けなかった人も多かったのではないでしょうか?
●ごあいさつ
待機する席がなく、仕方なくプレス席を待機場所に。しかし空調がもはや利いてないので窓を開けて対応したら上から雨が降ってきちゃいました。すいません!!!!
●音響
音を出して盛り上げたいけど、会議室なので大きな音を出せないジレンマの中、大勢の来場者に聞こえるように最大限の努力が続きます。
●誘導整理
溢れる来場者を整理するために、急きょ座布団を用意して対応したけど、元々100人キャパシティの部屋に430人もいるのだから、すでに飽和状態でしたができる限り皆さんにご協力いただいて詰め込みました。
●幻のファンファーレ
開校宣言の時に国立音楽大学金管バンドに生演奏していただく予定のオリジナルのファンファーレがお蔵入りに。。。
このまま幻で終わってしまうのか?作曲していただいた葛岡さん、練習してきた国音さんに申し訳ない。。。
本当にほんとうに色んな人に「ごめんなさい」を言わないといけない、そして大勢の人に感謝を申し上げたい開校式でした。
こうして、ようやく開校宣言ができました。
水上の白鳥のごとく、まさに水面の下ではどたばた三昧の産みの苦しみと苦闘の開校式でした。
たぶん終わった瞬間の私の写真がそのうち晒されるでしょう。。。
でも、でも! 開校しました〜〜〜!!!
コメント(2)
2010.10.05 (火)
迫る開校式
みなさん
こんばんわ。裏にわ編集長のあまのっちです。
このところ開校式のドタバタに巻き込まれてて、睡眠時間も。。。
とはいえ、開校式プロジェクトメンバーの活躍で、準備は滞りなく進んでいますよ。
みんな素晴らしい活躍でございます。
立ち上がりっていつもこういう雰囲気がありますよね。
そういえば、このところメディアへの掲載が相次いでいますのでご紹介しておきます。
●10/5 ソトコト 2010年11月号 『東京「西側」全部が教室! 「東京にしがわ大学」開校。』
●10/3東京新聞 『街全体がキャンパス 多摩の自然、魅力を体験 東京にしがわ大学』
●10/1よみうりGood−Days 『東京にしがわ大学 9日に開校式』
●10/1西の風新聞 『誰もが先生、誰もが生徒 多摩全域で東京にしがわ大学 10月9日開校式』
●10/1ぱど
●9/30読売新聞 『「東京にしがわ大学」 多摩市で9日に開校式』
●9/30八王子経済新聞 『パルテノン多摩で「東京にしがわ大学」開校式 参加者全員に学生証配布』
※こちらはYahooニュースに掲載されてます。
すげー!他にもまだまだ掲載予定です。
当日の取材メディアも多そうですし、注目満点ですね。
そしてついにメジャーラジオに学長出演です。
J-WAVE JK radio Tokyo United/ジョン・カビラさんのDJの番組で10月8日金曜朝9時半ごろににしがわ大学を紹介していただける予定です。
わー凄いことになってきましたね。ほんと。
。。。とそんな中、開校式のプロジェクトメンバーが集まって10月2日に会場のパルテノン多摩の隣にある多摩中央公園で「青空会議」してきました。
みんな真剣に打ち合わせ。
熱がこもってます。
そんな中、結婚式帰りでほろ酔いシュウさん登場。
背広姿なんて、20年来つき合ってますが、初めてかも!
ということで、晒しちゃいますwww
そして、ついに当日の進行台本もできあがって。。。
プロジェクトメールも頻繁に流れてます。
そして、昨日は。。。。みんなで「にわカフェ」で使用するテーブルやイスの洗浄に行ってきました。
まずジェット洗浄機で軽く汚れをとって
業務用のメラミンスポンジ「激落ちくん」でひたすらゴシゴシ。
そして最後は綺麗に洗浄して、ぞうきんがけしました。
もうぴっかぴかです。パルテノンさんに売ろうかなw
長時間参加いただいてゴシゴシいただいたみなさん。ありがとうございました。
んで今日は、ステージ後方に装飾する大型ポスターの出力作業。
これも実はパルテノンさんのご好意で無料なんです。
3mの超大型ポスターをなんと10枚も!!パルテノン多摩さんありがとうございます。
そしてここだけの話し。。。ステージの演出で、海外のアーチストの曲をかけたいと、JASRACに相談のお電話をしたら、今回のイベントでしたら申請なしで無料でおこなってもいいとの回答!!!!
しかも、多摩市役所に電話して、多摩中央公園の中にある古民家の富澤家も授業で使用していいと(ただし申請は必要)
うひょー!うれしい!みんな好意的です。
さあいよいよ実働あと3日!みんなできること協力してください。
よろしくお願いします!!!
コメント(0)