おしらせ

トップ > おしらせ

rss

2013.06.16 (日)

7月授業募集を開始しました

御岳山の暮らし・歴史・文化を知る山歩きツアー(青梅市)

青梅市御岳山に150人ほどが暮らす集落があることを知っていますか?山の住民で、山頂の武蔵御嶽神社の御師(おし:神職のひとつ)として働く先生と山歩きをしながら御岳山の歴史や文化、暮らしを紐解きます。


わかる かんじる 未来のためのサクラ健康診断(立川市)

サクラ健康診断って知ってますか?診断シートにそってサクラの状況を調査し特殊なハンマーで叩いてみるんです。健康そうに見える木でも調べてみると違う事も。先生はランドスケープアーキテクチャーの甲野毅さん。自然を守るNPO活動を続けている樹木医でもあります。教室は多摩きっての桜の名所、立川の根川緑道。見方がわかるとサクラの木の前を素通りできなくなるかも!?来年そして未来のサクラに想いを馳せてみませんか。

2013.06.03 (月)

6/15(土)ふたつの報告会&交流会のご案内

日時:6月15日(土)11:00-18:00
会場:立川駅北口 
   たましん事業支援センター(Winセンター)
   東京都立川市曙町2-8-18東京建物ファーレ立川ビル1F

5月の約1ヶ月間開催したキャンパスツアー。
30の市町村それぞれでユニークなツアーが30実施されました。

6月15日(土)は、ツアー報告会。
そのツアーガイドと参加者が集まり
どんなツアーだったのか楽しく報告しながら交流する1日です。

それぞれのツアーでどんな出会いがあったのか
地域の魅力を共有し、次のアクションにつなげましょう。

そして、ツアー報告会の前には、もうひとつの報告会。
昨年度のにわ大の活動どうだったのか?
今年度のにわ大の活動はどうなるのか?
1年に1度のにわ大年度報告会。
にわ大の過去現在未来を知るチャンスです。

さらに午前中には、スタッフ定例会も実施します。
ついに100人をこえたスタッフ。
スタッフとして参加することで、さらにいろいろなつながりが生まれます。

※申込は不要です。
どの時間からでも参加可能です。
お気軽にご参加ください。
facebookのイベントで参加表明してもらえるとうれしいです。

○当日の予定
11:00-12:30:スタッフ定例会
12:30-13:00:休憩

13:00 受付開始
13:30-14:30:昨年度のにわ大活動報告+今年度の活動計画について
14:30-15:00:休憩

15:00-18:00:キャンパスツアー報告会&交流会

2013.06.02 (日)

6月2日(日)開催「ロープを持って森へ行こう!(日野市)」について

雨天時延期を謳っていた「ロープを持って森へ行こう!(日野市)」は、本日開催いたします。
予定通りにお集まりください。

このまま、雨が降りませんように。

2013.05.27 (月)

【5月28日(火)から6月1日(土)開催のキャンパスツアー】

キャンパスツアーもついに最後の週!
瑞穂町、町田市、東久留米市、武蔵野市の4つのツアーを残すのみとなりました。

すでに申し込みが終了していますが、以下のツアーが予定されています。

5月28日(火)開催:
【瑞穂町】『おとうさんのバラ』園散策! ☆申込終了

5月31日(金)開催:
【町田市】金曜の夜はエスニックでせんべろ ☆申込終了

6月1日(土)開催:
【東久留米市】江戸の天領と徳川家臣の領地 水とみどりの東久留米をみる ☆申込終了
【武蔵野市】街の魅力とジェントリフィケーション ☆申込終了

また、今までのツアーの様子は、東京にしがわ大学のFacebookページをご覧ください。
このページは、Facebookに登録していない方でもご覧いただけます。

2013.05.27 (月)

6月授業募集、第4弾 募集開始しました

6/16(日)お寺と南の島のミックスを!(青梅市)

歴史ある街のお寺を巡り先生が仏像などの魅力を伝えます。
その後、お寺の境内の中にある日本で唯一のパプアニューギニア料理の店で
南の島の話を聞きながら現地の料理を楽しみます。
なかなか見る機会の少ない世界を青梅で触れてみてはどうでしょうか?
お気軽にご参加下さい!