トップ > キャンパスツアー2013 > 江戸の天領と徳川家臣の領地 水とみどりの東久留米をみる
キャンパスツアー
2013年06月01日 (土)
【東久留米市】江戸の天領と徳川家臣の領地 水とみどりの東久留米をみる
- テーマ
- 多摩・武蔵野検定(タマケン)の多摩地域をめぐるガイドツアー『多摩めぐり30』と東京にしがわ大学キャンパスツアーのコラボ企画。東京都で唯一「平成の名水百選」に選ばれている東久留米市の落合川と南沢湧水群に象徴されるように、水と緑に恵まれたこの地に人が住み始めて3万年。縄文、弥生、奈良、平安時代の生活の痕跡があります。また、江戸時代の東久留米は、江戸幕府直轄の天領であり、徳川家臣の領地であり、尾張徳川家のお鷹場でもありました。多摩地域唯一の大名墓所にも立ち寄ります。落合川と南沢湧水群の豊かな自然環境にふれる一日を一緒に楽しみましょう。
- 日時
- 2013年06月01日(土)09:30〜16:00
- 市町村
- 東久留米市
- 集合場所
- 西武池袋線 東久留米駅 改札フロア東側
- 定員
- 30名
- 参加費
- 600円(資料代)
- 主催
- 公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩
- 共催
- 東京にしがわ大学
- 後援
- 東久留米市
- ガイド
- 井口直司、力久俊治
■対象者
東久留米に興味のある人、まち歩きをしたい人、歴史的建造物に興味のある人
■ツアーについて
主なコース 全行程 約7.5km
●東久留米駅 出発
●浄牧院
曹洞宗神護山・浄牧院は1444年(文安元年)3月3日に滝山城主であった大石駿河守安祝によって創建されたお寺。1645年と1712年に二度火災に遭い、修復した後、再び関東大震災により荒廃し、昭和になって大改修を行い復興しました。2001年からすすめられてきた本堂・位牌堂・書院などが完成し、落慶法要が営まれたばかり。東久留米七福神霊場のひとつ大黒天。
●大圓寺
天台宗寺院の大円寺は、普門山三皇院と号します。大円寺の創建年代は不詳ですが、天長年間(824-834)慈覚大師円仁が創建したと伝えられます。明治維新後、小山村内にあった末寺等を合併しています。東久留米七福神の恵比寿尊、福禄寿尊、寿老尊が山門に安置されています。
●小山台遺跡公園
西武池袋線に面した斜面の高台にあり、東久留米の市内を一望出来る場所にあります。
遺跡公園という名前の通り、縄文時代の住居跡で斜面の下には黒目川が流れており、とても眺望のよい場所です。映画「河童のクゥと夏休み」の作中にもこの公園をモチーフに描かれたシーンが登場します。
●子ノ神社
子ノ神社は、文禄元年(1592)8月、領主矢部藤九郎が小山村鎮守として地蔵尊を勧請したと伝えられます。字稲荷山(当村南方)、字西原(当村西方)、字大堂(当村北方)を明治11年(1878)8月境内末社として合祀しています。
●米津寺(べいしんじ)
臨済宗妙心寺派寺院の米津寺は、円通山と号します。前沢村の地頭米津出羽守田盛(法名米津寺心田玄秀大居士、天和4年1684年寂)開基、僧大愚(寛文9年1669年寂)が開山となり創建しました。大愚は日暮里南泉寺を開山した臨済宗の名僧です。米津氏は後加増され大名(久喜藩主)となったため、多摩地区で唯一の大名墓があります。山門は、明治28年(1895)国分寺へ移築されています。東久留米七福神の布袋尊です。
●落合川と南沢緑地湧水群
一帯は、東京都の「南沢緑地保全地域」、「東京の名湧水57選」、環境省の「平成の名水百選」に指定・選定されています。
多聞寺付近にある「落合川いこいの水辺」は、湧水が多く流れ込み水温が一定で、川の水は浅く、流れも緩やかです。夏には冷たい清流で水遊びをする子どもたちでにぎわいます。
●氷川神社
古来より湧水守護神として奉斎され、出雲「斐伊川」の故事にならい、氷川神社を創立したものと伝えられています。近くから土器、やじり等多く出土し、古くから人が住み、また崇拝対象の場所としていたと思われます。
●多聞寺〜竹林公園〜たての緑道〜東久留米駅
■ツアーの流れ
- 9:30
- 西武池袋線 東久留米駅 改札フロア東側
↓浄牧院
↓大圓寺
↓小山台遺跡公園
↓子ノ神社
↓米津寺
↓落合川と南沢緑地湧水群
↓氷川神社
↓多聞寺
↓竹林公園
↓たての緑道 - 16:00
- 西武池袋線 東久留米駅(解散)
■持ち物
筆記用具、弁当、飲み物、雨具(小雨決行)
■定員・締切
30名(先着順)
■注意事項
※最近HotmailやGmail等のフリーメールからお申込みいただいた方で参加のお知らせをお送りすると「迷惑メール」フォルダに自動的に入ってしまい、気づかずにご参加いただけなかった方が増えています。本ツアーをフリーのメールアドレスからお申し込みいただいた方はご注意ください。
※参加費(600円)は当日にいただきます。釣り銭のないようご協力ください。
■問合せ先
090-8105-8434(事務局)
ツアー詳細などご質問は、下記メールアドレスまでお問合わせください。
メールアドレス event20@tokyo-nishigawa.net
※メールやお電話での直接申し込みはできません。お申し込みはページ上部の「申込受付中」ボタンより行ってください。
※キャンパスツアーの概要につきましては、東京にしがわ大学までお尋ねください。
ガイドプロフィール:
井口直司(東久留米市郷土資料室・学芸員)
東久留米市郷土資料室学芸員/専門:縄文時代、土器。著書「縄文土器ガイドブック-縄文土器の世界」新泉社
ガイドプロフィール:
力久俊治(元気で歩こう会会長)
元気で歩こう会会長、市民プラザ塾塾長、まろにえコンサートクラブ実行委員長、向山緑地・立野川勉強会代表