学長日記

トップ > 学長日記 > 2011年2月

rss

2011.02.19 (土)

ラジオ風景

昨日のラジオ東京ウェッサイ にわ大コーナーの様子。
 
P1060235.JPG
 
P1060237.JPG
 
にわ大メンバーも駆けつけ、なんだかにぎやかな会場でした。
わたしはオープニング&エンディングでしたが、なぜか「わたしはしゃべるのがすきなんだなあ」と実感。ラジオ番組やってみたい。
 

ちなみに昨日は、ザ・プーチンズの生放送もありました。
感動。。。
近いうちに にわ大での授業が実現かも。◎
 
P1060234.JPG
 
打ち上げで"電波"のおもしろい話を聞きました。
携帯と地デジの関係。
現在は携帯やテレビの普及による、電波の争奪戦だそうです。

限りあるものを取り合うと、やっぱりそうなるのかあ・・・と。
なんだか悲しいですね。
 
知らないことを知ると、モノを見る角度が増えます。それはいいこと。
 

2011.02.18 (金)

ラジオ

今日はラジオ 東京ウェッサイにわ大コーナーの日です。
にわ大姐さんこと、古川ゆかりさんが登場。たのしみだい。
きっとテンション高くおしゃべりしてくれるでしょう。
お近くのひと、あそびに来てください◎
19時から、立川駅南口アレアレア2の3階で生放送です。
 
あ、そうだ!
実は、にわ大初の学生証特典が立川シネマシティから誕生しました!!
にわ大の学生証を提示すると、映画が100円引きで観れちゃうんです。
これはお得。
手元ににわ大学生証をお持ちの方、ぜひご活用を◎
 
 
【2月12日 映画授業のようす】
DSCF2710.JPG
 
DSCF2736.JPG
 
DSCF2724.JPG

2011.02.17 (木)

職員会議

今日は職員会議。
年度末のためか欠席が多く、こじんまり。。。
でもでも、サポートスタッフ(スタッフ)のケーシーこと大森さんが初参加してくれました。
にわ大に興味をもち、イベント参加をきっかけにサポスタとして授業運営をし、次の週には会議に参加。
この積極さがすごいし、だいじなんだなあ思います。
 
こうやってにわ大に関わる人が、様々なかたちで増えていくといいなあ
 

2011.02.16 (水)

札幌オオドオリ大学

2月12日は姉妹校の札幌オオドオリ大学一周年でした。
当日は姉妹校の福岡テンジン大学岩永学長、サクラ島大学久保学長も参加。もちろんわたしも行きました。
この4名は10ある姉妹校の中でも同年代。久しぶりに会えてうれしかったです。
 
26歳のいのくま学長が率いるドリ大も1歳です。
「ドリ大もこれまでいろいろとあったよ」と2人でわーわー語り合いました。
 
おなじようで地域がちがえば活動もちがう大学たち。
それぞれの"らしさ"が見える瞬間はおもしろいです。
 
それでもひとつだけおなじもの。
関わっているひとの「おもいっきりたのしんでる顔」はいっしょでした。
 
 
にわ大でもよくみるなあ と思いながらみてました。
これからも増やしていこう。

2011.02.15 (火)

これまで これから

とてもとてもお久しぶりです。
1ヶ月ぶりです、日記書くの。
 
1月12日の日記を書いてから、なんだか、気持ち的にいろいろとあり、とても落ち込んでしまい、にわ大ときちんと向き合えず、ずっとこもっていました。
いろんな人にご心配とご迷惑をおかけしました。
 
ただ、この1ヶ月はわたしにとって貴重な時間となりました。
開校までの1年強。ずっとずっと走ってきたと思います。ずっとダッシュでした。
うしろも横も見ず、ただただ前だけ見てきたと。
笑いあり、涙あり、時にはケンカもありながら、メンバーと走り続け、模索し続けた時間でした。こうやっていまがあるのは、その賜物です。
 
そして、開校してからも授業や運営のことで、まだ走っていました。
そんな日々を過ごし続け、少しだけ疲れてしまい、迷ってしまいました。
「にわ大でなにをしたいのか」
「学長として、これまでしっかりできていたのか」
「酒村なをとして、しっかり目標に向かっているのか」
すべてにおいてわからなくなってしまったようでした。
 
しばらくお休みをもらいましたが、外に出られず、話しては泣き、泣いては話しの日々でした。
溜まっていたものがあふれてしまったのでしょう。
自分の内面と向き合い続けたその時間は、いままでにないほど苦しいものでした。
自分のいやな部分やだめな部分に、正面でぶつかるのはつらいです。
力不足という現実ににぶち当たるのはつらいです。
 
それでもいまでは、その時間がほんとに貴重なものだったと感じます。
 
いまのわたしにできることを整理し、
にわ大として、酒村なをとして、目指していきたい方向を再確認する作業ができました。
 
 
わたしは生まれたこの地が大好きで、にしがわの雰囲気を愛しています。
この地で生きていきたいと思っています。
そのためにも、このにしがわ地域をいま以上に暮らしやすくしたいんです。
つながりも、仕事も、情報も、制度も、環境も。
"暮らし"に関わるすべてのことをより良くしたいんです。
 
それが"にわ大"の活動だったり、地域のネットワークだったりと、いろんなことをつうじてひとつひとつ実現していきたいと思っています。
 
活動としてはまだ手探りのにわ大です。
勢いだけでなく、「持続すること」が重要です。
身の丈を見つつ、時には挑戦していきながら、しっかり根付いていくんだと強く思うのです。
 
ここまでたどり着くのに随分と時間がかかりました。
この時間をくれたにわ大メンバーや、話しを聞いてくれたひとたちに心から感謝します。
ほんとにありがとう。
もうだいじょうぶ。
復活です。
 
 
エンジンかかりました。
むりはせずで。
 
2011年もたのしみです。
 

 

プロフィール

東京にしがわ大学
三代目学長
伊藤恵梨

三重県出身。学生時代に御岳山に出会い、御師集落の取材・研究活動を開始。2013年から毎年、にわ大でも御岳山の授業を実施中。七福神めぐり、風景印集めなど、何かをめぐり(収集)しながら地域のよさを見つけるのも好き。だれでも、いつでも、お帰りなさいで迎えられる、あたたかい学びの場を目指します!

東京にしがわ大学
二代目学長
西川義信

ITをつかって・つくって・つなぐ人。滋賀県甲賀市出身、国立市在住。茶畑広がる田舎で育つ。自然と食を中心にコミュニティづくりに取り組む。にしがわで多彩な人々の多様な関わりがあり、豊かなくらしのひとつに東京にしがわ大学があるよう日々奮闘中。

東京にしがわ大学
初代学長
酒村なを

立川の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々すべてが集える「場」を作りたいという熱い思いを胸に、日々奔走中。

バックナンバー

rss