学長日記

トップ > 学長日記 > 2011年2月

rss

2011.02.28 (月)

季節

さむい。
昨日とは打って変わって ほんとにさむい日でしたね。
でも、三寒四温。春がてくてくきてるのでしょう。
空気の匂いも春になってきました。
 
自宅前の梅
KC3H0095.jpg
 
こうやって季節を感じる瞬間が好きです。
 
10代のころは寒いのが苦手で、冬が大きらいでした。
でも、最近になって、すごく好きな季節になってきました。
寒いからこそ、人肌の温かさがわかるんですね。
すごくすごく寒い日に、甥っ子とぎゅーってするのが大好きです。あったかい。
その時の、子どもならではの、真っ赤で、すこし冷たいほっぺ。
食べてしまいたくなる丸みが たまらないです。思わずかぶりつきます。
 
春はごきげんな日が増えます。気持ちのいい天気が続くから。
夏は元気になります。青空と入道雲はいつまでも見ていられます。
秋の紅葉はすばらしいです。自然の偉大さに毎年圧倒されます。
 
春夏秋冬を感じられるのは、ほんとに贅沢です。日本に住んでいてよかったと思う瞬間です。
どんなに忙しくても、この季節を感じる時間だけは大事にします。
 
 
お、もうすぐお花見ができますね。
飲みましょう。
 

2011.02.27 (日)

運動と体力

また風邪ネタというのもあれなんですが、治りました。
よかったです。
思いのほか体力が落ちていました。
本気で運動しないと危ないと思います。
 
今日から仕事復帰しました。
天気も良く、暖かかったので、気分が良かったのに、午前の中央線遅れで、
南武線ー京王線ー総武線 と乗り継ぎまくり 高円寺までなぞの長旅をしました。くたくたです。
やっぱり運動しなきゃ。。。
 

2011.02.26 (土)

インフルではないとの診断をいただきました。
みなさん 安心して近づいてください。
 
この数日間、風邪のおかげ(?)でたっぷり時間がありました。
買っているのに読んでいない本がたくさんあるので、ごそごそ出して読書開始。
 
本ってすごく好きなんです。もくもくと読めるから。ストレス解消です。
集中できるのがいいんでしょうね。小説も、新書も読みます。
本って、いままで頭の中でボヤッとしていたものが一瞬でつながることがあるんですよね。
「ああ、そうなのか。そういうしくみだったのか」って。
その瞬間がすごく気持ちいい。
 
旅行とかするなら、おうちで本読んでいたい。
って言ったら友人に 「やっぱり根暗だね」 と言われました。
そうかもね。。。
 
 
政治学者 姜尚中さんは大好きで(特に声が)よく読みます。
ニッポンサバイバルー不確かな時代を生き抜く10のヒント

KC3H0092.jpg
 
イギリス人のサヴァン症候群のダニエル・タメットさんの手記。
ぼくには数字が風景に見える
KC3H0093.jpg
 
 
というか、風邪なら おとなしく 寝てろよ。
まったく。
 
 

2011.02.25 (金)

風邪

熱がいっこうに下がらず、風邪継続中です。
 
ここ数年、身体の内部が変わったようで、風邪をひくようになりました。
27才はそろそろ身体メンテが必要になってきます。。。
運動しよう。
 
で、昨日ふと思いました。
子どものころって、熱だろうが、洟だろうが、限界くるまで遊んでたなと。
「風邪をひいていなかった」のではなく、「風邪でも全く気にしなかった」が正解。
 
遊べなくなるほうが嫌だったので、体調悪くても言わなかった気がします。
(鼻血も必死で隠したことを思い出しました)
だから子どもの風邪ってうつりまくってたんだな。
 

2011.02.24 (木)

冷却

風邪をひいたようです。熱風邪。
関節がいたいです。 足のうらがぴりぴりしてます。
 
昔はおそろしく丈夫で、熱出す風邪なんて年に1回あるかないか。
ここ数年でかなり弱くなりました。。。
薬がきらいなので、自然治癒です。でも、おでこの冷却シートぐらいは貼ります。
 
KC3H0088.jpg

ヒヤッとしていて気持ちいいです。
10時間と だいぶ長持ちです。逆に頭痛くなりそうだけど。
間違えて子ども用買ってしまった。
さて、寝ます。
 
明日には治っていますように。
 

プロフィール

東京にしがわ大学
三代目学長
伊藤恵梨

三重県出身。学生時代に御岳山に出会い、御師集落の取材・研究活動を開始。2013年から毎年、にわ大でも御岳山の授業を実施中。七福神めぐり、風景印集めなど、何かをめぐり(収集)しながら地域のよさを見つけるのも好き。だれでも、いつでも、お帰りなさいで迎えられる、あたたかい学びの場を目指します!

東京にしがわ大学
二代目学長
西川義信

ITをつかって・つくって・つなぐ人。滋賀県甲賀市出身、国立市在住。茶畑広がる田舎で育つ。自然と食を中心にコミュニティづくりに取り組む。にしがわで多彩な人々の多様な関わりがあり、豊かなくらしのひとつに東京にしがわ大学があるよう日々奮闘中。

東京にしがわ大学
初代学長
酒村なを

立川の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々すべてが集える「場」を作りたいという熱い思いを胸に、日々奔走中。

バックナンバー

rss