学長日記

トップ > 学長日記 > 2010年5月

rss

2010.05.29 (土)

東京ウェッサイ

昨日はラジオ「東京ウェッサイ」の日でした。
いつも思うけど、毎回おもしろい人が出てますね!

今回は東京にしがわ大学でも大変大変大っっ変お世話になっている福永紙工の山田明良さんが出演されました。
モノやコト作りなども企業の方やいろんな人と協力し合って創りあげていくことが重要だなと再確認。


それでも山田さんのような感覚の方がいることが まず第一に重要なんだと思います。


その他にもいろんなお話が聞けて満足でした★
放送後は恒例のシネスタ打ち上げ。。。
あの場所をどんどんおもしろくしていけたらなと思います。


ちなみに、次回6月4日は東京にしがわ大学のコーナーです!
よろしくお願いします!!


P1040495.JPG

P1040497.JPG


そうそう、最近わたしは忍者ハットリくんに似ているとのうわさが。
ふーむ・・・。


にんにん。

2010.05.27 (木)

今日は定例会議

今日は定例会議でした。
6月12日(土)のオープンキャンパスについて諸々。。。
一般公募では初のイベントなので、話すことたくさんですね。


にしがわ30市町村を対象にした「東京にしがわ大学のキャンパス」
どんな魅力的な場所があるのかな。
知らなかった場所の魅力はもちろん、いままで知っていた場所も他の人がみると違った魅力が発見されます!
いまからワクワクです。


「教室をさがす」とは言っていますが、どちらかというと
【自分の心地よい場所を自由にさがす】
ということが強いです。

「東京にしがわ大学」 という道具をつかって、いろんな人の「ワクワクする場所・人」がたくさん見つかればなによりだと思うのです。


まだまだ募集しています!
ぜひご参加ください★

詳細・お申込みはこちらから!


CA3G0063.jpg

CA3G0064.jpg

CA3G0065.jpg

CA3G0066.jpg

2010.05.27 (木)

★★ 裏にわブログ ★★

みなさん! いままではわたしの学長日記でいろいろとお知らせしていましたが、
「裏にわブログ」 が存在するのを知っていましたか??


これは東京にしがわ大学の職員やサポートスタッフが 東京にしがわ大学の"うらがわ"をお知らせしていくコーナーです。

あれやこれや いろんな視点での東京にしがわ大学をお知らせしていきます!

ふっと覗いてみてください。。。


裏にわブログ

2010.05.22 (土)

オープンキャンパス

しばらく国立での会議が続きましたが、先日は久しぶりに立川での会議。
ここ最近は毎週集まっています!

というのも、来る6月12日ついに東京にしがわ大学オープンキャンパスイベントを行うからです!


参加者自ら30市町村の教室を見つけ出すフィールドワーク
『東京にしがわ大学 オープンキャンパス「教室をさがせ!」』
詳細、お申込みはこちらから


まだまだ知らない にしがわの魅力的な場所がたくさん発見できたらいいなと思っています!

先着ですが、まだ空きはあります!ぜひご参加ください!

P1040441.JPG

P1040442.JPG

P1040445.JPG

P1040446.JPG

2010.05.17 (月)

ラジオ音源アップ!

暑い!
しばらくの5月らしくない気候が一転、夏のようですね。。。
今日はひなたぼっこが最高です!

さて、先日のラジオ東京ウェッサイの音源がアップされました!
『みんなでつくる「東京にしがわ大学」』

今回はいつもとは少し違った形で東京にしがわ大学のことを話しました。
ぜひお聴きくださいな★


いつも思いますが、生番組ってすごいですね。
限られた時間の中で的確に情報を発信しなくちゃいけにんですもんね。。。
パーソナリティの酒井さん、尊敬します!


次回は6月です!

P1040438.JPG

プロフィール

東京にしがわ大学
三代目学長
伊藤恵梨

三重県出身。学生時代に御岳山に出会い、御師集落の取材・研究活動を開始。2013年から毎年、にわ大でも御岳山の授業を実施中。七福神めぐり、風景印集めなど、何かをめぐり(収集)しながら地域のよさを見つけるのも好き。だれでも、いつでも、お帰りなさいで迎えられる、あたたかい学びの場を目指します!

東京にしがわ大学
二代目学長
西川義信

ITをつかって・つくって・つなぐ人。滋賀県甲賀市出身、国立市在住。茶畑広がる田舎で育つ。自然と食を中心にコミュニティづくりに取り組む。にしがわで多彩な人々の多様な関わりがあり、豊かなくらしのひとつに東京にしがわ大学があるよう日々奮闘中。

東京にしがわ大学
初代学長
酒村なを

立川の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々すべてが集える「場」を作りたいという熱い思いを胸に、日々奔走中。

バックナンバー

rss