2010.01.09 (土)
ラジオのつながり
昨日はラジオ!デザイナーのみやちんは少し緊張ぎみで...◎
見学のお客さん なんだかたくさんいましたもんねぇ。
でも楽しくできたと言っていました。
その後はメンバーでこれからについてを語りました。
もちろんお酒を片手に。
どんどん固まってきました。
近日中に公開できたらと思います!
東京ウェッサイさんで企画コーナーをいただいてから4ヵ月。
ここでの広がりはすごいなぁと感じています。
いままでつながるきっかけがなかったどうし、ラジオを通じてつながることで、新しい広がりがみえてくるんだなとつくづく思いました。
これからもどうぞよろしくお願いします!



2010.01.08 (金)
職員会議
今日はFMたちかわ
東京ウェッサイ『みんなでつくる「東京にしがわ大
学」』
の日!
にし大ロゴの生みの親、みやちんこと宮内賢治さんが登場★
立川駅南口の
アレアレア ラー
メンスクエア
内にあるスタジオにて生放送です。
応援行ってきます!!
そして、昨日は定例職員会議。
今後のイベントなどについて話し合いました。
まだまだ決めることもやることもたくさんです。
先をイメージすることは大事ですね。
そしてそして、ついに新聞社の方が取材にきてくれました!
うれしいなぁ。
初の取材にどきどきでした。
メンバーのゆかりさんに助けられ、なんとか話せましたが、顔とかひきつっている自分がわかりました...。
まだまだスタートラインを引く準備ぐらいのにし大ですが、悩んだり迷ったりの日々です。
楽天家の私も落ち込んだりします。
それでも、にし大を開校させたい思いは絶対で、にし大のきっかけで街を少しでもおもしろくできたらなと思ってます。
やっぱり2010年は"はしる"です!
2010.01.06 (水)
ことばと文章
普段話してばかりの私ですが、いざ思いを文字にとなると、これがなんだかとても難しい。
整理が苦手なのかもしれません。
得意と思っていたんですが。。。
伝えたいことや表現したいことはたくさんあるのに。
文章力の無さになんだか悲しくなりました;;
本は大好きなのになぁ。
書くのと読むのは全然違いますね。あたりまえですね。
それでも話すからこそ伝わることもあって、それも重要だなと感じてます。
顔を見て、声を聞いて、同じ空間を味わってこそ伝わるものは大切だなと。
たくさん話して、たくさん書いてをくり返しながら、少しずつ伝える手段を増やしていこうと決めました!
2010.01.05 (火)
きんちょう
お正月、ゆっくりしたんだかなんだか。
あっという間に4日が過ぎました。
2010年明けてから、ずっと「いよいよだぁ」と感じてます。
ふだん直前まで緊張などしないタイプですが、なんだかずっと「緊張」してます。
なにに対してだかは、、、よくわかりません。
不安とは少し違って、「緊張」しています。
ん?・・・。どうしたもんでしょう。
、、、と考えていても仕方ないので、ひとまずこれも楽しんでいこうと、
今、思いました!^^
今年はドタバタの年になりそうです。
2010.01.01 (金)
2010年
あけましておめでとうございます!
たった一日ですが、昨日より東京にしがわ大学に対しての思いや決心が高まっています!
明け方の月蝕。
快晴の元旦。
なんだか気持ちがいいです
元旦の今日はあきる野です
畑からの空がきれいでした
のんびりできました
みなさま、今年もどうぞよろしくお願いします◎

