2011.10.27 (木)
11月授業 申込開始!
なんだか一気に寒くなり、すっかり秋ですねえ。
今年はどこへ紅葉見に行こうかなと。
最近できたにわ大の部活「にわ大山荘」で紅葉歩きもやるとかやらないとか。
盛り上がってきています。
さて、11月授業の申込が開始されました。
2年目最初の授業です。しかも、今回の授業からちょこっとリニューアル。
これからは第2土曜日だけでなく、そこから1週間を「にわ大週」とし、平日でも授業を開催します!
授業のバリエーションを広げるため、そしてにわ大を通じた出会いが増えてほしいという願いからです。
これまで「土曜日はどうしても参加できないのだよ」だった方、ぜひ曜日をチェックしてください。
また、今回はにしがわを飛び出し"もっとにしがわ"の授業がなんと2本も。
どんどん西へ行っています。こちらも要チェック。
授業の詳細はこちらから!
http://www.tokyo-nishigawa.net/class/
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
2011.10.09 (日)
にわ大は 1才になりました
日付が変わり、本日 2011年10月9日でにわ大は1才になりました。
まだ1年、されど1年です。にわ大を日々応援していただく方々に心から感謝申し上げます。
みなさまの応援がなければ、今日を迎えることはできませんでした。
本当にありがとうございます。
2009年8月6日の立ち上げ準備室発足から1年2ヶ月、開校してから丸1年。
長いようで短いようで、でも、振り返ると結構な道のりだったのかもと思います。
メンバーみんな心身共に山頂谷底ありましたが、いまでは笑えるネタなのが不思議です。
よちよちのにわ大は、もっといろんなこと学びながら成長しなくては、です。
これからをいろんなひとと話したいなーとか思っています。
食飲会議にしようかしら。。。
2011.10.01 (土)
1周年記念 みんなで食飲会議
あれよあれよという間に、すっかり秋めいてきましたね。
朝夕の涼しい風が、若干寒いです。
さて、すっかりご無沙汰していた日記。10月となり、心機一転しようと思います。
ということで、資料など過去のいろいろを整理をしました。
本当にいろいろとあったなあと感慨深くなってしまい、なかなかスムーズに進まず。。。
一日かかっちゃいまいした。
改めてにわ大のこれまでを思い返し、心から「いろんな人に感謝だなあ」としみじみ。
そう、10月9日はにわ大の誕生日なのです。1才になります。まだよちよちです。
開校してから1年、いろんなことがありましたが、着実に"にしがわネットワーク"が拡がっていると実感します。
1700名の学生さん、100人を超えるスタッフ、運営メンバーも増えました。
このつながりは何よりの宝ですね。
その1周年を記念したイベントも開かれています。
オクトーバーフェスタ「みんなでにしがわ食飲会議」

にわ大の学生が幹事となり企画した「食飲会議」がにしがわでぽこぽこ生まれています。
気になる会議にはぜひご参加を。新たなつながりができるはずです。