学長日記

トップ > 学長日記 > 2011年6月

rss

2011.06.15 (水)

妙なつながり

いま一緒に仕事をしている方の高校の先生が、わたしの叔父でした。
田舎の長崎でもない、東京でもない、むしろ行った記憶のない地域の学校で、わたしの叔父に教えられた人と、いま一緒に仕事をしているという、なんだか妙なつながり。
 
すごくびっくりしたけれど、ひとのつながりって、案外シンプルなのかもしれませんね。
 
しかし、驚いた
そして、日本はせまい。
 

2011.06.14 (火)

くにたち

実は、現在国立市の嘱託として、くにたちNPO活動支援室との協働事業に関わっています。
国立市内のNPOや市民団体の情報を集約し、団体同士のつながりをつくり、国立全体の活動を盛り上げようという試み。やりがいはあるけれど、まだ悩むことも多いです。
 
しかし、若いころはよく遊んでいた国立ですが、行政や地域団体の目線で見ると全く違ったものに見えますね。妙な感覚です。
 
いろいろと自身の課題や地域を見る新たな目線を発見する毎日ですが、これはいい機会だと思うのです。
平日は国立市役所にいます。ふらっと寄る用のある方、のぞいてみてください。
 

2011.06.13 (月)

余韻

なんだか余韻の残る月曜日です。
オープンキャンパスは2回目。「飽きそうだー」と、某デザインディレクター職員がつぶやきもしましたが、やっぱりたのしかったです。その某氏もめっちゃたのしそうでした。
 
あたりまえですが、スタッフやご協力いただける方が増えたのがこの余韻につながっていると思います。
1年でこんなつながりができたんだなー、としみじみ思ったりしています。
これはほんとに宝です。
 
にわ大開校式 にしがわ先生コレクション100にも出ていただいた
063 中瀬純一 (なかせじゅんいち)さん
立川昭和記念公園でひらき隊をしてくれました。
nakasesan.JPG
 
USTREAM配信をしてくださった、TAッCOMtvさん
こうやってずっと配信していただきました。
タッコムさん.JPG
 
 
そして、参加者のみなさん。
軽くビールの入る中、わいわいとにぎやかな会場でした。
報告会.JPG

2011.06.13 (月)

オープンキャンパス

11日は「東京にしがわ大学オープンキャンパス2011」でした。
今回も多くの方々のご協力のおかげで、事故もなく無事終えることができました。
関わっていただいたみなさまに心から感謝を申し上げます。
 
しかし、にしがわには魅力的な場所がたっくさんあるなとつくづく感じました。
探しだすと尽きないです。絶対。
 
さがし隊のみなさんがひらいた教室は、こちらからご覧いただけます。
http://www.tokyo-nishigawa.net/oc/2011/
 
わたしたち職員は、ほんぶ隊でした。
お留守番と思いきや、みなさんの細かな情報が見られて、それはそれでとてもおもしろいものでした。
 
途中のUSTREAM放送は、最初やっぱり緊張しグダグダなスタートでしたが、なんとかなったかな?どうかな?
恐くてまだ観れてません。笑
 
【朝の集合】
P1060992.JPG
 
【待ち構え】
P1060998.JPG
 
 
今回の特別ページ、大活躍のにわ大エンジニアはやかわさん
P1060995.JPG
 
 
【にわ大地図を描くあまのっち】
P1070003.JPG
 
こんな雰囲気だった本部です。

プロフィール

東京にしがわ大学
三代目学長
伊藤恵梨

三重県出身。学生時代に御岳山に出会い、御師集落の取材・研究活動を開始。2013年から毎年、にわ大でも御岳山の授業を実施中。七福神めぐり、風景印集めなど、何かをめぐり(収集)しながら地域のよさを見つけるのも好き。だれでも、いつでも、お帰りなさいで迎えられる、あたたかい学びの場を目指します!

東京にしがわ大学
二代目学長
西川義信

ITをつかって・つくって・つなぐ人。滋賀県甲賀市出身、国立市在住。茶畑広がる田舎で育つ。自然と食を中心にコミュニティづくりに取り組む。にしがわで多彩な人々の多様な関わりがあり、豊かなくらしのひとつに東京にしがわ大学があるよう日々奮闘中。

東京にしがわ大学
初代学長
酒村なを

立川の米軍ハウスという「人のつながり」を強く感じるにしがわの「長屋」で生まれ育つ。立場やバックボーンの違う、多種多様な人々すべてが集える「場」を作りたいという熱い思いを胸に、日々奔走中。

バックナンバー

rss