裏にわブログ

トップ > 裏にわブログ > タマムシ色の授業コーディネーター

rss

2010.07.16 (金)

タマムシ色の授業コーディネーター

みなさん。

こんばんわ。プレ授業が終わって、しかもワールドカップでスペインが優勝したので、バカンスに行っていたあまのっちです(嘘

いや〜プレ授業厳しかったです。
子ども集まりませんでした。内容的には面白いと思いましたし、実際授業を開催したら参加した子どもたちの集中力には驚かされましたが、それと同時に自分の力のなさを痛感したプレ授業でした。

ご協力いただいたサポートスタッフのみなさま
ありがとうございました。

この場をお借りして御礼申し上げます。

今回授業コーディネーターを初めてしてみたのですが、納得してある意味確信犯的におこなっている部分がある反面、これは果たしてにわ大っぽいのだろうかというジレンマに陥りました。

でもでも!この程度ではめげませんよ〜
そのためにもみなさんのご協力が不可欠です。
ぜひ次回もあまのっちの悪巧みにご協力ください。


さて、先日調布でタマムシを久しぶりに見つけました。

タマムシ.jpg

タマムシ色の語源になった虫ですが、言葉の意味とは別の装いを持った虫です。
瑠璃色のきらめくさまはとても言葉では表現できません。
子どもの頃はよく見た虫だったのですが、最近は多摩にもほとんどいません。
久しぶりに見つけて、ちょっと嬉しかったです。


ということで、東京にしがわ大学では10月の開校後、月に1回にしがわ各地で授業を開催する予定です。

しかし、実際どのように授業を開催していけばいいのか、本気で悩んでます。
行政の行ってる「市民大学」などの生涯学習とにわ大の授業はなにが違うのか。
授業コーディネーターとして、なにをしたらにわ大っぽいのか、そして授業を考える授業コーディネーターの役割とは?という部分で揺れ動いてます。

そこで、一度タマムシ色の授業コーディネーターについて、意見交換会をしたいなぁ〜なんて思っています。
「誰もが先生、誰もが生徒」と言ってますが、実際授業を作るのはコーディネーターのお仕事です。
近々なにがしかのアクションを起こしたいと思ってますので、その際はぜひ関わってみてください。


みなさんの意見がにわ大を創ります。
ぜひご参加ください。


そういえば↓にコメント欄ができたんですよ。。。知ってました?(私も今日知りましたw)