おしらせ

トップ > おしらせ

rss

2017.03.29 (水)

【授業募集】にわヨガ〜コチコチになった心と体をヨガでゆるめましょう〜(運動量★★)(立川市)

04月17日(月)13:40〜15:00
にわヨガ〜コチコチになった心と体をヨガでゆるめましょう〜(運動量★★)(立川市)

「体がかたいからヨガはムリ」
と思っていませんか?

でも大丈夫!ヨガは体がかたくても気軽に始められるものなのです。
レッスンはヴィンヤサフローで行います。
ヴィンヤサとは、ひとつの呼吸にひとつの動作を乗せて、とぎれることなく一連のアーサナ(ポーズ)を行うものです。
ほどよく休憩を入れながら、それぞれのペースで行えますので、初めての方も気軽にご参加くださいね。

ストレスフルな毎日、たまにはコチコチになった心と体を思いっきりゆるめてみませんか?


2017.03.28 (火)

当日ガイド募集:東京にしがわ大学キャンパスツアー「にしがわを食べよう!」

東京にしがわ大学は、2013・2014・2016年の5月にキャンパスツアーを開催しました。
「みんなで まちを歩いて 発見する」
大きなテーマをそのままに、毎回、個性豊かなツアーが行われてきました。
2017年のキャンパスツアーでは、まちを歩くというテーマに、新たなキーワードを加えてみたいと思います。
それはずばり、「にしがわを食べよう!」。

東京のにしがわには、こだわりの食を作り上げるお店や農場、食品の工場などがたくさんあります。
それらは全部、今回のツアーの候補です。
今年はまず、ガイドとして案内してくれる方を募集いたします。
あなたがイチオシのにしがわを食を切り口にガイドしてみませんか。
ガイドをやるのは、少し大変なこともあるかもしれません。
でも、ガイドとして案内するのは、一歩踏み出せるチャンスです。
案内するために、色々調べて、また新しいことを知って、行ってみたくなって、、、
にしがわのこと、もっと深くかかわることができるようになれるはずです。
初めての方でも、大丈夫です。
ガイド経験者がサポートします。
やってみると意外とできたり、そして何より面白かったりします。
「にしがわをさらに噛み締めて味わってみたい!」
そんな方をお待ちしております。

【以下、申込時にご一読ください】
1.ガイドとして行うこと
・目的地(店など)に狙いをさだめる
・全体のスケジュールとルートを計画 目的地までの道のりが盛り上がるのです
・サイトに掲載する紹介文の作成
・ルートを下見
・当日のガイド・案内・簡単なレポート提出
※運営スタッフが必要に応じてサポートします。やりとりはメールで、平日の夜か土日を中心に行います。
※下見をするとスケジュールの計画、当日の案内がよりしやすくなります。
※ツアーは5月中のいつでも実施可能です。

2.応募手順
フォームに必要事項を記入してお申し込みください。
ガイド申込後のやりとりは、メールで行います。

3.キャンパスツアーガイド向け説明会
当日のガイド、ちょっとやってみたいけれど、できるか不安といった、疑問や質問にお答えする説明会を開催します。
ぜひお気軽にお越しください。

4/9(日)13-15時 @あいばこ
4/16(日)15-17時 @武蔵野プレイスワークラウンジ

※参加予定の方は、事前にこちらよりお申し込みください。

※一般の参加者の募集は、4月中旬から行います。しばらくお待ちください。

2017.03.25 (土)

【授業募集】ふろしきで「にしがわ」をつつんでみよう!(立川市)

2017年4月15日(土)14:00〜16:30 ふろしきで「にしがわ」をつつんでみよう!(立川市)

昔は当たり前に使われていたふろしきですが、最近は使う機会や目にする機会が減ってしまいました。
ふろしきに限らず、『結び方』『包み方』の概念さえ薄れつつあるようです。
今回の授業では基本的な『結び方』や『包み方』を学び、実際に皆さんが持ってきた「にしがわ」を包んでいただきます!
繰り返し使え環境にやさしいふろしきの魅力を知って、これからの生活に役立ててみませんか?

2017.03.04 (土)

【授業募集】にわヨガ-コチコチになった心と体をヨガでゆるめましょう-(立川市)

2017年03月20日(祝・月)10:00〜11:30 にわヨガ-コチコチになった心と体をヨガでゆるめましょう-(立川市)

「体がかたいからヨガはムリ」
と思っていませんか?

でも大丈夫!ヨガは体がかたくても気軽に始められるものなのです。
レッスンはヴィンヤサフローで行います。
ヴィンヤサとは、ひとつの呼吸にひとつの動作を乗せて、とぎれることなく一連のアーサナ(ポーズ)を行うものです。
レッスン中は、ほどよく休憩を入れながら、それぞれのペースで行えますので、初めての方もぜひご参加ください。

コチコチになった心と体を思いっきりゆるめていきましょう。

2017.03.04 (土)

【授業募集】作作作戦 -ものづくりを シェアする まちを つくろう!-(国立市)

2017年3月18日(土)13:30〜16:00作作作戦 -ものづくりを シェアする まちを つくろう!-(国立市)

国立にものづくりの場が増えていることをご存知でしょうか?
まもなく新しいシェア工房もオープンします。
今日も小さな町のあちこちで、様々な作品が作られています。

生活スタイルが急速に変わっていくことと、
地域にものづくりの場所が増えていること、そこには関係があるのでしょうか?
そして、ものづくりはまちづくりにどのような影響を与えるのでしょうか?

授業では街を作る3人の先生とともに、
国立のものづくりの現状を学び、未来を語り合います。