05 授業に参加

トップ > 授業に参加 > 御岳山の暮らし・歴史・文化を知る山歩きツアー(青梅市)

誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。

これまでの授業レポート

授業一覧

2017年7月 9日 (日)
御岳山の暮らし・歴史・文化を知る山歩きツアー(青梅市)

日時
2017年7月9日(日)09:00〜14:30
教室
御岳山
集合場所
JR青梅線・御嶽駅前
定員
12名(抽選)
授業料
無料(ただし、昼食代<御師料理>2,000円と保険代30円)
持ち物
動きやすい服装、歩きやすい靴、飲み物、タオル、帽子、折りたたみ傘、筆記用具など
協力
御岳ビジターセンター
先生
馬場晃一
授業コーディネーター
伊藤恵梨

13人が参加した5回目の御岳山ツアー。
にわ大が初めての人もリピーターの人も、年齢も職業も、
そして登山の経験も異なるメンバーで山頂を目指しました。

ムササビの住処を探したり、
御岳山のパワースポットの一つ、産安社で良縁祈願をしたり、
山上の畑やかつての分校の跡地を見学したり、
現在、茅葺替え中の馬場家御師住宅(馬場先生のお家)を見学したりしながら
ゆっくりゆっくり登っていきました。

雨が降らなかったのは良かったものの、夏日だったので、
汗が吹き出てきました。

診療所、神代ケヤキで足を止め、御岳山の商店街のにぎわいの中を進んでいきました。

講碑が並ぶながーい階段を上り、ようやく、ことし社殿の塗り替えが終わった武蔵御嶽神社に到着しました。

おいぬさまを祀る「大口真神社」や遥拝所、太占祭場も見学しました。
ことしの太占の結果を見た参加者のお一人が「家の畑の出来高と一緒です」とおっしゃっていたのが印象的でした。

神社でわずかな自由時間をはさみ、一気に階段を下ります。
宿坊の御師料理が待ち遠しくて、心なしか皆さんの足も早まります。

暑い中、約4時間の行程でしたが、全員で予定していたコースをまわれました!
先生とはここでお別れとなり、集合写真をパシャり。
参加者は宿坊で山の恵みをふんだんに使った料理をゆっくりといただき、解散となりました。
2017-07-01-r5.JPG
おまけ。
宿坊の中はエアコンも扇風機もかかっていなかったのに、
いい風が入ってきてとっても涼しく過ごせました。
山上は麓より3度くらい気温が低いそうです。



■テーマ
御岳山の歴史、文化、暮らし、食を五感で味わおう

■対象者
・御岳山の歴史や文化、暮らしに興味がある方
・御岳山の農業や食文化に興味がある方
・にしがわ(多摩地域)の歴史や文化に興味がある方
・ビジネスマンとは違った仕事や暮らしに興味がある方
・地域のコミュニティや集落に興味がある方





■授業について
御岳山に行ったことはありますか?
子どものころからにしがわに住んでいる人は、遠足などで親しみがある場所かもしれません。
バスやケーブルカーも整備されているので、近頃は気軽に遊びに行ける山としても人気を集めています。

この授業は、そんな御岳山全体が教室です。
なかでも山上の暮らしや歴史・文化に注目します。
山上には江戸時代のはじめにできた17代以上続く御師集落があり、老若男女140人ほどが暮らす小さなコミュニティがあります。
先生には、御岳山の御師集落で生まれ育ち、929mの山頂にそびえる武蔵御嶽神社の御師として働く馬場さんを迎え、山歩きをしながら江戸時代に山上に集落ができた理由や山上での暮らし、にしがわと御岳山の深いつながりを学びます。

毎年恒例となった御岳山での授業も5年目。
御岳山で随一のパワースポットとされる遥拝所と縁結びにもぴったりな産安社にも足を延ばし、ツアーの最後には、御岳山の歴史と食文化が結集した御師料理のランチに舌鼓を打ちます。

御岳山に行ったことがある人も、はじめての人もお待ちしています。

※御岳山の歴史や文化を紹介した「にしがわカルタ」の記事その1その2
2013年の同ツアーの様子
2014年の同ツアーの様子
2015年の同ツアーの様子
2016年の同ツアーの様子


■授業の流れ
09:00
JR青梅線【御嶽】駅前で受付開始(受付終了09:10)
ホリデー快速おくたま3号 奥多摩行が便利です
09:10
バス停に移動
09:12
バスで御岳登山鉄道【滝本】駅へ移動
09:30
御岳登山鉄道で【御岳山】駅へ移動
09:40
御岳山到着
-先生、スタッフ、参加者の自己紹介
10:00
御岳山の山歩きスタート
-先生と一緒に山歩きをしながら御岳山に集落ができた歴史、御師と講、御岳山の暮らしなどを学ぶ
-じっくり見学スポット:御岳山の畑、産安社、馬場御師家住宅、御師集落、神代ケヤキ、商店街、鳥居前広場、階段の講碑
12:00
武蔵御嶽神社到着
-参拝
-神社由緒やおいぬさま、太占についての説明
-御岳山山頂、遥拝所を見学
13:00
宿坊で御師料理を楽しむ
-歓談しながら御師料理、御岳山の食を味わう
14:30
授業終了・解散
※ご自身でお帰りいただきます
※終了後は、各自で自由に山の散策などを楽しんでください

■注意事項
※当日は昼食を除いて、屋外で歩きながらの授業となります
※雨天時は少し予定を変更して開催します(カッパがあると動きやすいです)
※電車の本数が少ないので時間に余裕を持ってお越しください。受付終了時刻を過ぎた場合は、各自でお越しいただきます(御嶽駅からバス、ケーブルカーで30分以上かかります)
※御嶽駅から御岳山までのバスやケーブルカーは一般の方に混じっての利用となります
※アクセスが悪い場所での授業になりますので、体調が悪くなった場合は早めにお知らせください
※授業の流れや終了時間は前後する場合もあります
※当日、記録のために写真撮影を行います。撮影した写真は、授業のレポートや東京にしがわ大学の広報などに使用しますので、差し障りのある方は事前にお申し出ください

学生登録してからお申し込みください。
※最近HotmailやGmail等のフリーメールからお申込みいただいた方で参加のお知らせをお送りすると「迷惑メール」フォルダに自動的に入ってしまい、気づかずにご参加いただけなかった方が増えています。本授業をフリーのメールアドレスからお申し込みいただいた方はご注意ください。

■問合せ先
050-3703-1128(事務局)

※お電話でのお申し込みはできません。
※会場の所在地および授業概要につきましては、東京にしがわ大学までお尋ねください。

先生プロフィール:
馬場 晃一(武蔵御嶽神社 御師、御岳ビジターセンター解説員)

1981年御岳山の御師の一家に生まれる。
2012年御岳ビジターセンターの職員となり、現在に至る。
解説員、及びに神主の勉強に日々励む。

授業一覧