おしらせ

トップ > おしらせ

rss

2012.10.04 (木)

開校2周年をむかえるにあたり重要なお知らせ

にわ大学生のみなさま

こんにちは、東京にしがわ大学学長の酒村です。

先週末は国営昭和記念公園で「はらっぱ教室」を開催しました。

台風の影響で日曜日は13時で終了となってしまいましたが、お陰様で、
2日間で25授業を開催、約330名のご参加をいただきました。

足を運んでくださった学生のみなさま、支えてくれたスタッフのみんな、
本当に有難うございました。
当日の様子は、来週のにわ便りで報告させていただきます。

そして、あれよあれよという間に9月も終わり、空気が秋のものになって
きましたね。
本来であれば10月授業告知の時期でしたが、今回はひとつお知らせを
させてください。


10月の1ヶ月間、授業を一旦お休みしたいと思います。


毎回授業をたのしみにしてくださる学生のみなさま、本当にごめんなさい。
その理由は、東京にしがわ大学が2歳になることに関係しています。

ご存知の方もいますが、にわ大は10月9日で2周年をむかえます。
これまでの授業やイベントの数だけ出会いときっかけをつくれたことを心
からうれしく思っています。

なによりにわ大学生のみなさま、日々応援をくださる方々、そして活動を
根っこから支えているスタッフのみんな。
こうしてやってこれたのもたくさんの力が重なりあってこそだと本当に感謝
の気持ちでいっぱいです。

「にしがわに初めて来ましたが、とても素敵なところ!」

「にわ大がきっかけで引っ越してきました。ここは住みやすい。」

「にわ大でのつながりはその後の生活に良い影響となっています」

そんな言葉をいただくときがなによりうれしく、元気をいただける瞬間です。

開校して2年。
これまでも様々なことを試行錯誤しながらつくってきました。
毎週集まり、3時間ときにはそれ以上の時間をかけ、効率を重視せずに話し
合い、にわ大の基礎をつくってきました。
その中で授業やイベントの企画・準備なども行い、それぞれのやり方でにわ大
の活動を行ってきました。

この2年間で少しずつメンバーも増え、授業やイベント以外でもやれることが
拡がってきました。
それはとても良いことであり、にわ大が少しでも誰かに影響できているのだと
感じることでもあります。

ただ、やれることが増えるほどに日々の忙しさに追われてしまったのも事実です。

そんな中、ふと立ち止まった時がありました。

この活動が、にわ大の目指す

「学びを通じてつながりをつくり、そこで生まれるコミュニティから地域や社会
 をより暮らしやすい環境にしていく」

ということにつながってきてるのかなと。

2年が経ついまだからこそ、わたし自身も振り返り、職員とこれまでを検証し
じっくりと話し合わなければと思ったのです。

毎回授業をたのしみにしてくださるみなさま、本当にごめんなさい。

ワガママだとは思いつつも、これからのにわ大をよりしっかりしたものにし、
もっと良い環境をここ"にしがわ"につくるためににわ大を鍛える時期なのだと
ご理解いただき、温かい目で見ていただけると幸いです。


11月からは通常授業です。
告知は10月中旬を予定していますので、そちらもどうぞおたのしみに!

みなさまにお会いできることをたのしみにしています。


2012年10月4日

  東京にしがわ大学 学長 酒村なを

2012.09.30 (日)

【はらっぱ教室】無事に終了いたしました。

東京にしがわ天国ならびにはらっぱ教室、無事に終了いたしました。

お越しいただいた皆様、シェアしてくださった皆様、そしてご協力いただいた皆様に感謝いたします。
日曜日は台風の影響で13時で終了となってしまいましたが、それまでは好天に恵まれ、たいへん多くの皆様にお楽しみいただくことができました。ありがとうございました。

東京にしがわ天国の公式来場者数は、29日(土)3,400人、30日(日)1,500人でした。
はらっぱ教室は、2日間で25授業を開催、約330名のご参加をいただきました。

引き続き、Facebookのオフィシャルページではイベントの写真などをアップしていく予定です。皆様からのコメントもお待ちしておりますので、気軽に投稿してください!

2012.09.30 (日)

【東京にしがわ天国】本日のイベント開催時間について

おはようございます。
本日「東京にしがわ天国」は台風の影響により13:00にて終了となります。
非常に残念ですが、天気には勝てません。
授業を楽しみにしていただいている方々には申し訳ありません。

なお下記の授業は開催いたしますので、昭和記念公園にご来場ください。

11:00-11:30 花粉の少ないヒノキの種子はどうやってつくるの?
11:00-11:30 公園のお花でフラワーアレンジメント
11:00-12:30 ビデオウォークをしようよ!
12:00-12:30 子どものヒップホップダンス
11:00-12:30 ママチャリサイクリング!
11:00-12:30 プロが教える盆栽づくりの楽しみ
11:00-11:30 プチうちなーんちゅ入門"指笛を鳴らそう"

また東京にしがわマルシェ、アートマーケット、ライブステージも13時にて終了とさせていただきます。

2012.09.19 (水)

開校2周年イベントの「学生ボランティア」大募集!

東京にしがわ大学も来月10月で開校2周年を迎えます。

先におしらせしている通り、国営昭和記念公園で開校2周年イベント「はらっぱ教室」を開催します!

今回のイベントは昭和記念公園のとても広いエリアで行います。
授業の数もたくさんあり、にわ大のスタッフだけでは力が足りません!
そこで今回は当日の運営に少しでもご協力いただきたく「学生ボランティア」を募集します。
ぜひお力を貸してください。

■日時:9月29日(土)30日(日)10時〜16時
 ※一日or両日、短時間でも構いません。

■内容:当日「はらっぱ教室」運営のお手伝い
・インフォメーションコーナーで会場及び授業のご案内
・来場者の誘導
・授業の簡単なサポート
・チラシやにわ大パンフレットの配布
 など。

「協力するよ!」という方、お問い合わせなど下記までご連絡ください。

■応募・問い合わせ先:festa@tokyo-nishigawa.net
 件名に「【学生ボランティア応募】」と明記の上、下記書式でお送りください。
・希望日時:
・にわ大NO:
・お名前:
・メールアドレス:
・携帯電話:
・コメント:

「にわ大スタッフ体験」としてのご参加お待ちしています!

2012.09.19 (水)

開校2周年「はらっぱ教室」開催します!

にわ大学生のみなさま

こんにちは!東京にしがわ大学・学長の酒村です。

9月に入っても暑い日が続きますね。
それでも虫の音は秋が近づいていることを教えてくれます。
ヒグラシや鈴虫の音は切ない気持ちになるのはなぜでしょう。
でも、紅葉が待ち遠しい!今年はどこの山に行こうか思案中です。

前置きはさておき、本題です。
Facebookなどでご存知の方もいるかと思いますが、今月最後の土日は国営昭和記念公園で開校2周年イベント「東京にしがわ大学 はらっぱ教室」を開催します!
※本イベントは9月29日(土)〜10月28日(日)に国営昭和記念公園で開催される「第29回全国都市緑化フェアTOKYO」のオープニングイベント「東京にしがわ天国」の一環として開催します。

10月で開校2周年となる東京にしがわ大学。
今回はにわ大学生さんをはじめ、さらに多くの方々に東京にしがわ大学の魅力を体験していただこうとユニークな授業を計画中です。イベント開催の2日間、ゆめ広場に設置したテントや芝生の上で楽しいワークショップや授業を開催します。

また「にしがわ天国ライブ」をはじめ「多摩30市町村ブース」や「東京にしがわマルシェ」「にしがわアートマーケット」なども同時開催。本イベントは入場無料、お申し込み不要です。
"にしがわ"の魅力をより一層探れるこの日にぜひ遊びにきてください!

どんな授業があるかはにわ大体験Facebookで随時お知らせしています。

東京にしがわ天国」オフィシャルページもご覧ください。
ぜひ「いいね!」もお願いします!

みなさんのご参加をこころよりお待ちしています!

東京にしがわ大学 学長 酒村なを