『東京にしがわ オクトーバーフェスタ』みんなでにしがわ食飲(しょくいん)会議!

トップ > みんなでにしがわ食飲会議!幹事ブログ

rss

2011.10.01 (土)

「幹事さん」お助けグッズ【旗】活用下さいね!

「みんなでにしがわ食飲会議!」事務局です。

いよいよ10月、本日から30日間、にしがわのどこかで「食飲会議」スタートしました!

開校1周年企画として、
にわ大を通じてつながる、生徒同士のあたらしいつながり体験、のスタートです。

既に10月,1ヶ月の日数に匹敵する30コマ以上の「食飲会議」がエントリーされました。そしてコレからも続々とエントリーがあがる様子も・・?

開校1周年の収穫である、約1700人の生徒さんが主役のアニバーサリー月間「オクトーバーフェスタ」です。ぜひ楽しい1ヶ月間、"東京にしがわ"での新しいつながりと発見を楽しんでくださいね!

「幹事さんお助けグッズ」の上にあるのは「旗」。バナーです。
食飲会議会場のアテンションサインとして、
自由なサイズで出力して活用し、お祭り気分を盛り上げてくださいねー

そして下の"吹き出し"は「ネームカード」や「POP」など、
参加者同士の交流や展示等のアイコンとして同じく出力して楽しんでくださいね!
では、"東京にしがわで会いましょう"!

食飲会議 FLAG.pdf

2011.09.30 (金)

10/2 ぐるっと!にわチャリ ルート

10/2 ぐるっと!にわチャリの幹事のまさおです。

さて、いよいよ今度の日曜日に迫ってきました。
ただ今、絶賛参加者募集中です!


一緒に気持ちの良い、秋の風を感じましょー!!
ちょっと天気が心配ですが。


ルートは、10月の食飲会議の場所をぐるっとまわりますよ。

【集合】 昭和記念公園 立川口前
 ↓
国立本店 国立市中1-7-62
(にわ大会議の拠点/19日デザイン)
 ↓
やぼろじ  国立市谷保5119
(8日 谷保のくらし)
 ↓
肉汁餃子製作所  都調布市布田1-34-1 永祥ビル1F
(10日 ぎょうざ)
 ↓
カフェスロー  国分寺市東元町2-20-10
 ↓
タウンキッチン 小平市学園東町1-16-1
(6日 にわ大学食)
 ↓
gallery SEPTIMA  立川市柏町3-8-2
(7日  ニワシネマ)
 ↓
(玉川上水沿い)
 ↓
昭和の森  東京都昭島市昭和の森
(5月授業)
 ↓
(多摩サイクリングロード)
 ↓
【ゴール】にわ大倉庫
(4日 ママ茶屋)
 ↓
もしくは、クラウドカフェ 立川市曙町2-30-9
(10日 カレンダー)

こんな感じです。

当日は、参加者の状況や天候に合わせて、臨機応変に対応します。
また、Twitterで#niwadaiをつけて、どこらへんにいるか、つぶやく予定です。
もし、途中参加を希望の方は、#niwadaiをつけてつぶやいてください!
ぜひぜひご参加を!

途中での合流、離脱もOKですよー!
詳細のルートはコチラ

2011.09.29 (木)

【にしがわの田舎くらし】 : じゅんパパ

ハイサイ、

【にしがわの田舎くらし】幹事の じゅんパパです♪

 

え・・・ブログというものがよく分かりませんが、

取りあえず、渡来・・・・・

いやいや、トライしてみました!

 

今回の食飲会議会場となる、「古民家 滝本」は、

築250年(江戸後期)にもなる、すごく貴重であり、

"人の暮らしの歴史"を体感させてくれる、ステキな場所です♪

 

「田舎くらし」というのは、不便がゆえに、

"自然のめぐみ"を大いに発見し活用しよう!

という感性があると、

 

「不便」と感じる以上に、

その"めぐみ"に感謝することができるので、

"こころ豊かな生活"をおくれるのだと思います。

 

実はオイラは、先月(8月)から山や森に関るようになってきたのですが、

驚いたことに、「視力」が上がっているのです!!!

 

よく、緑は目にやさしい・・・・

と、言われますが、オイラの場合は、それがあてはまる様です。

(これも、自然のめぐみかな♪)

 

今週に入り、すこしづつ涼しくなり、秋の訪れを感じる様になりました。

きっと日の出山の緑は、赤くうつり変わってきていることでしょう♪

 

そんな紅葉の日の出山はオイラたちに、

どんな"めぐみ"を感じさせてくれるのでしょう・・・?

楽しみ、楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

2011.09.29 (木)

子育てママさん待ってます。

こんにちは、10月4日にやる「ママ茶屋」幹事の夫の浅見義孝です。
にわ大ではあにきと呼ばれています。

10月の食飲会議で「ママ茶屋」というの我が家でやります。

ママ茶屋の詳細はこちら

子育てってお母さんの負担が多くて大変ですよね。
一人目のこどもだと、周りにママ友も少なくて、一人で困っちゃうことも
ありますよね。

浅見家もそんな状態を経験しました。

にわ大と出会ってから、子育て中のお母さんを応援できるような事を
にわ大を利用してできないかなと、ずっと考えてました。

今回の1周年企画の食飲会議は、そんな思いにピッタリの企画でした。

今回は、まだ幼稚園・保育園に入る前のお母さんが対象です。
外に出る機会が少なくて、家の中でこどもと二人っきりの昼間を
過ごしているお母さん、ママ茶屋でみんなとお話しませんか?
もちろん、プレママさんも大歓迎です!

分からないこと、不安なことがあったらコメント欄に書いてくださいね。
できるだけお返事します。
子育てママさんの申込み、お待ちしてます。

参加申し込みはこちら



2011.09.26 (月)

幹事さんブログはじめます。

大変お待たせしました。


東京にしがわ大学 開校1周年企画
「オクトーバーフェスタ みんなで、にしがわ 食飲(しょくいん)会議!」


幹事さんのブログはじめます!

コメント(5)