『東京にしがわ オクトーバーフェスタ』みんなでにしがわ食飲(しょくいん)会議!

トップ > みんなでにしがわ食飲会議!幹事ブログ > にしがわハウスで生まれるコミュニティ

rss

2011.10.10 (月)

にしがわハウスで生まれるコミュニティ

10月9日、心地良い風が流れる快晴の日、にしがわハウスの庭でバーベキューの食飲会議決行しました!!
幹事さんの酒村なをです。
 
2011-10-09 16.14.54.jpg
 
直前の告知にも拘らず、たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございます。
特にコレといったテーマを設けず、ゆるり、まったりとした時間を過ごせたらと思っていましたが、そこはにわ大学生さん。
熱い語り合いの場となりました。
そしてそして、なんともすごい結束力!!
焼いたり、配ったり、火の調整をしたり、とにかくチームワークがすばらしかったです。
幹事さんの(わたし)仕事がなくなってしまいました。 笑
 
参加者のみなさんがどういったきっかけでにわ大に参加し、どう地域を捉えているか、これからにわ大を鍵に、どう動いていきたいかなど、とても深く様々なお話が聞けました。
うれしかったのは、「にわ大の授業以外でも生徒が参加する機会をもっと増やしてほしい」や「にわ大のこれからに自分ができることはなにか」というご意見やお考えが聞けたこと。
にわ大に主体的に係わって、地域や生活をおもしろくしていこうという方々と会えたことがなによりだと感じました。
 
にわ大が1才になるこの日に、にわ大をたのしんでくれているたくさんの方とお祝いできて本当によかったです。
 
またにわ大バーベキューやろうと思います。
 
 
こちらはにわ大アイドル みなこちゃん
シュウさんはすでにとりこです。
2011-10-09 19.40.54.jpg

コメント(2)

あら、シュウさんとすれ違ってしまったのですね。残念。
昨日は、途中退席し、後片付けの手伝いもできずにすみませんでした。
そして素晴らしい秋の夕方を設計していただいたこと、感謝です。
また、幹事さんのお父さまのご紹介の時には、ずいぶん大げさに驚いてしまい申し訳ありませんでした。
息子が小さいころ(10年以上前ころ)からお名前とお顔は存じていて、私の中では立川の有名人だったのです。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。微力ながらも私に何ができるか考え中です。

(追伸)
高松町駅で地図を見ていた若者ふたりに「すみません、にわ大の方ですか?」と尋ねたら「そうです、そうです!」と、もうそこから意気投合!初対面ですよ。三人で自己紹介しながら歩いていました。何なんでしょうか?このにわ大の連帯感って。スゴすぎです!

学生登録をしてからにわ大に関わる機会がなかなか無かったのですが、
今回やっとその機会を与えていただきました。みなさん初めてお会いしたのになんだか前から知ってるかのような
楽しさでした。いろんな話ができ有意義な時間をすごせました。ありがとうございました。
にわ大に集まる人たちは個性も豊かで好奇心旺盛でこういう人たちがにわ大を支え盛り上げていくんだなーと感じました。
私も少しながらでもにわ大とつながっていけたらと思います