05 授業に参加
トップ > 授業に参加 > お守りを手作りしてみませんか?(東村山市)
誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。
これまでの授業レポート
2018年5月19日 (土)
お守りを手作りしてみませんか?(東村山市)
- 日時
- 2018年5月19日(土)13:00-16:00
- 教室
- あいばこ(東村山市栄町3-2-5 エスパース久米川102)
- アクセス
- 西武新宿線久米川駅南口から徒歩7分
- 定員
- 15人(先着順)
- 授業料
- 無料(ただし、会場代・材料代など500円)
- 持ち物
- ボールペン、カッター、はさみ、つまようじ、サインペン、洗濯バサミ各一つ(もしあればピンセット、小型ペンチ各一つ)
- 先生
- 中森徹
- 授業コーディネーター
- 軽部孝夫
■テーマ
日本の伝統文化の一つであるお守りを手作りして、日本人の心と文化にふれましょう。
日本の文化が詰まったお守りを世界の人々に伝える方法も考えてみませんか。
■対象者
お守りを持っている人
自分の手で自分のお守り作ってみたい人
2020年オリンピック、パラリンピックに関心がある人
お守りの作り方に関心がある人
お守り授業に興味を感じた人
おもてなしのこころ、思いやりのこころ!発揮してみたい人
職人歴50年の人と話してみたい人
ともかくコミュニケーション大好きな人
■授業について
一度は手にしたことがある「お守り」。
健康、学業、恋愛などのお守りを持っている人が多いかと思いますが、自分で手作りしたお守りを持っている人は少ないと思います。
この授業では、職人歴50年の大ベテランにお守りの作り方を教わります。
自分でつくるお守りはきっとご利益もあるはず。心を込めて祈願しながら作ってみませんか?
日本の伝統文化と日本のおもてなしを世界の人々に伝えるために、
例えば、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックで多くの選手の安全と好成績を願ったお守りをプレゼントするには!?
というテーマで意見交換も行います。
■授業の流れ
- 12:45
- 受付開始
- 13:00
- 授業コーディネーターより挨拶
- 13:05
- 先生、参加者自己紹介
- 13:30
- お守りの作り方説明
- 14:00
- お守り作り開始
- 15:00
- 感想・意見交換会
- 16:00
- 授業終了
■注意事項
※申し込み、参加はご本人様に限ります。
※本授業はオープンキャンパスとして開催する授業のため、学生登録をしていない方にも参加いただけます。申し込みページの「にわ大NO」には「00000」とご記入ください。
※最近HotmailやGmail等のフリーメールからお申込みいただいた方で参加のお知らせをお送りすると「迷惑メール」フォルダに自動的に入ってしまい、気づかずにご参加いただけなかった方が増えています。本授業をフリーのメールアドレスからお申し込みいただいた方はご注意ください。
※授業の流れや終了時間は前後する場合もあります。
※当日、記録のために写真撮影を行います。撮影した写真は、授業のレポートや東京にしがわ大学の広報などに使用しますので、差し障りのある方は事前にお申し出ください。
■お問い合わせ
050-3703-1128(事務局)
※お電話でのお申し込みはできません。
※会場の所在地および授業概要につきましては、東京にしがわ大学までお尋ねください。
先生プロフィール:
中森徹(NPO法人page2 理事)
1940年2月生まれ、東京都江戸川区出身
1964年東京オリンピック開催の年に、叔父の革小物職人を引き継ぐ
1966年革袋者メーカー中森商店を立ち上げる
1997年スターレレット有限会社設立
2012年東村山市富士見町に転居
2013年NPO法人page2主催『手作り小物雑貨市』に出展 (屋号;革工房M&T)
2017年NPO法人理事に就任