05 授業に参加

トップ > 授業に参加 > 第2回授業をつくる授業(立川市)

誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。

これまでの授業レポート

授業一覧

2017年2月19日 (日)
第2回授業をつくる授業(立川市)

日時
2017年2月19日(日)10:00〜11:40
教室
立川市子ども未来センター 地下1階 アトリエ(立川市錦町3-2-26)
アクセス
JR立川駅から徒歩13分、多摩モノレール立川南駅から徒歩12分、JR西国立駅から徒歩7分
定員
9人(先着順)
授業料
無料
授業コーディネーター
岸加奈子 洪華奈 清水祥子

■授業ポレート

当日の様子

今回は、国立、東大和、八王子に関わるお話が出ました〜!
虫博士、国立駅北口、鉄道総研、ふろしき、植物ツアーなどなどのキーワードも。
どんな授業ができるかはお楽しみに。近々形になるものができそうです。

※追記:この授業に参加してくださった生徒さんが、授業コーディネーターとして開催した授業が生まれました!

■テーマ
東京にしがわ大学の授業をつくってみよう

■対象者
・東京にしがわ大学の授業をつくってみたい人
・こんな授業があったら参加したいというアイディアがある人

■授業について
東京にしがわ大学は、学びを通じたつながりをつくることを大切に、「しぜん」「たべる」「しごと」「つくる」「ふしぎ」「こども」「いのち」の7つのテーマをあげて、2010年から授業を開催してきました。 授業を企画するのは、「授業コーディネーター」です。今回は、 授業をうける楽しさからさらに一歩踏み込んで、授業をつくることで、何が学べ、どんなつながりができるのかを、参加者みんなで考える場にしたいと思います。? まずは、自分が生徒のひとりになったつもりで、受けてみたいと思う授業を想像してみてください。当日は、にわ大の運営メンバーが、授業をつくる時の心構えや具体的な進め方についてお話します。 その後、グループになって、参加者の皆さんが持ち寄った企画やアイディアについて、全員で意見交換をしながら、より実現できる形へ落とし込んでいきたいと思います。 最初は、わからないことだらけですが、実際にやってみると、授業をつくることは、そんなに難しいことではなく、むしろ、授業をつくることで得られるコトの多さがわかり、授業をつくることがやみつきになるかもしれません。自分で授業をつくることで世界を広げてみたい人の積極的な参加をおまちしています。

■授業の流れ
※当日の参加人数によって進行を変更する場合があります。

09:50
受付
10:00
開始・はじめに
10:10
東京にしがわ大学について
10:10
にわ大の授業のつくり方について 東京にしがわ大学の授業のつくり方について
10:30
グループごとに授業・アイディアについて検討
11:10
グループごとにまとめ・発表
11:30
総評・記念撮影
11:40
終了

■注意事項
※申し込み、参加はご本人様に限ります。
学生登録してからお申し込みください。
※最近HotmailやGmail等のフリーメールからお申込みいただいた方で参加のお知らせをお送りすると「迷惑メール」フォルダに自動的に入ってしまい、気づかずにご参加いただけなかった方が増えています。本授業をフリーのメールアドレスからお申し込みいただいた方はご注意ください。

■問合せ先
050-3703-1128(事務局)

※お電話でのお申し込みはできません。
※会場の所在地および授業概要につきましては、東京にしがわ大学までお尋ねください。

授業一覧