05 授業に参加

トップ > 授業に参加 > にしがわのあったらいいな交通網を考える(日野市)

誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。

これまでの授業レポート

授業一覧

2016年8月 7日 (日)
にしがわのあったらいいな交通網を考える(日野市)

日時
2016年8月7日(日)14:00 - 17:00
教室
キョテン107
所在地
中央線日野駅徒歩3分(マップ
定員
20名(抽選:7月29日)
授業料
無料
協賛
株式会社ゼンリン株式会社ニシムラ精密地形模型
授業コーディネータ
地図部、アヲキマサミ

■授業レポート

2016-08-01-r1.jpg

14:05 開始
挨拶 注意事項流れの説明(コーディネーター)
自己紹介、各自自分の考える欲しいと思う交通網。

先生紹介
よしだそうすけくん(空想地図作家)
軽部 孝夫さん:東京にしがわ大学スタッフ
荒井翔己さん:?ゼンリン
コーディネーター:アヲキマサミ
生徒 15名(うち地図部員11名)
全体で19名

14:30進行解説
そうすけ先生の講義後ワークショップ
班分けして欲しい交通網考察 インフラは自由 最後に5分程度のプレゼン

14:35そうすけ先生
トミカから豊加市空想地図へ。空想地図ができるまで。路線図やロゴマーク作成。
14:50まで10分休憩

14:50ワークショップ開始
一班4名で4班に分ける 各班欲しい交通網考察

15:45
各班プレゼン
・そうすけ班 BRT(バス高速輸送システム)で交通網不足している部分を補う。
・荒井班 舟運(しゅうん)水路を作り、船で輸送をする。
・五輪班 五輪交通案。
五つの地域ごとに交通網を充実させるインフラとしては、地下鉄やトラムなど地域ごとに特色を出す。横田国際線利用や水運も検討する。
・石川班
もっとにしがわまで交通網を延伸。奥多摩や塩山を高尾と結び環状化する。
武蔵野線貨物線を利用し府中から鶴見まで直結する。

16:20 実際のインフラ整備 軽部孝夫
行政管轄をまたがるインフラのあり方について。出資に関係なく実在している。
実際のインフラ施工例(大成建設)。地図に残る仕事。
多摩地区のポテンシャル。インフラも充実していて人材も豊富な地域である。
硬いにわ大と柔らかいにわ大。

17:00 ゼンリンさん総評
ノベルティ配布

17:05終了

協力:(株)ニシムラ精密地形模型 大道寺さま
多摩地域の立体地図の提供
協賛:?ゼンリン社 荒井さま
授業での地図利用の許諾、ノベルティグッズ提供

レポート|まついのぶお

■テーマ
交通網を考えることを通して、あなたの住む街への視点を少しだけ広げます。
地図上にあなたの希望が明示されることで、あなたが何か実際に動くきっかけになるかも知れません。
たとえば、あなたの家の前に駅を作ったら、どの街を終点にしますか?
駅前をどんな街にしますか?

■対象者
・夏休みの自由研究のネタを探している方
・常々「にしがわの交通のここが不便!」と思っている方
・鉄道、バス、モノレール...乗り物が好きな方
・トンネル、橋、道路...交通インフラが好きな方
・ずばり地図好きな方



■授業について
この授業は座学とワークショップで構成されます。
まずは、空想地図作家をお招きして、街と交通や地図の描き方を学びます。空想地図のノウハウを元に、グループに分かれて、実際のにしがわの地図に描き込んでいきます。

参加者のみなさまの小さな不満と大きな野望、そしてそれをつなげる妄想力が成功のカギです。

現状の交通網に持ってる小さな不満。
・電車やバスの本数が少ない! →本数を増やすためには何が必要なの?街を造成するとか?!
・地図上だと隣なのに、こんなに迂回しないといけないの? →実は理由があるのかも。でも、近くなるならトンネルを通してみたい!!
・坂道の移動が膝にくる... →エスカレーターを歩道につける!荷物が多くても辛くない。

いつか見てみたい大きな野望。
・モノレール1本で野球もサッカーも観に行きたい!! →西武ドームまで伸張の噂があるモノレールを、さらに味の素スタジアムまで伸張する?!
・立川市内にトラムを! →バスの変わりがトラムになれば、車の交通量も減るかも?
・多摩川の渡しをふたたび! →船での移動でベニスを目指す?!

これらの不満や野望を全部、にしがわの地図に描きだしてみましょう。実現できるかどうか、なんて考えたってつまらなくなっちゃうだけです。

実際に実現するにはどんな事を考える必要があるかは、地図に描き込んだ後に、現場に立っていた先生が教えてくれます。実現するための手段を知ることで、街への思いも深くなりますよ。

■授業の流れ

13:30
会場にて受付開始
14:00
授業についての説明&自己紹介
14:10
現状のにしがわ交通網についておさらい (アヲキ)
14:20
交通網を計画する際の視点についてレクチャ (よしだ)
14:40
休憩&グループ分け。グループの中には先生も入ります!
14:50
グループごとににしがわ交通網妄想開始し、地図に描き込む
15:50
描き込んだ地図を元に妄想交通網をプレゼン
16:20
実際に交通網を整理するときに考えなければいけない点についてレクチャ(軽部)
16:40
先生方による総評、参加者の感想
17:00
終了

■持ち物
・筆記用具
・会場までの経路で、ちょっとでもストレスになってる点を説明できる資料。写真やメモで構いません
・自慢の妄想地図(あれば)

■定員・締切
20名(抽選:7月29日)

■注意事項
学生登録してからお申し込みください。
※最近HotmailやGmail等のフリーメールからお申込みいただいた方で参加のお知らせをお送りすると「迷惑メール」フォルダに自動的に入ってしまい、気づかずにご参加いただけなかった方が増えています。本授業をフリーのメールアドレスからお申し込みいただいた方はご注意ください。

先生プロフィール:
よしだ そうすけ(空想地図作家)

奈良県在住の小学生空想地図作家。
小学3年よりはじめた空想地図は、現在も破綻なく拡張し続けている。
現実の交通網にも強く、奈良県在住なのに東京都在住者に対して都バスの路線について教えることが出来るレベル。

軽部 孝夫(東京にしがわ大学地図部ご意見番)

東京にしがわ大学登録以来5年間授業コーディネーター。授業関連を適時実施。
キャンパスツアーでは毎回ガイドを務める。
建設会社で次のような業務を行いました。
・地下鉄、空港、橋、等の現場監督
・技術開発や管理業務
・プロジェクト推進、開発、技術営業 他

授業一覧