05 授業に参加
トップ > 授業に参加 > 人と人、心と心を繋ぐ!新しいコミュニケーションを見つけませんか?(東村山)
誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。
これまでの授業レポート
2015年10月 3日 (土)
人と人、心と心を繋ぐ!新しいコミュニケーションを見つけませんか?(東村山)
- 日時
- 2015年10月3日(土)15:00 - 18:00
- 教室
- 交流基地『みっちゃんち』
- 所在地
- 東村山市栄町2-20-10-101(マップ)
西武新宿線久米川駅南口より徒歩3分 - 定員
- 20名(先着順)
- 授業料
- 無料(ワンドリンク代 500円 が必要)
- 先生
- 軽部 孝夫
■テーマ
本当の絆を目指すコミュニケーションゲームを体験し、良好な『人間関係づくり』『仲間づくり』について考えよう!
1、問題があれば誰かに解決してもらうのではなく、そこにいる自分たち自身で解決する環境を創り出すためにはどうしたらよいだろう?
2、良い人間関係づくり、本当の仲間づくりはどのようなコミュニケーションから生まれてくるだろう?
3、幼児から高齢者、障害を持つ人、言葉が通じない外国人など、あらゆる人たちが同時に一緒にコミュニケーションが図るためにはどうしたらよいだろう?
■対象者
・人間関係でストレスを感じている人
・家庭内のコミュニケーションを円滑にしたい人
・学校などで、先生と生徒並びに生徒間のトラブルで困っている人
・近隣住民どうしの付き合い、助け合い等、地域社会の再生について考えている人
・認知症、自閉症などの改善や対策を模索している人
・あらゆる世代の人達と心の交流を活発にしたいと考えている人
・良い人間関係、仲間づくりの方策に関心がある人
・東京にしがわ大学で、多くの知り合いや友人をつくりたいと考えている人
・その他コミュニケーションの在り方や方策について関心を持っている人
■授業について
いま地域社会が疎遠になると同時に、人間関係に悩む大人や子供が増え続けています。
そして良い仲間づくり、良好な人間関係づくりにむけたコミュニケーションの方法が強く求められています。
そこで、あらゆる世代が誰でも一緒に楽しめ、よく知られたあるゲームのルールを変えた、あらゆる世代が一緒に楽しめるコミュニケーションゲームを行い『新たな交流のきっかけづくり』を体験し、『ふれあい』、『仲間意識』の魅力を語りましょう。
1、奇跡のコミュニケーションゲームの真髄について紹介
2、同コミュニケーションゲームの定義・目的・効果・道具・ゲームのながれ・ゲームリーダーの役割について説明
3、同コミュニケーションゲーム実践DVDの鑑賞
4、同コミュニケーションゲームの進め方とルールについて説明
5、参加者をグループ分けし、同コミュニケーションゲームを団体戦にて数回実施
6、終了後、同ゲームの印象と、実施方法や利用できるケース等について意見交換
7、参加者より、その他のコミュニケーションツールがあれば紹介いただく
■授業の流れ
- 15:00
- 交流基地「みっちゃんち」集合、自己紹介
- 15:30
- コミュニケーションゲームの目的・概要・ルールの説明
同コミュニケーションゲーム実践状況DVD鑑賞
参加者のグループ分け - 16:30
- コミュニケーションゲーム団体戦実施(2回?3回)
- 18:00
- 一旦、授業終了
コミュニケーションゲームを実施した感想、実施方法等について意見交換しながら懇親会開催(希望者のみ2時間程度)
※懇親会参加希望者はコメントに記入をお願いします。
■持ち物
筆記用具、カメラ等
■定員・締切
20名(先着順)
■注意事項
※学生登録してからお申し込みください。
※最近HotmailやGmail等のフリーメールからお申込みいただいた方で参加のお知らせをお送りすると「迷惑メール」フォルダに自動的に入ってしまい、気づかずにご参加いただけなかった方が増えています。本授業をフリーのメールアドレスからお申し込みいただいた方はご注意ください。
先生プロフィール:
軽部 孝夫(東京にしがわ大学授業コーディネーター)
2011年8月、にしがわ大学に登録以来、スタッフ、授業コーディネーター担当
2012年11月、地域づくり・人づくり推進会議、コミュニケーションゲーム指導員認定調査会より指導員認定を受ける。
2015年2月、日本棋院より学校囲碁指導員の認定を受ける。
2014年7月よりNPO法人PAGE2理事。
介護保険施設、社会福祉協議会、地域活動団体、東村市政50周年記念事業、その他のイベント等で定期、あるいは随時コミュニケーションゲーム実施中