05 授業に参加
トップ > 授業に参加 > FMAPプロジェクト 地図を編集する
誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。
これまでの授業レポート
2012年5月19日 (土)
FMAPプロジェクト 地図を編集する
- 日時
- 2012年05月19日(土)13:00〜17:00
- 教室
- 府中市美術館 講座室
- 所在地
- 府中市浅間町1丁目3番地(都立府中の森公園内) MAP
- 定員
- 15名(5月10日申込締切、応募者多数の場合は抽選)
- 授業料
- 無料
- 先生
- 丸山 晶崇、三星 安澄、宮内 賢治
- 授業コーディネーター
- 萩原 修
■テーマ
地図
■対象者
地図のデザインに興味がある人
府中市美術館で進行中の公開制作「FMAPプロジェクト」は、
多摩エリアを中心に活動する3人のグラフィックデザイナーによって結成された「スタジオMMM」による「府中市美術館を中心にした地図」をデザインする試みです。
この授業は、2ヶ月半におよぶ公開制作の
「リサーチ」「情報収集」「編集」「レイアウト」「印刷」「発表」
という流れの中の「編集」期間の1日。
みなさんといっしょに「地図の編集」をおこないます。
3人のデザイナーそれぞれに、「地図のデザインに対するアプローチ」を聞いたあと、
グループにわかれて、地図のテーマについて話し合います。
その後、テーマごとにチームにわかれ、地図を具体化していきます。
地図の縮尺は、3種類。
どの範囲の地図を担当するかは、その日にならないとわかりません。
府中市美術館からひろがるエリアを想像しながら、
これまでになかったような視点や用途の地図をみんなで考えます。
地図が好きな人は、もちろん。
地図を通じて、地域のことを考えてみたい人。
地図のデザインに興味がある人。
たまたま、府中市美術館の近くに住んでいる人。などなど。
さまざまな立場の人と、地域とデザインについて
考える時間になるとうれしいです。
東京にしがわ大学では、「地図部」という部活もあります。
地図についてあれこれと話をしたり、地図を手に散歩しながら、
にしがわ地域を見直す活動です。
当日は、こちらの部活のご案内もしたいと考えています。
みなさんのご参加をおまちしています。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kokai/kokaiitiran/kokai_studiommm_fmap/index.html ■授業の流れ
- 13:00
- 府中市美術館 講座室集合
はじめに - 13:05
- 全員自己紹介
- 13:30
- 3人の先生から 地図のデザインついてのレクチャー
- 14:00
- 3グループにわかれて、テーマについて話し合う
- 14:30
- テーマ発表
- 14:45
- 6チームにわかれて、地図を制作
- 16:00
- 地図の発表
- 16:30
- 感想と共有
- 16:45
- まとめ 記念撮影
- 17:00
- 終了
■持ち物
筆記具、ノートなど必要に応じてご自身でご用意ください。
■定員・締切
15名 (申込締切は、5月10日)
当選・落選は、5月13日頃に連絡予定です。
■注意事項
※学生登録してからお申し込みください。
※ほかの授業への重複申込みは無効となりますのでご遠慮ください。
先生プロフィール:
丸山 晶崇(まるやま・まさたか)
1979年東京都生まれ。国立市在住。多摩美術大学卒業。日本グラフィックデザイナー協会会員。2009年より独立。2010年から2年間「国立本店」の店長。自分の回りから広く社会まで、どう関わるかを考えながら活動している。
http://circle-d.me/
先生プロフィール:
三星 安澄(みつぼし・あずみ)
1980年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。在学中より野老朝雄に師事。平面と立体にまたがる領域でデザイン活動をおこなう。2011年に紙製品を扱う「西荻紙店」開店。「かみの工作所」デザインディレクター。
http://www.az-3.com/
先生プロフィール:
宮内 賢治(みやうち・けんじ)
1975年東京都生まれ。国立市在住。日本グラフィックデザイナー協会会員。「中央線デザインネットワーク」「東京にしがわ大学」のロゴデザインを手がけるなど、地域を意識した活動もおこなっている。
http://km-design.jp/