05 授業に参加

トップ > 授業に参加 > ぬか漬けマラソン(三鷹市)

誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。

これまでの授業レポート

授業一覧

2012年3月10日 (土)
ぬか漬けマラソン(三鷹市)

日時
2012年03月10日(土)15:00〜18:30
教室
あきゅらいず美養品 森の食堂
所在地
東京都三鷹市野崎3-21-18
集合場所
JR中央線 武蔵境駅 南口 14時15分
(4番のりば 小田急バス 吉01『吉祥寺駅』行きに乗ります。「大沢」下車)
または、教室に直接14時50分までにお越しください。
定員
20名
協力
あきゅらいず美養品
授業料
無料(但し、材料費として1,000円)
先生
おかべ なおえ
授業コーディネーター
西川 義信 佐藤 奏

【授業レポート】

14時10-20分頃
武蔵境駅と調布駅に分かれて、生徒さんが集合



そこから市営バスで会場まで来ました。
バス停から歩いて、すぐのところに森の食堂発見!!



実はこの森の食堂!!
有限会社あきゅらいずという美養品会社の社員食堂なのです!!
http://www.akyrise.jp/
ちなみにこの社員食堂は月曜日?土曜日まで一般の方も利用できるみたい*(連絡必要)

今回は20名の定員だったのになんと大人気授業だったため、30名以上の生徒さんが集まりました!!

そして、15時10分 自己紹介開始
名前・参加した理由・にしがわ大学何回目か・にしがわ大学での他に参加している活動
☆こんな気持ちでこの授業に参加したんだ!!の例☆
・前にぬか漬けを作ったけど失敗したから。
・ぬか漬けが大好きだから
・お母さんがぬか漬けをつけていたから
・体をよくするため
・野菜不足だから、手軽に野菜を摂取できる方法を知りたい
・ちゃんと作り方を教わりたい
・ぬか漬けつけれたらかっこいいから
・ぬか漬けをかき回すのに憧れる
・お酒のおつまみにぬか漬け食べたい
etc...
いろいろな理由で参加されていました。

15時45分 座学開始



まず先生のぬか漬けへの思いを聞きました。
☆先生のぬか漬け名言☆
・腸を大事にすると体良くなる
・ぬか漬けを小さい頃に感じた子供は大人になっても好き
・ぬか漬けを家庭で育てる
・乳酸菌はペット
・ぬかどこは誰でも作れる
etc...
ぬかどこに関する熱い思いが伝わってきました。

また、ぬか漬けの間違ったうわさ
大豆を入れるとおいしくなるの!?とか卵の殻を入れるとおいしくなるの??
パチンコ玉を入れるとおいしくなるの??など参加者さんの質問に先生が答えてくれました。

16時20分 パフォーマンス
先生のかけているエプロンが実は教材だった!!



先生エプロンをぬかどこに見立てて、わかりやすくぬか漬けの説明をしてくださいました。
エプロンのポケットからアイテムが出てきて、最終的にはエプロンが



こんなにいっぱいになってました!!
生徒さんもまさかエプロンがという感じで、びっくりしていたのと、
すごくわかりやすく説明してくださったので聞き入ってました。

16時45分 先生が作ってきてくれたぬか漬けのご紹介



先生は3つの入れ物にぬか漬けを作ってきてくれたのですが、
その中から出るは出るはいろんな種類のぬか漬けが出てきました。



かぼちゃ・きゅうり・さつまいも・にんじん・セロリ・モロッコインゲン・ごぼう・レンコン、そのほかにも
リンゴ・こんにゃく・高野豆腐・エリンギなどびっくりするぬか漬けも出てきて、みんな「うぉ?!!!!」っと歓声が上がってました!!
その他にも、どんなものを入れたらおいしいか、みなさん積極的に先生に質問していました。

17時30分 仕込み開始!!
ぬかの袋に500mlのお水を2つとお塩を入れてぬか床を作るみたいです。
みなさん、ぬか床を大切に大切に作っていました
その間に、試食の準備



ぬか床を仕込まなかった生徒さんや、早く終わった生徒さんが手伝ってくれました*
これがぬか漬けです!!!めっちゃ豪華なんです!!!
これは先生の言うとおり、お漬物というより、おかずの1つですよね。

18時10分 試食タイム

本日のメニューはコチラ



ごはんは、あきゅらいずが山口県に持っている畑で作ったもの。
おみそ汁は、あきゅらいずで働かれている方のご実家の山梨のお味噌屋さんのお味噌で作ったもの。
お茶はざら茶であきゅ農園で採れた野草を野草茶としたもの
そして、ぬか漬け
ご飯とおみそ汁と漬物とお茶だけなのにものすごく豪勢な食事。
素材の味をすごく感じることができて、本当においしかったです。

ご飯を食べながら、ぬか漬けの話をしているみなさんの顔はすごく楽しそうで、
初めて会ったとは思えないくらい、みなさん和気あいあいとテーブルを囲んでいました。

今日同じお水、同じ米ぬかで作った、ぬか床だけど、持って帰ったみなさんのぬか漬けはきっとそれぞれの味になっていくんだろうなと思うと、すごく面白いと感じます。
今度は、みなさんの味を食べ比べしてみたいです。

19時終了

 

レポート:p0p0


■テーマ
日本のソウルフードであるぬか漬けを通し、発酵食品とお袋の味を見直す。

■対象者
ぬか漬けに興味がある方。(お子様連れでも可、授乳室あり。)

■授業について
ぬか漬けは、ごちそう。

ごはんにはもちろん、酒肴にお茶うけにと、何にでもあうぬか漬けは世界に誇るべき日本のソウルフードのひとつ。
長らく日本人の健康を支えてきた発酵食品です。
しかし、今ではぬか漬けを食べたことがない、ぬか床なんて見たこともない、ぬか漬けは買うものだと思っている人も少なくない。
ぬか漬けは面倒で大変というイメージも根強い。

でも、醗酵の仕組みを理解して、コツを知れば、案外手軽に長く続けることができるのです。
授業では、なおえ先生が漬けた"サラダ感覚で食べられるぬか漬け"をお召し上がりいただきながら、コツの伝授の他、ぬか床では何がおこっているのか、乳酸菌の不思議な力についてお話いただきます。
美味しく楽しく体にも良いぬか漬けを、家庭の味に育ててみませんか?

ご希望の方には、ぬか床を仕込んでお持ち帰りいただけます。

■授業の流れ
14:15
JR中央線 武蔵境駅 南口 集合
14:30
バス乗車(4番のりば 小田急バス 吉01『吉祥寺駅』行き、「第二小学校」下車)
14:45
あきゅらいず美養品 森の食堂 到着
15:00
授業開始、自己紹介
15:30
ぬか漬けパフォーマンス、お話、試食
17:30
ぬか床を仕込もう
18:00
振り返り、片付け
18:30
終了

■持ち物
ぬか床の仕込みも希望の方は、以下の用意をお願いします。
・エプロン、三角巾
・ぬか漬け容器(1kgのぬかを入れます)
 「ぬか漬け美人」など大きめの容器がかきまぜやすくお勧めです。
・天然塩160g
・捨て漬け用の野菜(キャベツの外葉、大根の葉など、100g程度)
※ぬか(1kg/人)は東京にしがわ大学で用意します。

■定員・締切
20名(応募締切3月2日(金)。当落の発表は3月3日(土)を予定。応募者多数の場合は抽選)

■注意事項
お子様連れでもご参加いただけます。授乳室もあります。
お子様連れの場合は、お子様の年齢および人数もお知らせください。
※学生登録してからお申し込みください。
※ほかの授業への重複申込みは無効となりますのでご遠慮ください。

先生プロフィール:
おかべ なおえ 『ぬか漬けマラソン』を主宰

ぬか漬け歴13年。
野菜嫌いな小さな子たちが、私のぬか漬けをたくさん食べてくれる様子を見ていたお母さんたちから「ぬか漬け、教えて!」と言われるようになり、自宅で講習会を始めました。
2009年「せたがや健や化プロジェクト」の支援事業に選ばれ、ぬか漬けの魅力を人から人へ、次世代へと伝える活動『ぬか漬けマラソン』をスタート。
「ぬか漬けをやって良かった〜」という声を支えに、ぬか漬けや漬物研究に勤しんでいます。

授業一覧