05 授業に参加
誰もが無料でうけられる授業。興味、関心のおもむくままに気軽に参加できるのがうれしい。 授業に参加することで、知らなかった人、知らなかったこと、知らなかった場所に出会える。そんな喜びがあるはずです。
これまでの授業レポート
2011年12月18日 (日)
エゾジカの角でエコ楊枝
- 日時
- 2011年12月18日(日)
- 教室
- 風の子太陽の子広場(屋内施設を利用)
- 集合場所
- 東青梅駅 9:30 または青梅駅 14:00
- 定員
- 8名(応募者多数の場合は、抽選)
- 体験料
- 材料費として約2,000円。但し、木々の保育調査に参加の場合0円。
- 先生
- 中居 秀機(ナカイ・ヒデキ)
- 授業コーディネーター
- 西川 義信
■授業について
エコバッグやマイ箸など、エコ意識が高まって久しい昨今。
携帯性に優れたエコ楊枝はいかがですか?
エゾジカの角を使ったエコ楊枝「角楊枝」を制作します。
果物やたこ焼き、和菓子など、何気に使っていたその爪楊枝。
角楊枝に代えてみませんか?
東青梅から山に入り、木々の保育調査の一環として、鹿による食害などで弱った苗木の調査および補植を行ったのち、角楊枝の制作を行います。
(調査対象の山:青梅市成木8丁目953番地)
木々の保育調査は「みんなの森財団」の活動の一環で、東京都森林組合から助成金が出ます。
この調査に参加される方は、鹿の角などに必要な材料費2,000円は助成金から相殺します。
天候により、保育調査は中止となる場合があります。
また、木々の保育調査には参加せず、角楊枝の制作のみの参加も可能です。
天候不良による中止を含む、保育調査不参加の方は材料費2,000円が必要となります。
- 09:30
- 東青梅集合
- 10:00
- 森林保育調査の一環で鹿による「食害調査」を行います。
- 13:00
- 調査終了。青梅駅へ移動、昼食
- 14:00
- 角楊枝制作から参加の方、青梅駅集合
- 14:30
- 角楊枝制作開始
- 16:30
- 終了
※昼食などの詳細は、参加者にお知らせいたします。
■定員・締切
8名(応募者多数の場合は、抽選)
■注意事項
服装(木々の保育調査)
木々の保育調査に参加される方は、山を歩けるトレッキングシューズ以上の
山向きの靴を履いてきてください。
小雨程度では調査を行うので、レインウェアも必須です。
※学生登録してからお申し込みください。
※ほかの授業への重複申込みは無効となりますのでご遠慮ください。
■雨天時等の対応
木々の保育調査:小雨程度では調査を行います。悪天候時は中止です。
角楊枝制作:屋内の活動となるので、雨天決行です。
■持ち物
特になし
先生プロフィール:
中居 秀機(ナカイ・ヒデキ)
北海道幌泉町(現えりも町)出身。
16歳で故郷を後にして、札幌、旭川、室蘭、など国内の製鉄所の有る所を放浪。
約40年間サラリーマン生活をして、現在社会保険事務所勤務中。
平成21年に縁有って東京に移住して、練馬区の区民館で運営委員会職員として勤務の傍ら、好きな修理工作、及び館企画業務の一つのエゾシカの角でエコ楊枝の講師をしています。時には他会館に出前講座を行っています。